dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2歳上の兄が河合塾の寮で浪人してます。

ここ最近忙しいとLINEの返事が来ない事が増えて来てて、頑張って下さい。体調はどうですか?などと送ったりしてるのですがプレッシャーになってませんかね?余りプレッシャーをかけたくはありません。兄は合格するから貴方も勉強頑張りなさい。と言ってます。

どうしても何か励ましの言葉をかけたいと思っているのですが、何と言葉をかけた方が良いですかね?困ってます。

A 回答 (2件)

お兄様思いの優しい方ですね。


でも浪人というのは精神的にかなりきついものです。
現役で入った同級生は今頃は楽しい学生生活を送っているだろうという焦り。
後がない状態で今度失敗したらという不安。
もちろんお兄様は合格目指して言われなくても頑張っているでしょう。
もしかしたら思うような成果が出せていないかもしれない。
そんな時「頑張って」という言葉は、気持ちはうれしいけどきついと感じることもあります。
今日は冷えるから、風邪ひかないようにね。とか、
体に気を付けてね。私も頑張ってるよ。とか
時にはお兄様が思わず笑ってしまうような写真を送るとか、
返事はいいよ、という言葉と共に送ってあげたらいかがでしょうか。
LINEなら読んだかどうかはわかるのですから。
来春笑顔の返事が来るといいですね。お兄様の合格をお祈りしています。
    • good
    • 0

返事をする気にならないほど本気なのだろうから、妹の言葉など要らないと思います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!