
養育費を払っている男性との再婚を考えています。
払わなくなる人が多い中、きちんと支払う意思があるのは尊敬できるのですが、
実際に生活が始まった時の事をいろいろ考えてしまっています。
養育費を払っている男性と再婚をされた方の意見をいろいろお聞かせください。
養育費はあと9年間続き、毎月15万です。
9年後は毎月5万が10年続きます
私は正社員で年収350万ありますので働き続けるつもりです。
再婚を考えている男性は年収600万です。
私には2歳の子供がいて、再婚したら彼との間にも子供が欲しいと思っています。
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
補足を読みました。
>実際に会えなくなったら会えない子供より、
>新しい生活で目の前にいる子供の方が可愛くなると。
これは単に感情の問題であって、自然流れです。
しかし、「親の責任」は感情とは無関係に存在します。
2人子供がいて、「兄は可愛いから大学や海外留学の学資を出すけど、弟は可愛くないから中学卒業したら家を出て払いてもらう」、などということは許されていません。
親は、どの子も平等に育てる義務があるのです。
子供は「親から平等な待遇を受ける権利」があるのです。
たとえ会えなくて、情が薄れても、親は自分の資力の範囲で養育費を払う義務があります。
あなたも彼も、「可愛くないから養育しなくていい」と思っているわけではないとは思います。
しかし、人間は愚かなものなので、無意識のうちに自分の感情を優先して、自分に都合のよい判断をしがちです。
誰だって、自分を悪者とは思いたくない、責任放棄しているとは思いたくないですから。
しかし、今あなたがおっしゃっていることは、「彼の子供の養育費を削って、自分の子供を養育してくれ」ということです。
あなたもシングルマザーで子供を育てていて、子供にかかる経費はおよその見当を付けていらっしゃると思います。
月5万が、1人の子供を大学卒業するまでの養育費として十分かどうかはお分かりになると思います。
単純な計算をすれば、
あなたの年収300万で1人の子供を養育できる、とすれば、
彼の年収では2人です。かれはすでに3人の子供がいます。
今以上の子供を養育するのは、完全にキャパを超えてしまいます。
3人の子供を養育する責任があるにもかかわらず、新たな結婚、新たな子供、新たな家庭をつくって、「自分が幸せになりたい」というのは、
あまりに無責任で身勝手な発想です。
幸せになるな、とはいいません。
「親としての責任を放棄し、3人の子供を踏み台にして、自分だけは幸せになりたい」という、その発想は大人の発想ではありません。
彼は親としての、さらに人間としての責任感が希薄な人格なのではないですか?
大変に疑問を感じます。
No.14
- 回答日時:
仕事で多忙で家族と触れ合う時間がなくて、離婚に至りますか?そして、人並み以上の養育費の要求、子どもの面会駄目、怪しいです。
旦那が必死になって、働いてるのが、何、悪いんですか?
参考までに
No.13
- 回答日時:
そうです。
もう、子どもに会えなくなる
疑問ですよね。
貴女的には、コレ幸いですが
弱み握られてる、、
離婚原因は、なんですか?
男の人は、都合のいいこと言いますよ。
どうしても、彼と幸せになりたいなら、苦労しますし
苦労を苦労と思わないのが、
結婚ですけどね、
No.11
- 回答日時:
養育費を支払っている男性との結婚と言うご質問ですが・・・
養育費を払っている男性と言う言い方よりも・・・
離婚歴があり、前妻との間に3人の子供がいる男性との再婚と考えた方がいいでしょう!?
養育費は、それに付随するものです
お金の事も大事でしょうが・・・・
非常に複雑な、人間関係、家族関係、兄弟関係、・・・・になります
自分の子供もいらっしゃるとのことですが、結婚を考えている男性との間にも子供が欲しい
・・・・ん~~っ
まず、貴女も、その男性も、離婚歴があり子供もいる
お互いが、前妻、前夫と、なぜ別れたのか?離婚した理由から始まり・・・・
その男性の親・・・(その男性にとっての前妻との子供は、親にとってはかわいい孫です)の気持ち
複雑になり過ぎですね
貴女は、質問で【養育費を払っている男性との再婚】と書かれましたが
お金の事よりも、まず一番大切なのは、今いる貴女の子供の事でしょうね
そして、その男性の3人の子供・・・
自分の2歳になる子供、そして彼ら3人、それぞれがまぎれもなく、その母親で、父親です
婚姻は籍を入れたり外したり出来ますが、親子関係は一生切ってもきれません
それを貴方たち二人の婚姻で、関係を崩してしまう事にならないよう
よ~~く考えるべきですね
私の知人で、貴女と同じような立場の女性がいますが・・・
【別れた前妻との間の子供の運動j会には行くしプレゼントはよくのに、私の子供には・・・・】
って言うような、内容の事をいつも言ってます
私が、その男性なら・・・
①前妻との3人の子供父親
②今の貴女の2歳になる子の父親
③新しく出来るかも知れない貴女との間の子供の父親
どんな風に接し、どんな風に愛情を与えられるか不安です
平等に愛情を与えられる自信はありません
長文になりましたが、よく考えて後でこんな事になるなんて・・・(--;;;
と言う事の無いように頑張って下さい
また失敗して婚姻解除(離婚)になって、新しい親子関係がまた一つ残ってしまうと
言う事にならないように・・・
No.10
- 回答日時:
子供を犠牲にしてまで再婚したいのですか。
何歳まで養育費を払うのですか?
