dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

戦争をなくすために子供ができること

A 回答 (10件)

まず、正しい自分の国の歴史を学ぶことです。

次に世界の歴史を学ぶことです。そして自分で考えることです。
学校で習う歴史は日本の歴史ではありません。考古学ではなく歴史を学ぶのです。何をしたかではなくなぜしたかを学びましょう。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます‼️

解決しました

お礼日時:2016/10/04 16:43

戦争は、扇動する者がい無いと発生し無いのです。

お金を求め民衆を扇動して起きてます。身近な発言やニュースで作っているのです。イラク戦争も関係の無い少女の訴えから始まったのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます‼️

お礼日時:2016/10/04 16:38

自然法では、協力社会しか生き残れません、衣食住の共同生産体制のみが生存を作っているのです。

キルケの魔法に嵌ると、滅亡の方向進むのです。トップになったらこれを知り、裁か無いと生存コロニー失い滅亡の戦争世界を作るのです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます‼️

お礼日時:2016/10/04 16:39

衣食住を揃えられ無いから、お金を求める生贄を求める愚かを分離、何処の国でも諍いを起こし戦国の世を生存出来ません。

敗戦が売国奴を入れ殺し合いを作る殺すのは何処の国でも簡単ですから逆も同じです。騙され無い限りこんなことは、出来ません。デスティニー社会を理解しておきましょう。戦国の経験も豊富です。占領してお金で扇動するシステムなのです。さすがデスティニー国家は、やる事が違うさて、自らの生存をどうやって確保するのかなり強いか、魔法で騙してい無いと無理ですね。パンとサーカスで操るしか有りませんね。扇動技術で生き延びる事になる訳です。お金が生き延びる社会構築、生存の体型が違うのでしょう。自然法では守る共同体作りが基本です。それを作らず自然法の中、生存方法を構築している個人個人が、ピストルで守る社会は、原始社会ですね。デスティニー法則に忠実なのでしょう。次のデスティニーは、トランプグループか、ヒラリーグループ戦いが楽しみですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

ありがとうございます‼️

お礼日時:2016/10/04 16:39

1降伏賛成デモ。


2最強の被害者を利用してプロパガンダ。
3泣いて同情心を利用。
4人間の盾になる。
53,4を戦争反対派にプロパガンダで利用される。

必要なのは法と力(警察)なので、子供だとこれくらい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます‼️

お礼日時:2016/10/04 16:44

ないです。



縄張り争いの拡大版である戦争は、
現在の人類を99.99%くらい「除去」しないと無くなりません。
  「駆除」と言った方がいいかな?
  ゴキブリ以上にしぶとい生き物ですからね。

そのためには子供を作らない事=作れないようにする事、ですかね。

子供のうちにキンタマ抜けばいいかもしれませんね。
外科手術しても成長期のガキならすぐ傷口塞がるし。
子供ができる事とは、そういう事かもしれません。

泣いてもお願いしても戦争は起きますよ。
武器を取り上げたら、台所から包丁やフライパンを持ち出して戦闘する。
それが人間という生き物です。

戦争を無くすには、
戦争のきっかけになる縄張り争いが発生しないようにするしかない。
人口密度を下げるしかないですよ。
子供にできる事と言えば、
成長して子供をバラバラ作るまえに死んでもらう事くらいでしょうね。

戦争をなくす、のではなく
戦争を仕掛けられないようにするには、
を考えてください。
相手が「絶対に勝ち目がない」と思ってくれたら戦争は起きません。
    • good
    • 3

大きくならない事でしょう。


こんな歌もあるし。
http://www.dailymotion.com/video/x2jek5s
    • good
    • 2

他国の領空や領海を侵犯しないこととか?

    • good
    • 3

戦争をしている人を殺す

    • good
    • 3
この回答へのお礼

捕まりますwwww

お礼日時:2016/10/03 22:20

アメリカでニュースになった子供のように各国の大統領や王族、権力者などが心を打たれる手紙を書く、とか。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうごさいます‼️

お礼日時:2016/10/03 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!