
生後1ヶ月半の男の子がいます。
混合で育てているのですが、生後20日のときに保健師さんの訪問で体重を計ってもらったところ、1日50g以上増えていたのでミルクを減らすように言われました。
それまで40〜60mlを1日5.6回足していたのを、3.4回に減らしました。
生後40日で1ヶ月検診があり、その時も体重が十分増えているのでミルクをやめてもいいんじゃないかと言われました。
出生体重より1.8キロ増えています。
自分ではたくさん出ていると感じることはなかったのですが、体重がかなり増えているのでこれを機に完母に移行しようと思ったのですが、母乳だけではずっと与え続けないと泣き、昼間は抱っこしないと寝ません。
常に吸わせている状態のせいか、1日に2回ほど全く出なくなるときがあり、その時はミルクを60ml足しています。
そして、ミルクをあげたときはぐっすり寝てくれます。
本当に母乳が十分出ているのか?と疑問に思うのと、飲んでいる量の割りに体重が増えすぎじゃないか?とも思います。
完母の方でも出なくなる時間帯はあったりするのでしょうか?
ミルクは母乳に比べてそんなにカロリーが高いのでしょうか?
1ヶ月ちょっとで2キロ近く増えているので少し神経質になっています。
長々と失礼しました。
完母に移行された方、また、うちの子と同じように体重増加が激しかった方お話聞かせてもらえたら嬉しいです(;_;)
ちなみに出生体重2550g40日後4300gです…
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
返事になります。
手で絞ったり、搾乳機で絞るのと、赤ちゃんが吸う量は全く違います。その差は数十倍とも言われます。
吸い出す仕組みが違うからです。
赤ちゃんの口は複雑で、吸いながら、乳首を噛んで、さらに舌でしごきます。
手や搾乳で出ないからといって、赤ちゃんが吸うときに出てないわけではありません。
吸ってる時は出てます。
2ヶ月もすると、差し乳といって、吸ってるときに同時に作られるようになります。今のあなたは、半分それになってるので、心配ないです。
怒ったりするのは、出てないからではなくて、お乳がまずい場合が大半です。カレーやシチューにグラタン、菓子パンに甘いもの辛いもの洋食など食べたら、赤ちゃんにとってはまずい乳になります。
お返事ありがとうございます。
差し乳という言葉を初めて知り、調べてみました。
自分で絞ったときに出ていなかったので不安になっていましたが、その言葉を知って少し安心しました。
食事も出来るだけ和食中心にし、母乳の出がよくなるハーブティーを飲んだりしていますが、揚げ物や甘い物も食べているのでまずかったのかもしれないです…
初めての育児で悩むことだらけで、聞く人によって言われることも違うので何が正しいのか分からなくなっていました。
(育児に正解はないかもしれませんが…)
ですが、自分がどうしていけば良いのかが 分かったので、アドバイスいただいたとおりに頑張りたいと思います。
いろいろ教えていただいて本当にありがとうございました‼︎
No.3
- 回答日時:
うちは、完ミですがその頃は機嫌のいいときはほとんどなかったです!
ずーっと抱っこで肩から腕の感覚が痛すぎて無くなりました!
ミルクは無しで良しとされたなら完母で頑張るしかないですよね。
でもミルクで泣きやむならとか、ぐっすり眠れるのならと可哀想で心配になり、あげたくなりますよね。今はお辛い時期ですね。子育て頑張りましょうね!!
ありがとうございます。
最近泣くとき少し声がかすれるので水分が足りてないんじゃないか?と不安になっていました。初めての子なので分からないことだらけです(^^;)
まだまだ大変な時期ですよね。
頑張ります‼︎
No.2
- 回答日時:
二人とも完母です。
出なくなる時間帯って。毎回どれだけ出てるか計ってるんですか?どうやって?
お乳が張らないとか、ツンとしないから、出てないんじゃないかと、思うかも知れませんが、きちんと出てるんです。
吸えば、お乳は都度作られて出てます。
1ヶ月半なら、常に泣きます。
不安はわかりますが、ミルクでの体重の増えすぎは、内臓に負担がかかり、病気にもなるし、肥満にもなります。
言われたように、母乳だけにしましょう。赤ちゃんを病気にさせたいのですか。したくないなら、母乳へ。
母乳だけと言われてるんだから、母乳だけで大丈夫です。
回答ありがとうございます!
授乳時間が長く、おっぱいを吸いながら怒ったように泣くことがあったので自分で絞ってみたところ、ほぼ出ていませんでした…しばらくして今度は搾乳器を使用しましたがやはり出ませんでした。
完母の方はいつでも満足させられるくらい出るもんなんでしょうか?
十分出ていると言われたので、ずっと吸っているときは遊び飲みしているんだと思ってましたが、たぶん出てなかったんだと思います(._.)
昼間と夜と1日に2回ほどそういうことがあるのでその時間帯が出にくいのかなぁ?と感じていました。
病気になんて絶対させたくないです!!
