プロが教えるわが家の防犯対策術!

今の職場から転職を考えている者です。20代前半です。
同僚の人(気が合わず仕事のやり方も合わない)との人間関係が悪すぎて、
精神的な負担が大きくなり、普通に仕事をしていてもストレスで胃が痛く、
仕事に対してのモチベーションが沸かず、色々悩み前向きな気持ちで
取り組めない状態になっており、仕事内容も合わないんじゃないかと思い、
転職を決意しています。

また、親からのアドバイスで時間があるなら資格取得してみれば?と言われ、
確かにこれから先、しっかりとした資格もないまま仕事をし続けても、
若いうちは良くても年が上がってくると不利になるなとも思い、
資格取得も目指そうと思っています。
現在私が持っている資格は、美容系の資格(アロマテラピー、パーソナルカラー、和装着付、
ブライダルプランナー、フラワーアレンジなど)と商業系の資格(情報処理、ワープロ、珠算・電卓、簿記3級)があります。しかし、美容系の仕事に就くのは色々トラウマがあり、まだ自信がない為
転職分野には含めていません。。

そして、今興味があるのは不動産の分野で宅地建物取引士です。
・今の仕事をもし、続けながらの資格勉強は大変かもしれませんが、土日祝と休みは
 確保できますし、平日も残業がない限りは家に居る時間も勉強に当てられるので可能です。
・転職を考えているので、今はまだ転職活動を進めて新たな職場を見つけて、そこでの
 仕事に慣れてきてから資格取得を目指すのがいいのか、、(シフト制などの勤務になった場合は、  通勤時間も考慮すると平日の勉強時間の確保が難しく、休日のみ資格の勉強に当てるようになると
 思います)
・新しい転職先は1つ候補にあげていて、雑貨販売と店舗運営、自社製品を多く取り扱っている
 アパレル向けの会社です。今は事務の仕事をしていますが、前職は接客や美容施術などの行う
 仕事で人と関われる仕事をしていました。今の事務職と比べるとやはり接客など人と多く関われる
仕事に就きたいと考えるようになり、1度離れてしまった接客販売の仕事にもう一度チャレンジ
してみようと思っています。

ただ上記で書いた転職をした後に、資格取得をしたらその資格を生かすために不動産関係へ転職を
ゆくゆくは考えています。その時のためにも、接客技術を磨くことで将来不動産関係の職場に
就いた時に生かせる強みになるかもしれない、と考えています。
転職回数を増やしてしまうことが少しネックですが、このように色々と模索中ではあります。


もし、不動産関係に就くとしたら、身に付けておいた方が良い知識やスキルなど
ありましたら教えてもらいたいです。
なにか転職に関してアドバイスや、その他でも体験談などありましたらお願いします!

A 回答 (5件)

人事採用経験者としての意見ですが、中途となると経験が重要な基準です。


経験に沿った資格は評価しますが業務経験無い資格はあまり評価しません。
経験知識資格を掛け算できるキャリアを作っていくことが貴重な人材になる道ですよ。
雑貨販売店舗管理ならアロマ和装簿記あたりと掛算できますよね。でも不動産に行くとこれまでのあなたの経験資格の価値はあまり無いかも?
努力家の方だと思いますのでこれまでの努力を活かす方法も考えてみたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
人事採用経験者としてのご意見で参考にさせて頂きます。
確かにこれまで取得した資格が生かせる分野ではない事は承知の上ですが、今取得している資格が一生使っていけるものでもないと思います。
今後のことも考えて、30~40代になってからも生かせる資格(民間ではなく国家資格)を
何か1つ持っていた方が良いとも考えました。
そのための宅建資格にはなりますが、、
もう少し考えてみようと思います

お礼日時:2016/10/24 11:17

coa_さんのご質問に関して一般的なご返答と、私の見解を致します。


辛いご返答内容も含まれておりますのでご容赦下さい。

●一般的なご返答
すでにNo1さんがお答えしている通り、今までの職種から全く別の職種に方向転換するのは少々辛いかもしれません。
20代前半で美容系の資格と商業系の資格を多数持っておられる所を察すると美容系の短大・専門学校に通われていたと思われますが、
もし仮に今まで不動産の分野に携わった事が無く、これまで不動産関係のお仕事・もしくは宅地建物取引士の学習をされていない場合は、
土日祝日、平日の仕事が終わった後に学習をしたとしてもかなりの努力が必要になります。

