
先日N○M社の訪問販売が来たのですが、最終支払い金が約50万になってしまい今その契約が本当に必要なのかいろいろ試行錯誤しているところです。(7/25に契約済み、まだクーリングOFFの期間中)特によろしかったら使用者さんの意見が聞けたらと思います。
N○M社=日本○イラーメンテナンス社
内容:
1.浄水器取り付け工事(ハウスガードSDX-G)=327,000
(これにより自宅についているボイラーにカルキを抜いた水を供給できるから、今のボイラーの寿命を向こう2年位のが7~8年位に延ばせる、今のボイラーは買えば35万位かかる、浄水器取り付けによりおいしく体に良い水が飲める)
2年に一度カートリッジ交換となる=24,000
2.メンテナンス会員登録により、水周り、湯周りのトラブル総合メンテナンスが受けられる。
(総合メンテナンスのメリット:水周りトラブルには出張料、技術料がかからなく、部品代の原価だけが会員の負担となる、永久にとのこと)
要約すると上記なんですが、私の不安点は
1.そんなに水周りでトラブルが頻繁に発生するか。(築26年の家)
2.具体的にはどんなトラブルでいくらぐらいかかるものが相場なのか。
(配管の工事はだいたい7万位はかかるとその人は言っていた)
3.家庭のボイラーが35万位というのも本当なのか。
この金額は本体費だけなのか。設置費等入れると最終支払いは、いくら位なのか。
私のいいなと思った点は、
1.永久メンテナンスの件
2.2年寿命のボイラーが7~8年伸びること
でした。皆さんはどう考えられますか。広くご意見聞かせていただければと思います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと高すぎると思います。
同じものですかね。下記URLでは15000円らしいです。
ちなみに、カルキが入っているから水の中に雑菌が生えないのであって、むやみにカルキ抜きをすることはボイラーの中に雑菌を繁殖させることになるような気がします。(よくレジオネラ菌の話が新聞に出ていますよね。レジオネラ菌はお湯の中で繁殖します。)
それよりは、台所の水道に浄水器をつけたほうがよっぽど良いと思います。(すごーく良い最高級の浄水器をつけたとしても20万もかかりません)
参考URL:http://tktnetwork.fc2web.com/020-2-0043.htm
これにはちょっとびっくり!!
まるで、ほとんどカタログと仕様は同じです。
これで判断が決定的になりそうです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
もしもその会社が潰れてしまえば、「永久メンテナンス」という特典は吹き飛んでしまいますね。
また、メンテナンスと称して訪問の機会を増やすことは、その会社にとっては、新たな別の商品を売る可能性が拡大するわけで、たいへん望ましい状態です。
それと、一度、訪問販売で契約した客のリストというのは、他の業者にも高く売れる価値があるので、今後、別の業者が訪れたり、セールスの電話がかかってくる機会が増えることが予想されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これからの少子化の影響で、ワ...
-
柄の名前を知りたいです
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
住宅ローン 土地の決済
-
生活訓練施設にいるのですが一...
-
まさか?大家勝手に部屋に入っ...
-
等々力(世田谷区)と自由が丘...
-
家のデスクの上が、乱雑です。...
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
不動産
-
プレハブ住宅について
-
プレハブ事務所建築費について
-
ダイヤル式ポストの開け方 写真...
-
精神障害に理解のある県とか市...
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
一人暮らし女性の賃貸だと20ア...
-
サムターンカバーの溝について
-
エアコンの吹き出し口、左右の...
-
借地に建てている建物を残して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
送油管(8mm銅管)の延長、接続に...
-
共用廊下に面し専有部分と表示...
-
ウォーターハンマー現象が1分く...
-
古い給湯器の流水センサ-の不...
-
エアコン室外機のジャバラ状の...
-
システムキッチンの寿命につい...
-
鉄筋コンクリートマンションの...
-
カーポート支柱 施工方法
-
エコキュート、ヒートポンプの傾き
-
灯油式パネルヒーターの不調
-
プラグ止め
-
給水元栓は全開にしなければな...
-
受水槽のボールタップが作動し...
-
二度の住宅購入 失敗 辛い
-
「丸環」について教えてください
-
ドアノブの取っ手が下がりっぱ...
-
受水槽内のボールタップ、フロ...
-
給水単位 FU って何ですか?
-
家が揺れています(新築)
-
以前ベランダの焦げについて相...
おすすめ情報