プロが教えるわが家の防犯対策術!

これをΣ記号を用いて解くとどうなるんですか?

「これをΣ記号を用いて解くとどうなるんです」の質問画像

A 回答 (7件)

3にした理由は公比が3になっているからですよ。


等比数列と等差数列の積の和は、公比を掛けてずらして記載して足し引きすると良い方が生まれます。
    • good
    • 0

計算ミスしてたらごめんね^^;

「これをΣ記号を用いて解くとどうなるんです」の回答画像7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとにありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2016/09/24 15:53

No4のΣ(i=1,n)[ i・3^i ] のΣを外すのに高校では公式がないのでNo1の考えで解きます。



色々あとからあとからすみません(>_<)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.1を解いたらどうなるんですか?
過程ものっけてくださいお願いしますm(_ _)m

お礼日時:2016/09/24 15:44

No.2です。

もう少し書けば

  S = Σ(i=1,n)ai・bi
   = Σ(i=1,n)[ (2i - 1)・3^i ]
   = Σ(i=1,n)[ 2i・3^i ] - Σ(i=1,n)[ 3^i ]
   = 2・Σ(i=1,n)[ i・3^i ] - Σ(i=1,n)[ 3^i ]  ①

ということです。
    • good
    • 0

追記



問題の意味がNo2さんのおっしゃる通りです!
私が記載したNo1はその数列のΣを外す手段です。

説明少なくすみません(>_<)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全然大丈夫です!
むしろそっちの回答を求めてました汗
あの、なんで、2つめの式のSの係数を3にしたのですか?

お礼日時:2016/09/24 15:27

「解く」のではなく、「表記する」ということですね。



  S = Σ(i=1,n)ai・bi

です。
    • good
    • 0

導入だけ書きました。


あとは引き算して、Σ使えるところは使って式の整理をすればよいと思います。
「これをΣ記号を用いて解くとどうなるんです」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!