dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン超初心者です。
自作アイコンをアップロードする掲示板があるのですが、そこに作ったアイコンを貼って、使おうと思ったのですが、アップロードできないファイル形式ですというエラーが出てきて、貼れませんでした。
どうしてなのでしょうか?また、対処法があれば
教えてください。

A 回答 (5件)

GIF、JPEG、PNGなどに変更した場合、.icoとして使用する際にまた変換しなければならなくなります。



.lzhや.zipなどでも手間はかかりますが。

アイコンを何個アップロードする予定かわかりませんが、
自作アイコンを公開する場合、シリーズなどで.lzhや.zip
などの圧縮ファイルにされる方が多いです。

lzhや.zipは現在の掲示板は対応していないようですので、
lzhや.zipが貼れるところを探された方が良いと思います。

そこの掲示板を使用するのであれば、
.icoをGIF、JPEG、PNG等に変更するしかないと思います。
因みに、BMPは書いていませんか?
BMPが可能であれば、
hogehoge.ico を hogehoge.bmp
にかえればいいと思います。

アイコンは、どんなソフトで作成していますか?
そのソフトで、GIF、JPEG、PNG形式で保存が出来れば
それで保存してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の掲示板を探してみたら出来ました。
ご回答ありがとうございました

お礼日時:2004/07/30 19:18

使用したことはありませんが…



ファイル形式を変換するソフトもありますよ。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se20172 …

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se20172 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2004/07/30 19:19

ビットマップイメージというのは、厳密に言えば、その画像はPC上では画像ファイルでは「無い」んです。


ウインドウズをお使いかと思いますので、ペイントや、photediterなどを使って、保存形式を変えてください。
保存>ファイルの種類のプルダウンメニューから、jpeg.gifなどを選択してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2004/07/30 19:18

自作アイコンをアイコン形式(拡張子が.ico)ではなくjpegやgifフォーマットで保存してください。



それから規定の大きさがありますので、まずそれに従って大きさを整えてください、大きすぎるデータはエラーがでます。

次に自分のパソコンのどこのフォルダに画像が入っているか確認します。

アイコンの画像の名前やフォルダーに日本語名があると、これまたエラーが出てアップロードできませんので半角の英数字を使ったファイル名でフォルダに移動してからアップロードしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2004/07/30 19:17

掲示板によって貼れる形式は決まっているようです。


.icoを貼れるとこは見たことないですが、通常は
.lzhや.zipなどで貼ることが多いと思います。

.lzhや.zipも貼れる掲示板と送でないところがありますので、掲示板の説明のところをよく読んだほうが良いと思います。

この回答への補足

添付可能ファイルは
GIF、JPEG、PNG、とありました。
このファイルにするにはどうすればいいのですか?
あと、画像の種類のところに、
ビットマップイメージとありました。
ファイル形式と関係ありますか?

補足日時:2004/07/30 18:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2004/07/30 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!