夫が死亡すれば、相続が発生しますよ。考えていますか。
お子さんを大切に考えているようですね彼は。
成人の祝い・就職の祝い・結婚の祝い・孫が生まれた等につけてお金がでていくと思いますよ。その合間にも会う事もあるでしょう。食事をするとかね。貴女は覚悟できていますか!
甘い結婚生活は待っていないと感じますよ。
また、彼との子供を産むことも考えてください。
連れ子と同じように彼が接していけるかが問題ですよ。
余程お金に余裕がないと生活できません。
子供からすれば微妙に違うそうです。知れば遠慮します。
高校卒業して寮付きに就職する人が多いです。
貴女の連れ子の将来が気になります。女の子なら、再婚はしないほうが良い。良くあるのですレイプがね。母親にいえない。
貴女が女を選ぶと子供が犠牲になるのです。
きつい事いいますが考えてくださいね。
No.9
- 回答日時:
3人も、子どもいて、
まだ、小さい子どもいて、
離婚する、、、、
貴女と、知り合い、結婚前提、、
簡単に結婚して、離婚して、
簡単に結婚する。
ような、気がします。
愛も情もないギスギスした家庭は、子どもに悪影響ですから、離婚した方が、好ましいです。愛を貫くなら、
彼には、前妻の子どもが、3人いて、一生背負う事になりますし、戸籍には、確か、
子どもが彼氏の籍に入ってる筈、
子ども、施設に預けて、惚れれば、女の前夫の子どもの面倒見てる男子よりは、誠実ですが、、、、
貴女も、幸せになれるよう、
努力、必要ですよ

No.8
- 回答日時:
あなたお一人の稼ぎで2歳のお子さんを大学まで通わせることが可能か。
その後定年までに自身の老後資金を蓄えることが可能か。
更には彼氏さんお一人の稼ぎで前妻の子とあなたとの間に生まれた子を大学まで通わせることが可能か。
その後定年までに彼氏さん自身の老後資金を蓄えることが可能か。
上記全てが可能であると確信が持てるのであれば、この再婚はうまくいくでしょう。
いや、子供を大学に通わせることは可能でも老後資金にまで手が回らないようでしたら、この再婚はいずれ破たんするでしょう。
前妻の子も含めたライフプラン表を作成し数値で見える化をはかって下さい。
結論はそれからでも遅くありません。
No.7
- 回答日時:
私は元夫から同じ額の養育費を頂いている者です。
収入は貴女の彼以上です。その額は私が指定したのではなく彼の好意です。
私は、彼が違う女性と結婚するのは喜ばしいことだと思います。そうなれば養育費を辞退します。けど、子供と会わせることもしません。父親が好きな子供にとって父親の新たな結婚は辛いものだと思います。
私達が離婚に至るまでは色々なことがありました。今現在、彼が誰かとお付き合いしてるのかはわかりませんが、彼が結婚を望めば結婚まで至るものと思います。優しい人です。
でも結婚生活が長く続くとは思いません。続くとしたら、かなりの忍耐が必要かと思います。。
貴女の彼は違うかもしれませんが…
結婚を考えるのなら、養育費を妥当な金額にして貰えば良いと思います。もし彼がそれに応じてくれないなら新しい生活に不安を感じますね。お金ではなく彼自身にです。
結婚は、してみなければかわらない。ただただ幸せになれるのかもしれない。
でも貴女は一人身ではありません。結婚が良いものではなかった場合、貴女一人だったら別れるか、ひたすら我慢かを選べばいいけど…お子さんにとっては、どちらにしても辛い日々になるでしょう。良く育てた子ほど内に秘めてしまうものです。
頑張って下さい!
