アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高3女です
元々数学が好きで、理科が得意だったということもあり文理選択では理系を選び 文転することなく高3まできましたが、
模試等の結果や心境の変化などから文転を考えはじめました。

国語と社会の成績は3年間とても良く、学校でも大体はトップ 模試の成績でも60~65あたりでS、Aです。
化学もそこそこよく60前後ですが、得意で好きだった物理、数学が何故か最近とても面倒になり、模試の偏差値も50を切ったりすることがあります。
正直ここが1番問題なのですが、英語がとてつもなく苦手で、模試の偏差値はいつも46くらいです。

国公立大学を目指していて、
SEに憧れていたので情報系の学部に進む気でいましたが、数3まで間に合う気がしないのと、性格上の向き不向きを思い直し、調べ直した結果 経済学部に興味を持ち始めました。
また、元々洋画が大好きで海外にとても興味があり、色々本格的に考え始め現在英語を猛勉強しています。
ですが、流石に二次試験レベルまで持っていける自信がなく 個別で英語がない大学を考えています。

そこで質問なのですが、情報系学部と経済学部ではどちらのほうが就職がいいのでしょうか?
入試科目等からも情報系学部に厳しいものを感じ始めましたが、各学部の就職先を調べたり過去の質問を見ても就職の面を考えるとやはり経済学部より情報系のほうがいいのかな、、と思います。
無理に挑戦して落ちてしまったら意味が無いのですが。

双方の就職先や大学で学ぶ内容について 私が調べた範囲では比較が難しいので教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    すみません、河合塾の全統模試を受けています。

    家計的な事情で家から通える所限定で、当然国公立落ちたら私立で、選べる学部も片手で数えるほどしかなく、
    具体的にいうと愛知県立大学情報科学部、名古屋市立大学経済学部、芸術工学部、三重大学情報工学部です。
    このうち県大と三重大学が二次試験に英語がありません。
    英語についてはおっしゃるとおりで、先生のアドバイスもあり基礎レベルの長文集から始め、同時進行でvalue(単語帳)をやっていて、今の時点でvalueが2週目中盤、(長文集 ハイパートレーニングレベル1,2、やっておきたい300を経て)センター過去問の前半を繰り返し解いているところです。前回から3ヶ月空いて次の模試でどのような結果になるかわかりませんが続けるつもりです…

    偏差値、入試科目から可能性高い方が判断できず、情報を集めようと思ったのですが…

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/10/02 15:49
  • 普通に考えればそうですよね
    とりあえず長文を完璧にやれ という先生の言葉を鵜呑みにしていました…
    ご紹介ありがとうございます。読んでみます。
    少しずつですが自分でも手応えは感じているので、ペースを落とさず頑張ろうと思います…
    元々高2から芸工を目指していて、夏休み前に県大に変えたので 実技については問題ないです。数字でしか見ることが出来ないのですが偏差値が1番低いのでもしかしたら、と
    逆に経済学部についてはたしかに上です。もちろん理系だから有利なんてことはないと思っていますし、数3がないからと言って英語できないのに血迷ったかもしれません。

    なるほど、前に芸工の相談をした際に進路指導の先生が 「個別試験に英語と書いてあっても、レベルを極端にして数学だけで見るところもある」 と言ったので勝手に希望を持っていました。とりあえず次の模試次第でまた考えたいと思います。
    ありがとうございました!

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/10/03 00:29

A 回答 (5件)

ANO4 です。

もう一点アドバイス。

数学の才能が有って、中学で数学が得意だった人が
高校で急に嫌いになるパターンが良くあります。

中学時代、大した勉強もしないのに、才能だけで
簡単にわかってしまったものが、高校数学だと
どうしてもある程度反復と修行を繰り返さないと
身につかない、そうした地道なやり方に慣れないと
どんどん成績が落ちてしまう、というパターンです。

ほんの少し、辛抱して勉強の新たな、ゆっくりとした時間をかけた
やり方を自分で確立してゆけばよいのですが、そこでほうりだしてしまうと
豊かな才能を捨てることになります。

私の言っていることが当たっているかわかりませんが、
もしそうならもったいない話だと思うのです。

ではでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

散々言われてきましたが、やはりその後も英語がとても大事なのですね...
嫌いなわけではなくむしろ意欲があるなので、単語を死ぬ気で覚えるのと、長文に慣れることですね? 頑張りたいと思います!

