
高3です。浪人すると人生終わると聞いたのですが終わりますか?たかが1年だと思ってるのですが、若い頃の1年は大人になってからの1年とはわけが違うと親戚に言われました(本当ですかね・・・?)。大学全入時代において浪人するということは情けないことだと。
でも自分の先輩は浪人してるのですが、別に終わらないといってました。そのことを親戚に言うと、浪人した人間だから、そりゃそういうだろと笑ってました。
自分は慶応を目指しているのですが、偏差値は60ほどしかありません。このままだと浪人する可能性もあるのですが、不安です・・・。
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
浪人すると人生終わるかということですが、人生は終わらないと思いますよ。ただし、人生は大きく狂うと思います。人生は長いですが、たかが大学受験程度で躓いてるようじゃあ・・・。人生は大学受験なんかよりももっと難しいですよ。質問に対する回答が10件を越えていることからもわかるように、浪人すると人生に何らかの悪影響があるということです。それをうすうす気づいてる人が必死になって回答してるってことです。普通に考えて、同じスペックの人がいたとして、片一方が現役で慶応大学、片一方が浪人して慶応大学だとします。あなたが会社の採用担当者でどっちかを選べとなると、どっちを採用しますか?むろん、現役で慶応大学の人をさいようするはずですよね。これが浪人生の吹き溜まりのような掲示板になると、浪人生は苦労している分偉いみたいなことになっちゃうからねえ・・・。
今現在で偏差値が60あるのであれば、まだなんとかなるかもしれません。年末には偏差値65ぐらいの実力がついてるかもしれませんし。文学部など学部を選ばなければOKかも。ただし経済学部法学部医学部はちょっとむずかしいか・・・。
どうしても浪人したくないというのであれば、マーチレベルで手を打つのがいいでしょう。マーチが無理なら、横国ぐらいに入って手を打つのがいいでしょう。
No.11
- 回答日時:
極めて愚問です。
人は人、自分は自分。
不安を抱えていない人は稀です。
悩まず勉強を続けましょう。
法・医以外なら十分間に合いますよ。
「進路。それが辛路でも信路なら真路になる。」
No.10
- 回答日時:
浪人すると人生がおわるなんてことは無いですよ。
私は今、大学2年生なんですけど、私の大学にも浪人生とか、他大をやめて入学してきた人など沢山います。浪人していたからどうのこうの…なんてことは大学に入ってしまえば関係ないと思います。就職のこととなると、まだ経験してないので分かりませんが、私の先輩達はそんなに関係なかったようです。No.9
- 回答日時:
浪人をしたら人生が変わりますが、終わるわけではありません。
それをいったら、浪人を嫌って大学進学をあきらめて高卒のままで人生を過ごすとか、志望校でない滑り止めに進学するのだって、大いに「人生が代わり」ます。
No.8
- 回答日時:
浪人して人生終わるかどうかは本人次第だと思います。
a)浪人して伸びる人
b)現状維持でやっとの人
c)成績が下がる人
のうち、確かに割合で言ったらa)の人は少数派ですし、さらに劇的に成績が上がる人なんて稀な存在です。
つまり、結果論でしかないけど、浪人しない方が良かったのに、っていう人の方が多いんですよ。
親戚の方が仰られているのは、そういうことだと思います。
No.7
- 回答日時:
私が大学受験を経験したのはもう40年も以前のことです。
当時は倍率で10倍とか30倍というのがざらにあった時代で、普通に考えるとよほど勉強ができないと合格なんてできそうもない時代でした。それを弁解に使うわけではありませんが、私は1年浪人して大学に入りました。浪人が決定したときはすごく落ち込みました。あなたが言うように、世間から取り残されたようなショックがありました。
でも周りをみると同じような仲間がたくさんいて、一緒に予備校へ通いました。経済的なこともあって2浪はできない状況だったので、勉強しました。でも一方では読書や音楽にはまり込んだりもしました。それこそ期間限定の浪人生活でしたが、現役時代には得られなかった楽しい思いでもあります。またそのときの体験が小さなことで悩まない、ひとまわり成長できたような気がします。
就職状況は当時と今では違うでしょうが、1年くらいの浪人生活が就職時の選考に不利になることはありません。ぜんぜん心配はいりませんよ。採用する企業側でも浪人したかどうかなんて条件にしません。それよりも学生時代をどうすごしたか、どのような活動ができるか、あるいは意欲的な性格かどうかなどが基準になります。職種によっては年齢制限のあるところもありますが、1浪や2浪で引っかかるようなことはほとんどありません。
親戚の方が言われるのは、サボったりしないで今からきちんと勉強してほしい、気を抜かないでほしい、という気持ちから言われたのだと思います。大学全入時代とはいっても、定員割れの学校もあれば、人気の高い学校もあります。単純に人数あわせで世の中が成り立つのではありません。
慶應に入りたいのであれば、いまから一生懸命勉強しましょう。まだ遅くありませんよ。不安はだれでもあります。もし失敗しても落ち込んだりしないで、再挑戦すれば良いです。
まだまだ若いです。可能性は無限にあります。自分を追い込んだりしないでがんばりましょう。
No.5
- 回答日時:
はじめまして。
僕も1年浪人して大学に入りました。今振り返ってみると僕にとっては自分の将来を考える大事な1年でした。なぜなら、現役のときは工学部を志望していましたが、結局入ったのは理学部物理学科。今となっては物理学科に入ってよかったとさえ思っています。
あなたの親戚の方はとてもひどい方ですね。。。おっと失礼。しかし失礼を承知で続けますが、あなたの親戚の方はきっと意思の弱い方です。
今の自分を評価して合格できるかどうかと悩んでいるあなたなら、きっと大丈夫!偏差値60もあればたいていのところは受かりますって。
偏差値は60からあげるのが大変なのです。60もあるっていうことは、おそらくたいていの問題は解けるということです。では、どこで他の受験生と差をつけるか。それは難問に挑戦することで、より実践力を身につけること。地道です。なかなか模試などには反映はされてきません。でも続けること。『継続は力なり』
がんばってください。応援していますよ!