No.6
- 回答日時:
年収600万、とりあえず、経済力があり、何故、離婚に至ったか?子ども何人いて、何故毎月15万も、払うのか?不思議に思いませんか?母子家庭になったのなら、自動扶養手当支給されますし、医療費母子共に無料に近いです。
子ども手当てだって支給されます。1回答にあるように、再婚したら、元嫁に、減額の交渉できます。
1度結婚に失敗してるなら、
両目をしっかり、開けて、
男を見る目、養ってほしいです。男が幸せにしてくれる、と思ったら、大間違えですよ
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
再婚されると減額は出来そうですが・・・・
単純計算で年収600万って手取り30万ぐらいかと思うのですが、そこから毎月15万支払ってその彼は生活できているのでしょうか?
払っているって本当か確認をされましたか?
3人のお子さんいる。養育費をずっと払っている、ということはそのお子さんが結婚・出産・家を買う、などの節目でのお金を考えないといけませんよ。それでも彼と一緒に苦労したいか、ではないですか?
結婚したとして、彼との子供が出来なければ相続なども関わってきますし・・・・
働き続ける意思があるから働ける・・・ではない可能性も考えていた方がよくないですか?
私の知人に、娘さんが出産したけど未熟児で病院へ行くなどの時に他の子供を面倒みることが出来なくて(地元の大きな病院へ行かなくてはいけなくて毎回数時間待ち)娘や孫のために仕事辞めた人がいます。孫の症状が落ち着いた・大きくなって祖母の手がなくても・・・まで10年かかったそうです。
子供は五体満足で丈夫に産まれてくるかはわからない。そうなった時に彼の状況で生活がどうにかなるか・・・
女性は初婚。男性再婚で養育費払ってるという知人(女性側が知人)がいますが、彼が養育費を払えなくなり(自営業で不況で仕事激変)結局彼女が馬車馬のように働き養育費を払い続けました。
彼の息子はお金をあてにしだし、お金の無心に来たりといろいろあったそうです。
親だから保証人にもなり、しりぬぐいもするはめに。
その彼女は「自分に子供が出来なかったから出来たけど、出来ていたら生活出来なかったし違う人生だった」と言っていたそうです。
もし私なら、自分が馬車馬のように働いてでもおいしいお菓子など食べられなくてもそれでも彼といたい!!と思うのでなければ、年収600万で毎月15万養育費を払うと言ってる男性は無理かな・・・と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婚活 大学生の子供のいる方との再婚 10 2023/06/17 12:32
- 養育費・教育費・教育ローン 養育費払ってる人と結婚を控えています。 養育費は毎月5万×あと16年。 手切れ金のような形で払ってい 7 2023/03/19 15:08
- 美容費・被服費 結婚後の生活費について 2 2023/06/20 21:42
- 養育費・教育費・教育ローン 養育費について 子どもが2歳のときに離婚し1年経ちました。現在養育費を支払っています。 私は年収40 5 2022/11/30 01:13
- その他(悩み相談・人生相談) 現在裁判中 私42歳シングルマザー 子供4ヶ月 不倫の後 子供妊娠出産 相手45歳 既婚者子供二人 4 2022/07/07 18:33
- 養育費・教育費・教育ローン 養育費より大切なもの 6 2022/06/07 20:30
- 養育費・教育費・教育ローン 客観的に見てどうなのか皆さんのご意見をお伺いしたいです! 6年ほど前に離婚し、子供が2人いるシングル 4 2022/06/12 20:31
- 養育費・教育費・教育ローン 再婚同士の結婚 養育費問題 1 2023/02/22 23:05
- カップル・彼氏・彼女 離婚後の住宅ローンについて 4 2023/01/31 16:46
- 養育費・教育費・教育ローン 離婚に伴う養育費の質問です。 今、奴隷としか扱ってもらえず生活費もままならない状態で離婚を考えてます 5 2022/08/12 20:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
養育費払ってる人と結婚を控えています。 養育費は毎月5万×あと16年。 手切れ金のような形で払ってい
養育費・教育費・教育ローン
-
再婚を考えてますが、養子縁組を断られました
子供
-
再婚の男性に伺います。 実の子供と奥様とどちらが可愛いですか シニア世代の方に伺います
再婚
-
-
4
バツイチ彼氏の前妻の子に対する気持ちの割り切り方 現在バツイチ彼氏とお付き合いし、1年になります。彼
その他(結婚)
-
5
結婚を考えているほど好きな男性が、バツイチ子持ち。 親権はないものの、養育費は払っている場合 それで
再婚
-
6
再婚の夫、養育費を払っていないと言います。
その他(法律)
-
7
養育費を払う彼をどう理解すればいいですか?
