dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

設置後3年半程度のエアコン室外機のジャバラ状の配管カバーが経年劣化によりボロボロの状態ですので、早急にカバーの取替えが必要と思っています。。
そこでこのジャバラ状の配管カバーの取替えについてお尋ねします。
(1)このジャバラ状の配管カバーは自分(素人)でも取替えが可能でしょうか。
(2)もし専門業者の施工が必要ならば費用はどの程度でしょうか
(3)専門業者へ依頼する場合、どのような業者(家電販売業者、電気工事業者、設備工事業者等)にお願いすれば良いのでしょうか。
(4)そもそもこのジャバラ状の配管カバーは耐候性に問題があると思います。替わりになるような製品は有るのでしょうか
以上4点についてご存知のかた、ご指導をお願いします。

A 回答 (3件)

こんばんわ!



>ジャバラ状の配管カバーが経年劣化によりボロボロの状態です

 ジャバラのスリムダクトは、曲げれるように、かなり薄い素材ですからたしかに劣化しやすですね。

>(1)このジャバラ状の配管カバーは自分(素人)でも取替えが可能でしょうか。

 ジャバラの商品のほとんどが、半割れになってませんので、
 後から変えるのは素人さんでは、難しいと思います。
 
 なぜ難しいかと言いますとスリムダクトには、色々メーカーがありましてね、
 メーカーごとに、サイズ・形状が違うので、間違った物を買ってきますと合わないwと言う風になります。 

 ●半割れのジャバラと言うのがありましてね、
 それなら、素人さんでも取替可能です。
 ですが、okada-01さんの使用されてるジャバラが、
 半割れジャバラと合うのかどうかですね。 

>(2)もし専門業者の施工が必要ならば費用はどの程度でしょうか

 材料代 + 4000円~ぐらいでしょうね。

>(3)専門業者へ依頼する場合、どのような業者(家電販売業者、電気工事業者、設備工事業者等)にお願いすれば良いのでしょうか。

 あらゆる面から見て、電気工事業者がいいでしょね。
 *家電販売者等が駄目と言う訳ではありません。

>(4)そもそもこのジャバラ状の配管カバーは耐候性に問題があると思います。替わりになるような製品は有るのでしょうか

因幡電工
http://www.inaba-denko.com/jp/pro/sd/sf.htm
パナソニック
http://denko.panasonic.biz/Ebox/aircon-acc/pagev …
未来工業
http://www.mirai.co.jp/densetu/10earcon/webt/wys …

以上参考になれば幸です。
    • good
    • 0

3年半とは早いですね。


触れるとパリパリと取れてしまう、もろい状態でしょうか。
メーカーにより耐久性がかなり違うようです。

メーカーにより形状、寸法が異なります。
カバーのメーカーの一例をお知らせします。

http://www.inaba-denko.com/jp/pro/sd/sf.htm

http://www.inaba-denko.com/jp/pro/sd/data/s2009c …

参考URL:http://www.inaba-denko.com/jp/pro/sd/sf.htm
    • good
    • 0

配管カバーはスリムダクトといいますが、屋内用を使ったのではないでしょうか? プラスチック製なので紫外線などに弱く数年で組成変形しぼろぼろになります。



ホームセンターで売っていて素人でも直せます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!