数学についてもやはり耳が痛いです...
勉強するくせがついていないと後々大変だよ と言われてきたのですがまさに今そうなっていると言うことですね...
回答者様の言う”才能”が私にあるかどうかはわかりませんが、このまま終わるのも周りの言った通りになるようで悔しいので、信じて頑張ってみたいと思います!

本当に励みになりました。ありがとうございました!!

お礼日時:2016/10/15 10:48

英語は文系でも理系でも出来ないといい大学には


いけないと思いますけどね。英語捨てたら終りでしょう。

私は理系で、高校時代英語は苦手でしたが、ー浪してから
徹底的に苦手克服に取り組みました。
まず、単語6千語を頭に叩きこむこと。
次に長文読解に取り組むこと。
この2点ですね。英文法は最低限で、まず読み慣れることを
優先しました。

物理で大学に入り、後に情報系の仕事に就きましたが、
結局英語はなくてはならない物になり、
生涯付き合うことになりそうです。
#入学早々、教科書が英語だらけでたたきのめされました(^-^;
#学会論文も英語で書かされたし(^-^;

昨今、開発に必要な文献が和訳されることは
極端に少なくなり、英語が読めないと仕事に
なりません。もしSEを目指すなら、苦手だから
入試で英語を捨てるなんて考えは止めましょう。
問題を先延ばしにするだけです。
    • good
    • 1

> とりあえず長文を完璧にやれ という先生の言葉を鵜呑みにしていました…



ただし、それにしても選んだ教材は悪くないと思います。
基本はここだや入門をある程度補っているだろうとは思います。
また、芸工志望なら、じゃぁ他はどうなの、って事になりかねないでしょう。
情報や特に芸工は、希望就職先自体が偏っているだろうと思います。必ずしも大手が良いとは考えないでしょう。
そっちの道の仕事、をまず考えるでしょう。
文系だとそれが無く、一般的な文系就職の基準で考えるだろうと思います。こっちが普通。
普通とイレギュラーとなので、そもそも比較は難しいだろうと思います。
同じ土俵で競ってない、土俵自体が違うんで。少なくとも情報系の道で就職しようと考える人には。
三菱銀行とACミラン、どっちが良いですか、というような。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
同じ土俵ではない...たしかにそうですよね、大分突飛なことを引きずり出してしまいました。
他の回答者様もおっしゃるとおり、つべこべ言わず英語などもっと勉強します。。

参考になりました。ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2016/10/15 10:37

いやいや、長文やり過ぎ。


文法の理解はできてますか?文法問題集はともかくとして。
長文というのは、英語教育の一つの目標でしょう。
英語の文章が読めるようになる。
そのために、文法だの英文解釈だのやっているわけで。
長文の問題演習をやれば長文が読めるようになるなら誰も苦労しません。とっくに読めるようになっているはずです。
西きょうじの「基本はここだ」、桐原の「入門英文解釈の技術70」、同「基礎英文解釈の技術70」をそれぞれ立ち読みしてみて下さい。
あれもこれも知っているという教材は不要ですが、あれも知らないこれも知らないなら、順にやらざるを得ません。
おそらくは、入門英文解釈の技術70までは必須だろうと思います。二次で英語が足を引っ張るという算段でも。
というのが基本でしょうが、今からだと間に合うかな、という気はします。
長文に齧り付く、センター過去問に、というのもやむを得ないかもしれません。ま、様子を見て。学校でやった教材でも勿論構いません。

> 前回から3ヶ月空いて次の模試でどのような結果になるかわかりません

まぁ結果は判りませんが、以前よりは読めるようになったのか、特に単語が片付いて行くにつれてどうなったのか、という辺りは少し感触としてあるだろうと思います。

> 家計的な事情で家から通える所限定で、当然国公立落ちたら私立で、選べる学部も片手で数えるほどしかなく、

落ちたら私立、が可能だというのは大きいと思いますよ。
落ちたら私立には行けない、浪人もダメ、となると、A判定でも2割、5人に1人落ちますから、ギリギリのA判定くらいなら、怖くて受けられません。
ぶっちぎりのA判定が出るところまで下げなければならなくなるのです。


