
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
パーセントの定義がまず不明確です。
濃度の定義は重要なので要確認ですよ。通常は質量パーセント濃度なので、その前提にします。
3%の食塩水は溶液の質量中3%が溶質の質量なので、もし、100gの食塩水なら3gの食塩が溶けていることになります。
同様に100gの7.2%食塩水は7.2gの食塩が溶けています。
それを3:1で混ぜるのですから 食塩の量は 3×3+7.2=16.2g 合わせた食塩水の量は100×3+100=400g
従って質量%濃度は、16.2/400=0.0405=4.05質量%濃度になります。
答え 4.05%
混ぜ合わせた結果4.6%=0.046←溶質の質量/溶液の質量になります。
0.046=(4+5x)/(100+100x) ← 仮に100gの4%溶液を想定して、それに対して5%がx倍必要と考えて式を立てます
分母は溶液の質量、分子は食塩(溶質)の質量になります
↑の式を解くと
0.046(100+100x)=(4+5x)
4.6+4.6x=4+5x
0.6=0.4x
x=1.5
0.4%食塩水1に対して1.5倍の0.5%食塩水を混合すると4.6%食塩水になります
答え 1:1.5 → 2:3の比で混ぜるとよい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 小学校 食塩水問題です 4 2022/12/09 18:31
- その他(教育・科学・学問) 7%の食塩水150gに12%の食塩水を混ぜて、11%の食塩水を作ります。このとき、12%の食塩水は何 3 2023/04/02 12:21
- その他(教育・科学・学問) 7%の食塩水150gに11%の食塩水を混ぜて、12%の食塩水を作ります。このとき、11%の食塩水は何 5 2023/04/02 12:50
- 化学 化学の問題 1 2022/09/24 21:34
- 化学 食塩水の濃度に関する問題です 3 2022/05/07 16:34
- 中学校 数学の食塩水の問題です。わかる人いますか? 3 2022/08/07 22:05
- 化学 【至急】食塩水の密度の求め方 4 2022/09/04 19:42
- 高校 この問題の答えと解き方を教えて下さい。 1 2022/07/15 09:50
- 中学校受験 中学受験の問題です。解き方を教えて下さい。 12%の食塩水400gに、何gの食塩を加えると20%の食 4 2022/12/28 20:54
- 数学 4.8%の食塩水にその4倍の量の水を入れてできる食塩水の濃度ってなんですか? 2 2023/01/17 23:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校 化学基礎 鉛蓄電池を放電...
-
化学に詳しい人に質問です。 塩...
-
質量パーセントと重量パーセント
-
Ag₂Oは何色ですか?褐色や赤褐...
-
部分モル体積を求める。
-
モル濃度のわかっている溶液を...
-
化学の塩化鉄(iii)についての質...
-
水和物と無水和物に関して
-
濃硫酸1m3を中和するのに必要な...
-
食塩水の質問です。 3パーセン...
-
Na+ 1molの質量は?
-
化学基礎の質問です。 20度の水...
-
混合物に含まれる質量の計算に...
-
10%の食塩水の作り方
-
どちらが正しい?
-
科学についての質問です。
-
水和水をもつ物質の濃度
-
mg/lからμg/m3に換算できません
-
エタノールの希釈についての質問
-
47%のフッ化水素酸は、何mol...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質量パーセントと重量パーセント
-
【mg/dL】⇔【mmol/L】の変換方...
-
苛性ソーダ
-
①濃度98%濃硫酸(密度1.8g/cm...
-
質量%濃度について教えてください
-
電気や光に重さはあるのでしょ...
-
気体の体積(標準状態)から質...
-
10%の食塩水の作り方
-
mass%からmol%
-
水和物と無水和物に関して
-
47%のフッ化水素酸は、何mol...
-
グラム当量 当量 当量数 に...
-
溶解度の測定法
-
体積パーセント
-
濃硫酸1m3を中和するのに必要な...
-
水和水をもつ物質の濃度
-
1molをmlになおすと100mlであっ...
-
Ag₂Oは何色ですか?褐色や赤褐...
-
重量%・容量%・重量容量%に...
-
mg/lの単位の試薬の作り方
おすすめ情報