重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先日N○M社の訪問販売が来たのですが、最終支払い金が約50万になってしまい今その契約が本当に必要なのかいろいろ試行錯誤しているところです。(7/25に契約済み、まだクーリングOFFの期間中)特によろしかったら使用者さんの意見が聞けたらと思います。

N○M社=日本○イラーメンテナンス社

内容:
1.浄水器取り付け工事(ハウスガードSDX-G)=327,000
(これにより自宅についているボイラーにカルキを抜いた水を供給できるから、今のボイラーの寿命を向こう2年位のが7~8年位に延ばせる、今のボイラーは買えば35万位かかる、浄水器取り付けによりおいしく体に良い水が飲める)

2年に一度カートリッジ交換となる=24,000

2.メンテナンス会員登録により、水周り、湯周りのトラブル総合メンテナンスが受けられる。
(総合メンテナンスのメリット:水周りトラブルには出張料、技術料がかからなく、部品代の原価だけが会員の負担となる、永久にとのこと)


要約すると上記なんですが、私の不安点は

1.そんなに水周りでトラブルが頻繁に発生するか。(築26年の家)

2.具体的にはどんなトラブルでいくらぐらいかかるものが相場なのか。
(配管の工事はだいたい7万位はかかるとその人は言っていた)

3.家庭のボイラーが35万位というのも本当なのか。
 この金額は本体費だけなのか。設置費等入れると最終支払いは、いくら位なのか。

私のいいなと思った点は、
1.永久メンテナンスの件

2.2年寿命のボイラーが7~8年伸びること

でした。皆さんはどう考えられますか。広くご意見聞かせていただければと思います。

A 回答 (3件)

ちょっと高すぎると思います。


同じものですかね。下記URLでは15000円らしいです。

 ちなみに、カルキが入っているから水の中に雑菌が生えないのであって、むやみにカルキ抜きをすることはボイラーの中に雑菌を繁殖させることになるような気がします。(よくレジオネラ菌の話が新聞に出ていますよね。レジオネラ菌はお湯の中で繁殖します。)

それよりは、台所の水道に浄水器をつけたほうがよっぽど良いと思います。(すごーく良い最高級の浄水器をつけたとしても20万もかかりません)

参考URL:http://tktnetwork.fc2web.com/020-2-0043.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これにはちょっとびっくり!!
まるで、ほとんどカタログと仕様は同じです。
これで判断が決定的になりそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/06 23:36

もしもその会社が潰れてしまえば、「永久メンテナンス」という特典は吹き飛んでしまいますね。


また、メンテナンスと称して訪問の機会を増やすことは、その会社にとっては、新たな別の商品を売る可能性が拡大するわけで、たいへん望ましい状態です。

それと、一度、訪問販売で契約した客のリストというのは、他の業者にも高く売れる価値があるので、今後、別の業者が訪れたり、セールスの電話がかかってくる機会が増えることが予想されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

成る程・・・そういうことも考えられますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/06 23:37

ボイラーの寿命というのはうさんくさい気がします。


実家のボイラーは20年もってました。我が家も14年になりますが、ボイラーは全く痛んでいません。
ボイラーの寿命を縮めるのは塩素というより水に含まれる酸素による酸化のほうが主な要因では?
循環水のボイラーは水分の酸素が少ないため持ちがいいそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。ボイラーのこともっと調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/06 23:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!