No.4
- 回答日時:
確かに貴重な一年であることには変わりありませんが、その一年を自分の目標のために使うのは無駄なわけがありません。
終わるという表現がよく分からないのですが、浪人したからといって就職その他に問題がないことは世間一般の方は知っているはずです。
ただ、浪人したからといって成績が必ずしも伸びるとも限りません。
その時間を生かすも殺すも自分次第です。
私自身は浪人をした経験で人間として成長できたと感じていますし、その一年があったからこそ、自分を見つめなおし、なりたい夢を見つけることができました。
やはり精神的に辛いことも多かったので、もう一度浪人をやりたいかと聞かれたら嫌だと正直に答えますが、浪人したことは後悔はしていません。
さっきも書いたとおり、今の時間も来年の時間も変わりません。要は自分が生かせるかどうかです。
頑張って下さい。
No.3
- 回答日時:
私も浪人を1年しました。
厳密に言うと全然勉強せずにやりたいことをやっていたので単なる「無職」ですね。それでも人生終わっていません。想像以上に楽しい人生を送っています。
確かに就職時の面接などで空白期間のことを聞かれますが、「やりたいことやっていました。若いうちにしか出来ないですからね。」と答えて批判されたことはありませんし、むしろ「いいねぇ」とうらやましがられます。
面接を受けて不採用になった事もありません。
ストレート合格したわけではないので、それとの比較は出来ませんが、私の場合は大差なかったのではと思います。どっちでもよいという感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 偏差値30の専門高校から一回Fラン文系に入ったのですが、応用物理をやりたくて実質3年遅れで旧帝落ちて 5 2023/05/31 10:05
- その他(悩み相談・人生相談) 浪人か現役か迷っています 7 2023/03/01 11:00
- 大学受験 仮面浪人をして近大の文系学部を目指したいと思っていますが、2浪となると世間的に印象が良くないのでしょ 9 2022/03/26 21:09
- 友達・仲間 幼馴染の友達の嫌味が許せないです。大学1年の男です。 3 2022/05/14 18:51
- 大学受験 仮面浪人について 2 2023/02/19 22:42
- 大学受験 浪人ってすればするほど合格率が上がる訳じゃないんですか? 9 2023/03/11 11:57
- 大学受験 三浪で京大ってどうなんですかね?? 6 2023/03/10 22:45
- 大学受験 二浪の彼氏が私立の滑り止めを受けずに京都大学に落ちてしまいました 6 2023/03/10 21:41
- 大学受験 愚痴です。浪人した友達に学歴で見下されてつらい。 21 2023/04/30 20:33
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談です。 19歳、男、専門学生です。 一年浪人してから、二年制電気専門学校に入りました。 浪人 3 2023/02/23 17:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明智光秀の出自はどう思いますか
-
1浪ですがサークルの1つ上の...
-
今年大学2年にある一浪した男で...
-
浪人することについて
-
浪人生に対する質問はどんなの?
-
「あの時があったから今がある...
-
浪人生です。 3月中に貯めたバ...
-
浪人バレするタイミングを教え...
-
浪人生です。このミニスカ塾に...
-
嘘について。引くに引けなくな...
-
大学に浪人する人はどのような...
-
浪人すると友達に言いだせませ...
-
大学受験について
-
浪人 予備校 友達できる?
-
【至急】 共通テストの振込を忘...
-
26歳以上の学生ってニートです...
-
大学生くらいの子供をお持ちの方。
-
浪人って恥ずかしいことでしょ...
-
「~のため,~のため」という...
-
駿台って自分で欠席連絡すると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1浪ですがサークルの1つ上の...
-
今年大学2年にある一浪した男で...
-
浪人バレするタイミングを教え...
-
26歳以上の学生ってニートです...
-
浪人 予備校 友達できる?
-
浪人すると友達に言いだせませ...
-
明智光秀の出自はどう思いますか
-
浪人生です。 3月中に貯めたバ...
-
嘘について。引くに引けなくな...
-
浪人経験者に質問です
-
一浪して東北大学目指したいで...
-
浪人ってニートですか?
-
大学で浪人で年齢が違うかった...
-
浪人して大学に入ってきた年上...
-
中学三年間で20センチ高校三年...
-
童顔の人って浪人して大学に入...
-
浪人って恥ずかしいことでしょ...
-
【至急】 共通テストの振込を忘...
-
TBSの安住って浪人したけど、現...
-
浪人生は忙しいですか?
おすすめ情報