完母で頑張ります‼︎
ありがとうございましたm(_ _)m
No.1
- 回答日時:
うちは出生2700グラム、30日後4300グラムでしたからあまり変わりませんね。
私は順調だとしか言われませんでしたが、それは完母だったからです。ミルクでそんなに増えてるとなると肥満などリスクがあり心配になので、母乳寄りにしましょうってことだと思います。
きっと母乳だけでいけますよ。思いきって母乳だけにしてみてください。
ぐっすり寝ないからってミルクあげて肥満になるのではかわいそうです。昼間は抱っこじゃないと寝ないのはたまたまか、そういう性格だと思います。うちも昼間は抱っこか添い寝じゃないと寝ません。でも夜ぐっすり一人で寝てくれるから、よしとしてます。
確かにお母さんが疲れてくる 夕方に母乳量が減ったりする人はいますが、それでもほとんどミルク足すほどじゃないです。夕方は赤ちゃんは機嫌が悪いものですから。ちなみに母乳が一番たくさん作られるのは夜中です。
母乳だとずっと飲ませ続けてるとのことですが、2ヶ月もすぎればだんだん間隔も空いてくるはずです。ミルクだって3時間おきですよね。それくらいにはなるはずです。だんだん一度にたくさん飲めるようにもなりますし、飲むのが上手にもなります。
ずっと飲ませてる状態といいますが、ほんとにお腹が空いてる泣き方ですか?あまりミルクでいつもお腹いっぱいの状態だと、本当にお腹がすいている時の泣き方がわからないままです。飲ませても泣いてる時はたいてい眠いと思っていいと思いますよ。
読んでるかぎり母乳でいけますよ!大丈夫です。
回答ありがとうございます!
母乳だけにすると授乳間隔が短くなりずっと授乳しているような状態でした(ーー;)
寝てもすぐに起きるときは5分ほど外へ連れて行ったり、立って抱っこしてあやしたりしています。それでもミルクを足していた頃に比べるとよく泣くので足りていないんじゃないか?と不安に思い、心が折れそうになっていましたが、このまま頑張ってみようと思えました(o^^o)
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 母乳育児育児について 4 2023/06/04 00:23
- 赤ちゃん 生後3ヶ月 寝てばかり 6 2022/09/01 16:29
- 赤ちゃん 0歳児で体重が10キロ以上は問題ないですか? 知人の子ですが、出産時の体重が2500gでしたが、完母 2 2022/04/29 10:24
- 赤ちゃん 生後1ヶ月の子のミルクの回数で教えて下さい 2 2022/04/20 14:22
- 赤ちゃん 10ヶ月の子供ですが、離乳食を食べる時間が10分以内、ミルクを飲む時間を5分以内で切り上げるべきです 2 2022/04/29 07:58
- 赤ちゃん 母乳育児について相談です。 もうすぐ4ヶ月になる女の子がいます。産まれた時から母乳を少ししか飲めませ 3 2023/07/07 22:44
- 子育て 生後7ヶ月 完ミの量について 3 2022/08/20 09:55
- 赤ちゃん 赤ちゃんに肥満はないですか? 例えば1ヶ月で5キロあったり、3ヶ月で8キロあったり、4ヶ月で9キロあ 4 2022/04/28 13:29
- 赤ちゃん 離乳食も食べずミルクも拒否の11ヶ月の赤ちゃん 1 2022/12/05 23:42
- 不妊 生後83日 完全ミルクの量 2 2023/04/09 06:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
体重が軽すぎる7ヶ月になる赤...
-
風邪は授乳で感染しないという...
-
かた太りって・・・
-
諦めるの早いと思いませんか? ...
-
3240g、51cmで生まれたあと5日...
-
赤ちゃんの胃腸炎
-
ショック… 一ヶ月検診を前に体...
-
生後1週間 完ミでは駄目でし...
-
母乳で、少食(?)の赤ちゃん...
-
赤ちゃんが睡眠中に急に呼吸困...
-
10ヶ月の娘が体重増えません。 ...
-
母乳で痩せすぎ
-
ママの風邪
-
同じように考えている方いませ...
-
初乳から一切あげないというこ...
-
生後一ヶ月のミルクの量
-
9ヶ月になったばかりの赤ちゃん...
-
ちょっとコンビニに行くなら生...
-
アパートに生後間もない赤ちゃ...
-
生後2ヶ月で6.5キロに!母乳飲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
発達障害をお持ちのお子様の親...
-
かた太りって・・・
-
体重が軽すぎる7ヶ月になる赤...
-
初乳から一切あげないというこ...
-
ショック… 一ヶ月検診を前に体...
-
保健師さんの一言‥自信喪失です...
-
完ミの赤ちゃん
-
産後食欲がなく、1日1食軽食程...
-
赤ちゃんの便秘は母乳不足ですか?
-
母乳でどんどん赤ちゃんが太っ...
-
母親の喫煙について
-
完全ミルクで育児したいのですが…
-
母乳が良くてミルクだとダメ?
-
諦めるの早いと思いませんか? ...
-
母乳からミルクにかえたいので...
-
子供との生活に慣れません。不...
-
母乳がよく出る食べ物
-
母乳育児ってこんなにツライも...
-
母乳育児をされた方教えて下さい。
-
同じように考えている方いませ...
おすすめ情報