重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新人歓迎会で失敗して印象を悪化させるぐらいなら欠席したいぐらいです。
歓迎される新人は私だけです、新人と言っても31歳です。
今までの人生で友達が居た事が無く、近所付き合いもしていません。
とにかく人間関係が全く上手くいきません。
何が悪いか解らないまま、敵が増えていきます。
飲み会も一度しか参加した事が無くて、インターネットでメンバーを募っている飲み会に参加しただけです、その時は二度目の参加をしようとした時に空気が読めない事を理由に、二度目の参加を拒否されました。

「コレはしてはいけない、コレはしないといけない。」と言う事があったら教えてください。
食べ物に真っ先に手を出してはいけない事は葬式の時に怒られて覚えました、ちなみに24歳の時でしたが、知らない事は仕方ないと思いますが、言われてみればそういうものなのかもしれません。
コップが空いたらビールを注げ、自分で自分のコップにビールを入れてはいけない。
こんな事も失敗しないと覚えられません、人生経験が乏しすぎて常識を身につけられていません、「そんな事もわからないのか!」と思われたくありません。

空気が読めないくて、協調性が無くて、気づかいが出来ない、悪気は全くないのにアンチが増えてしまう、批判されれば腹が立ってケンカになって収拾がつかなくなる、いつもこればかり。
人間関係がうまく行かなさ過ぎてつらい。

酒を飲んで談笑をして、おまえ二度と来るなと言われる理由がわからない。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    貴女とありますが、私は男性です。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/10/11 08:24

A 回答 (3件)

酔っ払い相手に反論しない。


これだけでも随分違いますよ。
    • good
    • 0

相手を敬ってください。


謙虚にいきましょう。
    • good
    • 0

顔の印象が悪いのではないでしょうか?



人は、最初に会った時、その人の性格までは分かりませんから、

その人がどういう人なのかをみるのに、顔の印象で判断します。

貴女自身は、ご自分の顔の印象が相手にどのように

写っているか分かってますか?

人に、好印象を与えるには、「笑顔」が大事です。

鏡の前で、自分の顔がどの様な印象を与えているか、、、を

勉強されて、相手に好印象を与える笑顔の作り方を練習して下さい。

努力は必ず報われますので。

また、声のイントネーションも大事です。

アナウンサーになる方は、相手に好印象を与えるイントネーションの

練習を徹底的にさせられますよ。

これだけでも、貴女の評価はグーンと上がると思います。

私は、他人と話すときは、口角をあげるようにして

話すようにしています。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!