兄弟・姉妹
-
8
親友がバツイチ子持ち男性と結婚しようとしています。親友は初婚で、その男
その他(結婚)
-
9
元嫁との面会
子供
-
10
子連れ再婚しました。子供のしつけについて、お互いの考えがあるのは当然のこと。主人の言うことに意見する
その他(結婚)
-
11
成人した娘二人と暮らしているバツイチ、54歳。 ひとりは間も無く結婚。ひとりは来春就職。 再婚したい
再婚
-
12
離婚した元夫とセックスをしてしまいました
片思い・告白
-
13
再婚しようと考えています。 相手に連れ子が2人男の子小3 女の子3歳がいます。 愛情をもって育てられ
再婚
-
14
困っています
再婚
-
15
元嫁の養育費以外の金銭的要求について
片思い・告白
-
16
元嫁が離婚後、1年ちょっとで、再婚しました。 自分は未練があり、あわよくば復縁したいと思っていました
離婚・親族
-
17
熟年再婚し相手の持ち家で義母と相手と三人で暮らしています。 相手の子供は、23歳と22歳がおりますが
再婚
-
18
元妻を最近よく思い出してしまいます。
離婚
-
19
元妻の異常な行動で精神的に参ってます。
その他(家族・家庭)
-
20
シングルマザーとの交際は別れることは多いですか?それとも再婚までは順調にいく感じですか? 子供は小学
再婚
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
既婚者です。妻以外に恋をしま...
-
苦しくて辛くて息がとまりそう...
-
母子家庭の女性とは結婚しない...
-
40代の主婦です。パートしてい...
-
結婚したあとグループで異性と...
-
既婚者でも車に女の人(仕事の...
-
夫から離婚を迫られて困ってい...
-
【真剣な相談】新婚です。妻の...
-
シティヘブンネットの未婚/既婚...
-
妻がスナック勤務でいつも遅く...
-
不倫後子供のために家族に戻っ...
-
連れ子をぶん殴りたい・。 私は...
-
50代の失恋
-
既婚者同士が楽しそうなら
-
夫婦のエッチの場所について質...
-
子供を持つということについて
-
自分の子供じゃないと難しい・・
-
27歳バツイチになりそうです
-
彼氏が既婚者
-
1ヶ月音信不通だった彼から 突...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
既婚者です。妻以外に恋をしま...
-
苦しくて辛くて息がとまりそう...
-
母子家庭の女性とは結婚しない...
-
既婚者でも車に女の人(仕事の...
-
【真剣な相談】新婚です。妻の...
-
結婚したあとグループで異性と...
-
旦那が仕事の付き合いでスナッ...
-
家の中に泥棒がいます。去年の...
-
フィリピンパブ女性との交際に...
-
夫から離婚を迫られて困ってい...
-
妻がスナック勤務でいつも遅く...
-
50才過ぎた既婚者ですがこの歳...
-
土日、毎週一緒、気が狂いそう...
-
50歳バツイチ男性です。 三年...
-
年の差不倫?
-
子供がいて彼氏との子供を妊娠
-
夫の携帯を見てしまったら、風...
-
急にお洒落に気を遣う様になっ...
-
結婚や子供の有無を聞くのはハ...
-
妻が大好き、でもキャバ嬢とも...
おすすめ情報
説明不足で申し訳ありません。
彼には子供が3人いて1人5万の養育費を支払っています
1番したがまだ小さいので9年後はそこから10年間5万円の養育費という意味です。
分かりにくくて申し訳ありません。
回答ありがとうございます。
彼は自分の子供3人にはもう会えなくなるだろうと言っています。
前妻が会わせてくれないだろうと。
実際に会えなくなったら会えない子供より、
新しい生活で目の前にいる子供の方が可愛くなると。
なので、私の2歳の男児と、2人の間にできる子供をかわいがるといっています。
もう一度幸せだと思える家庭が欲しいという気持ちが強いようです。
あまり先の事は考えていないようにも感じ、養育費の事もあり
相談させていただきました。
まとまっていなくてすみません。
離婚理由は仕事多忙で家族と触れ合う時間がなかったためにすれ違ったといっていました。
私は彼の子供に養育費減額は求めていませんが、
彼は再婚して新しい子供ができたた減額調停するといっていました。
彼の子供が大学に行く事になった時の費用の事を聞くと、
離婚時に1人5万という取り決めがしてあるから、
援助して欲しい、増額して欲しいはできないようになっていると言います。
みなさまから助言をいただいて生活の事よりも、
人間性にどうなのかと気がつく事ができました。
彼の子供に会えなくなるというのは、再婚したら前妻が会わせてくれなくなるといいます。
今現在も面会を断られています。
なので、余計に自分がかわいがることができる子供が欲しいようです。