【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

こんばんは。
来年度より1才児クラスで保育園入園の申し込みをします。
役所によると常勤でも50人は毎年待機児童となります。と言われました。
私は常勤の時間短縮なのでポイント的には高いほうかな?とおもっているのですが、現実はそんなに厳しいものですか?
もちろんみなさんの地域の違い、人気の園などその年々さまざまなので、一概には言えませんが、みなさんの保活や現実の厳しさまたはすんなり入れたなど教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

うーん常勤でも時間短縮だと、50人となるとポイントが高いかは微妙ですね


あとは祖父母の住居とか仕事とか…。

どうしても、母子家庭、低所得、とかだとポイント高くなりますし
時短じゃない人もいますし…。無認可にいれ手いる人もいますし。

現時点でそうじゃないとなるといろいろ難しくなるかもしれません。

旦那さんもいて、旦那さんが暮らせるぐらい稼いでいてとなると。

役所の人も「常勤でも50人待機」と言われたなら、常勤の中でそれぐらい、という意味にもとれますから。
時短だったり、今は預けていないとなると順位は後方にいる可能性も。

1歳児は一番激戦の年齢なので
泣くなく0歳児から預ける人も多いですし。

無認可は嫌でも「ポイントを上げて、空きが出たら認可にうつる」
ために無認可にいれている人もいますからね。

ましてや、「入れたくない」で済む人よりも
入れてでも働かなきゃおまんま食えない!って人に
認可保育園は優先的に入れますから。
一番ご存知でしょうけど、福祉施設ですから
働いく権利や生活向上を支えるよりも
弱者、困っている人が優先されます。暮らしが楽じゃない、より暮らせない人が先。

友達は通勤圏だけど栄えていない市との境目に近いあたりに住んで
そこの保育園は空いているから余裕で入れられるということで
住む場所を選んでいましたよ。
なので働く人が少ないエリアに近い、市内の場所に引っ越すという手もある場合も。
もしくは通勤圏の他区、他市、に引っ越すとかね。

私がびっくりした保活の話はこれですね
http://www.joystyle.net/articles/164
フルタイムなのにそうなるのか~って。
時短でも普通の人のフルタイムより長いようなのに。制度の穴というか。

うちもまあ田舎のほうです。今は待機児童は減って、田舎の市のうちは数名ですが
隣の県庁所在地の市なら百何十人は待機。
県内で一番大きな市だと数百人の待機児童がいます(区別だとやはり50人ぐらいの待機)

実際は「入れなさそうだから仕事辞めた・育休延長をした」という家庭の児童の数も入れたら
もっといるんじゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。すごくわかりやすいです。

確かに本当に入りたい人生活など厳しい人がまずははいるべきですもんね。
そのなかで私はまだ子供といたいなーなんて軽い気持ちなので入れなくても仕方ないのかもしれませんね。

最近はこのことばかり考えていて頭がパンクしそうだったので色々な意見を聞けて参考になりました。

そして私自身のポイントも高いわけではないんですよね!
両親は遠くに住んでいますが、主人の両親は徒歩10分県内に住んでおりまだ61才で無職なので役所から見れるだろうと思われたりとするとおもいます。

お礼日時:2016/09/29 13:21

無認可は一概に悪いところばかりではないと思いますよ。

保育料高いけど認証保育園なら駅構内にあったりして働いてるママには利便性あるし、東京都なら継続長期の利用で保育料の補助も少し出ます。友人はパート(保育園に入れたくて始めた)で一年半認証に通わせてポイント稼いで認可に入園させました。
埼玉県在住最優先枠のはずのシングルマザーの友人が認可に入れずに認証に行かせてました。比較的近居に若い祖母が無職だからだそうで可哀想でした。1歳児は育休明けの人で都市部は激戦だと思います。それでも定員を増やして保育園は受け入れ体制整えてどこもやってると思いますが、0歳の持ち上がり枠もあるし【待機だけで50人】はかなり厳しいのでは。

育休を延長することも仕事も辞めることもできなければ、認可に入れないことも視野にどこかしら入園させることを考えて行動しておいた方がよいと思います。認証や無認可を見学に行く、こども園に入れた人もいますよ。(送迎や半日保育の日は両親に預ける)
    • good
    • 0

あたしの住んでるとこは、随時募集


なんせ、揖斐川町ですから
今、新しい建物が作られてます
2つの保育園が合体しても、40人しかいないのに、150人募集です
そんなに子どもいないしぃーって思います

大変そうですね
田舎においでぇ
近所の人に大事にしてもらえるよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

それはすごい!随時募集なんですね!

私のところも都会ではないので大丈夫だろうと思っていたらまさかの待機児童問題に直面してます。

お礼日時:2016/09/29 11:07

私の市は、待機児童かなりあります。


育休のため申請しましたが、落選。
幼稚園は待機ないので、
1.幼稚園(3歳から、しかも13時までなので、パートに切り替えて)か
2.無認可にいれるか、
3.退職
どうするかな~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

育児休業でも落選はやはりあるんですね!
育児復帰ならいけるだろうと勝手に思ってたので現実は甘くはないんですよね!

無認可はいれたくなくて(仕事柄保育士なので無認可の状況がどうしてもいやなので)そうなってくると退職か幼稚園しかなくなりますもんね!

お礼日時:2016/09/29 00:22

>役所によると常勤でも50人は毎年待機児童となります。

と言われました。

と言う事であれば、いおりちゃんさんのお住まいの地域ではかなり厳しい状況なのでしょうね。
選定方法はポイント的にどうこうではなくくじ引きで行われるケースが多い(私の地域はそうでした)らしいので外れる方が結構出る可能性はあります。
はずれが出るから「日本○○!」なんて投稿が出た訳で、50人も大気が出る状況を放っておいている行政も問題があるなぁと思います。

私の場合は大通りを挟まない100mちょっとの所に保育園があったのにも係わらず割り当てられたのは大通りを挟んで駅とは反対方向の1.2km離れた園でした。
送り迎えが大変でしたがそれでも当たったから入れて利用しましたけどね。
10年近く前の話ですけど毎日結構大変でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはり厳しい地域になるんですね。基準がわからなく参考になりました。

選考方法も色々あるんですね!役所は保育園を必要としている人からという言い方をされたので本当に運というか現実は厳しいのかもしれませんね。

お礼日時:2016/09/29 00:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!