重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

食塩水の質問です。


3パーセントの食塩水と7.2パーセントの食塩水 3:1の割合で混ぜるの何パーセントの食塩水になりますか


4%の食塩水と5%の食塩水を 何対何で4.6%の食塩水になりますか



答え合わせをしたいのでわかる方ご回答お願いしますm(_ _)m

A 回答 (2件)

パーセントの定義がまず不明確です。

濃度の定義は重要なので要確認ですよ。
通常は質量パーセント濃度なので、その前提にします。

3%の食塩水は溶液の質量中3%が溶質の質量なので、もし、100gの食塩水なら3gの食塩が溶けていることになります。
同様に100gの7.2%食塩水は7.2gの食塩が溶けています。

それを3:1で混ぜるのですから 食塩の量は 3×3+7.2=16.2g 合わせた食塩水の量は100×3+100=400g
従って質量%濃度は、16.2/400=0.0405=4.05質量%濃度になります。
答え 4.05%

混ぜ合わせた結果4.6%=0.046←溶質の質量/溶液の質量になります。
0.046=(4+5x)/(100+100x) ← 仮に100gの4%溶液を想定して、それに対して5%がx倍必要と考えて式を立てます
分母は溶液の質量、分子は食塩(溶質)の質量になります
↑の式を解くと
0.046(100+100x)=(4+5x)
4.6+4.6x=4+5x
0.6=0.4x
x=1.5
0.4%食塩水1に対して1.5倍の0.5%食塩水を混合すると4.6%食塩水になります
答え 1:1.5 → 2:3の比で混ぜるとよい
    • good
    • 2

4.05


2:3
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!