プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

よろしくお願いいたします。

ネット情報で、普通免許で125ccバイクが乗れるようになるという情報がありました。
法改正がされたということは聞いたことがありませんが、法改正のどのような段階なのでしょうか?

私は大型二輪免許保有者ですので関係ありませんが、配達業の起業などでバイクの利用を考えております。またバイク屋にも知り合いがいます。家族で普通免許のみでバイクに興味がある者もいます。

ものすごく気になるのですが、この手の話題は、改正案で消えてしまうことが多いようです。
お詳しい方、よろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

メーカーとしては、だいぶ前から要望していたことで、ようやく国も検討に入ったということでしょう。


私は賛成です。もっとも私も大型二輪をもっているので、私には関係ありませんが・・

賛成の理由はいくつかありますが、第一に
・1種原付は普通免許で乗れるが、二段階右折やヘルメット着用義務、それにミニバイク講習など厳しくなるばかりで、他の免許のように緩和措置がいままでひとつも行われていないこと

・他国では125CCぐらいまでは免許なしで乗れる国も多く、世界の趨勢が100CCクラスになっていること

・1種原付の50ccは日本だけの規格であり、作るのにコストがかかっていること、世界中で売れている100ccクラスが日本で売れれば、50CCと同じか輸入車などは安くなることも考えられる事

・50CCの規制は時速30キロ制限や二段階右折など厳しいばかりで実情に合わず、交通の流れをむしろ妨げていること

などです。

いまだって、免許取得時にはミニバイク講習を行っているのですから、普通免許取得者は裏面に小型講習を修了したはんこを押したら、小型バイクに乗れるようにすればいいでしょう。

今のままの50CCのほうが私は危ないとおもいますね。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

まだ検討段階ですかね。
ご回答者様と同じで、諸外国に合わせた免許制度にすること、単に普通免許に含めるのではなく、教習講習は必要だと思います。

いまでも、トライクなどと言われる中型大型バイクを3輪にして、普通免許で乗り回している人もいるぐらいですからね。

原付免許を単独でとられた方であれば、一応講習を受講していると思います。私より上の世代はなかったようですがね。
しかし、普通免許の取得では、一部の教習所では原付講習があるようですが、必須ではなかったと思います。普通免許で原付を乗り回す人が危険に思いますね。

お礼日時:2016/09/25 21:24

現時点では正確なことは何も決定されてません、決まった事では有りません、


業界団体などが要望を定義した段階です、それもごくごく一部の代議士に働き掛けて其れらしい発現をさせた程度の物です、

通常、実現には道交法を始め各種法律の改正などが不可欠です、
下準備として学識経験者などで構成される諮問機関の討論などを踏まえて検討されますから、少なくとも8年くらいの時間が必要な様です、

日本の道交法は日本の物です、世界の趨勢に迎合する必要は無いのでは?、
厳しい試験を緩和する必要も全く有りません、
そもそもが運転免許は誰もが簡単に手に出来るシステムでは困ると思います、
能力の無い者は運転などはすべきでは有りません、其れでなくても欠格事項の撤廃などで本来なら運転に適応しない方も最近では堂々と運転をしてます、
2輪の免許の緩和、大型免許と大型2輪所持(趣味で取得)の回答者としては実現して欲しくない改正です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

大変参考になりました。

私も大型二輪免許保有者ですので、簡単に規制緩和はしてほしくはありません。ただ、小型二輪AT限定ぐらいであれば、ありかなと思う次第です。

お礼日時:2016/11/18 10:09

2020年から普通免許で125ccまでのバイクに乗れるように改正されます。


理由はバイクが売れないのでメーカーから政府への要望があったのと、125なら速度を出せるので原付より安全に走ることができるからだそうです。
なお、原付免許では乗ることはできません。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

バイクメーカーの政治力はどの程度なのですかね?
実現するのでしょうかね?

ただ、せめて講習などを受けた人だけにしてほしいものですね。
私の家族などであれば、指定される公衆ぐらいは受講させますし、田舎ですので、十分な練習をさせたうえで行動に出したいところですね。

お礼日時:2016/09/25 21:30

そんな話 聞いた事ない‼


それはとっても危険ですよ❗
50 CCと100CC 排気量の違いはやはり大きい❗
乗ってりゃ解る(^^)
原付二種って言ってもイロイロあるけど、私が今 買い物用に乗ってるアドレス110なんぞタイヤのインチがデカイから取り回しも違う❗
これはそこらのオバサンに乗れる?
ハッキリ言って無理です(^^)
大型二輪乗ってるオバサンの意見でした(^^)
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私も大型二輪免許所持者として言えば、簡単に運転を許すべきではないと思います。
ただ、もう少し免許を取りやすくしてもよいのではと考える程度です。

私は、4輪の免許に原付を含めるべきではないと思っております。別途講習で現在の原付、さらに講習で小型二輪のスクーターぐらいは許してもよいのではと思います。

取り回しの違いも判らないでもありませんが、同じ原付の中でも大きく違うと思います。50ccMT車なんて、少しいじるだけで100km/h出てしまうでしょう。50ccカブなども原付と言える重さではないと思います。

ですので、原付=50ccスクーターにしてしまえばよいと思いますね。そしてカブなども除外してほしいぐらいです。

お礼日時:2016/09/25 21:29

輸入車に125が増えたから。

だけどぜんぜん動きの異なる乗り物です。危ないからバイクはバイクだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私は大型二輪の免許まで持っておりますので、わかります。
ただ、海外との兼ね合いからも、125の普及も必要かもしれないと考えております。

小型二輪の免許がもう少しとりやすくなると、バイク乗りも増え、バイク乗りへのイメージも少しは良くなるのではと期待してしまいますね。

お礼日時:2016/09/25 21:20

>法改正のどのような段階なのでしょうか?




議員の一人が、普通免許で小型に乗れるようにすればいいな、と言ってるだけの段階です

法整備どーのこーのまで、まだ何にも進んでいません
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
議員の一人の発言程度なのですか?
もう少し、委員会などから法改正案を目指した話し合いなどがされているのかも?と期待していたのですがね。

お礼日時:2016/09/25 21:18

可能性は否定できません。

過去にはそのようなことがあったようです。
ただ、今は税収第一主義。試験を受けずに免許を与えることは無いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですよね。そう簡単に運転できる車両を増やすような、免許を上げるようなことは考えにくいですよね。

あるとすれば、一定時間以上の講習を条件にはなるのでは?と考えております。

お礼日時:2016/09/25 21:17

今のところ聞いた事もない話題。

高速でバイクが80キロから100キロへ速度制限が変更に成るのに有した年数。2人乗りが可能に成った年数。それ等を加味すると向こう10年はない、と考えます。

主な理由:原付と125ccではまるで違う乗り物だから。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
まだだいぶ先なのですかね。
残念です。

お礼日時:2016/09/25 21:16

メーカ側の希望って話。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
一定の年数がたつたびに、同様の話題があり、実際に法改正されていませんよね。

お礼日時:2016/09/25 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!