芸術工学部なんて挙げていますが、そこで良いんでしょうか?
それに、情報環境デザインの実技試験がありますが、準備はできているのでしょうか?
得意でもない数学と苦手な英語しか無い二次試験、実技まである。
良いんですか?そんなところを志望校に加えて?
カリキュラムも、
http://www.nagoya-cu.ac.jp/sda/undergraduate/cur …
当たり前ですが芸術寄り。
あなたがそういう方面に進みたいというのであればまだしも。ただ、就職状況はよくよく確認する必要がありそうですが。
http://www.nagoya-cu.ac.jp/sda/career/job/index. …
まるで需要が無いというわけでは無さそう。たぶんそれなりのところでそんな仕事ができそうな人が多そう。
私なら行きません。私にお絵描きの才能があるとは到底思えないから。

でまぁそんな感じで、就職状況のURLを貼っておくと誰か見てくれるのでは。
で、名古屋私立大学の経済学部は、その中で頭一つ以上抜けてませんか?
少なくとも今のところ、センターも二次も全く届いてないということは。
このレベルだと、入試標準レベルの上目のレベルの英語力が求められそうです。
しかも二次が2科目だしセンターも科目数が少ないので、他でカバーができそうに無い。
科目数が少ないから偏差値等々高めになっているとはいえ、結構まともなレベルの大学に見えます。
当然就職も良いでしょう。
三重の工学部で英語が無いのは、そのレベルだと、もうセンターでアップアップというのが明白だからでしょう。
二次をやってもあまり意味が無い。センターレベルの問題しか出せない。
同レベルであれば、そうなっているはずです。文理で要求水準の違いはあるかもしれませんが。
二次があったところで、もの凄くレベルを上げるわけにはいかないでしょう。
ただし、英語が足を引っ張るのであれば、他でカバーできることが前提とはなるでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

偏差値を持ち出すときは正確な模試名を添えて下さい。



> 流石に二次試験レベルまで持っていける自信がなく 個別で英語がない大学を考えています。

英語は大学入学後も、必修科目です。英語の授業で合格点が取れないと、進級か卒業ができません。文科省ルールです。
国公立大学で、わざわざ進級できないような受験生を取るところは希でしょう。かなりのポンコツ大学にしか受からないと考えて下さい。
http://search.keinet.ne.jp/search/option/
受験科目で検索できますので、国公立だの用意できる科目は何で、二次に英語がないだので検索して下さい。
かなりのポンコツ大学の一歩手前だと、英語の出題難易度もセンターレベルだろうと思います。
ただ、和訳や英作文があるでしょうが。
二次試験だからどこも難易度が高いわけではありません。
センター試験レベルの英単語を全部頭に入れてあるでしょうか。やればできることですが、やってあるのかどうか。
やってないなら苦手もへったくれもありません。何もせずに単語が頭に吸い込まれるような天才より苦手なのはそりゃそうでしょうが。
中学レベルの英文法が身についているでしょうか。高一レベルの英文法は理解できているでしょうか。
どこの模試かは知りませんが、文法問題演習云々以前のスコアだろうと想像しています。
英文解釈の教材は仕上げてあるでしょうか。学校の物でも良いし、大サボりしたかまるでついて行けなかったのであれば市販の物でも構いません。
長文は当然できないと思いますが。

どっちの学部か以前に、ポンコツ大学と少しはマシな大学とで、話が大きく変わりそうです。
それでもポンコツ大学の情報系なら、専攻の内容がちゃんと身についていれば、ITドカタとして奴隷仕事になら就けるだろうと思います。就職率自体ならだからそっちの方が良い。廃人になっても知りませんが。
文系国公立でポンコツなら、本来高卒がやるような仕事にしか就けないんでしょう。
そんな国公立がどれだけあるかは知りませんが。
家から通えない場所の国公立大学に行くくらいなら、家から通える私立大学の方が安上がりだろうと思います。
つまり、ポンコツ国公立大学が、都合良く通えるところにあるのか、ということになります。
元々通える範囲には大学がありません、という人ならこの限りではありませんが。

そうですねぇ、私なら、取り敢えず現状で受かりそうな大学、あなたが行くような大学のホームページ中の、それぞれの学科の就職先のURLを貼りますかね。
で、誰かに比較して貰う。
経済学部は、情報学科は、と一般論を述べたところで、その英語をどうするんだという辺りで、どこに行けるかがどえらく変わってきそうです。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!