また私の体験談になりますがIT企業に勤めており基本情報技術者という国家資格を持っておりますが、
これを引き合いに出して宅地建物取引士を比較してみました。
※ご参考までに資格の難易度サイト【http://www.biwa.ne.jp/~newton-8/newpage32.htm

・基本情報技術者(http://www.newtongym8.com/G-KihonzyouhouG.html
 難易度:普通
 受験者:約5万人
 合格率:約27%(約1万3千人)
 学習時間:1000時間・1年以上
  ※参考サイト(http://www.studytime1.com/cat1000h/1000000031.html

・宅地建物取引士(http://www.newtongym8.com/G-takken.html
 難易度:普通
 受験者:約19万人
 合格率:約16%(3万2千人)
 学習時間:500時間・半年以上※ただしゼロスタートの場合は倍以上かかる
  ※参考サイト(http://www.studytime1.com/cat500h/1000000018.html

私は専門学校で1年半、基本情報技術者の学習を続けてきました。
ざっくりな計算になりますが学習時間は1日大体4時間、途中の計算は省きますが、およそ1000時間くらいの学習時間で資格を取得した事になります。
宅地建物取引士については私は経験はありませんのであくまで参考にですが、上記の資格の難易度サイトでは同等・もしくはそれ以上に難しいというデータが出ております。

社会人が新たな職場で仕事を覚えつつ、新たな職場内・人間関係を構築しながら、
全く新しい職種の国家資格の勉強を仕事がある日も休日も勉強し、受かる事がどれだけ難しいか想像してみて下さい。

また「もし」の話で辛い事を言いますが、
転職した先も今の社内状況とあまり変わらない、もしくは仕事量が多く定時に帰れないor休日出勤などがある場合も十分あり得ます。
今の職場のような環境で宅地建物取引士を学習し受かるまで頑張れる覚悟が無ければ難しいと言わざるを得ません。

そうまでして膨大な時間と精神的負荷をかけるよりは、今まで進んできた職種や関連する資格を取得したり就職し、
経験を得てスキルアップを図った方が無難であると言えるでしょう。


■私の見解
ただし上記は一般的で、無難で、理想論であり、人間はそこまで割り切れる程合理的ではないと「私も」思います。
何でも割り切れているのであればcoa_さんが
「同僚の人との人間関係が悪すぎて、精神的な負担が大きくなり、普通に仕事をしていてもストレスで胃が痛く、
仕事に対してのモチベーションが沸かず、色々悩み前向きな気持ちで取り組めない状態」
になんてならないはずなのですから。

今の世の中、転職回数が多い方も少なくなく、ハローワーク職員に辞職理由が真っ当なものであればそこまで大きく評価は下がらないと教えて頂いた事もあります。
 ※もちろん転職回数が少ない事に越したことはないのでしょうが・・・
現在のお仕事を辞めて、接客経験を活かし接客販売の仕事に転職し、その経験や技術を不動産の分野の会社に転職し活かすと、
筋は通っておりますし、coa_さんなりに考えておられます。
宅建資格を得てから不動産の分野に転職するとの事ですが、確かに資格取得は難しいと思います。
しかし不動産の分野に転職するのに宅建資格を受からないと意味が無い、という訳でもありません。
資格に受かろうとした学習の時間にも意味があり、会社で使える知識も多いでしょうし、会社も一定の評価はするでしょう。
仮に資格に受からずとも、不動産の分野の会社に転職しても私は悪くはないと思いますよ。

転職というのは人生の重要な分岐です。
coa_さんはまだ20代前半とお若いです。時間も沢山あります。
仰る通り色々模索し、色々な道を探すと良いと思います。
何より大事なのは自分自身が後悔をしない事です。
No1さんが仰る通り努力家だと思いますし、前向きです。
その持ち前の向上心があるのであればいずれ報われる時が来ると私が保障します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前回に引き続き、ご回答ありがとうございます!
上記で言われている通り、私は美容の専門学校に通っていました。
ですが資格は持っていても実際に仕事をしてみないと
分からない事が多く、今はその分野から離れてしまっています。
しかしどれも持っている資格は民間資格なので、
期限があったりその分野で仕事上は使えても
年齢が上がってくるにつれて、使えなくなる
資格ばかりだと思いました。
親にも言われたとおり、普通に頑張れば取れる資格より多少
難易度の高い資格(国家資格)の方が、年齢が上がっても
転職でも役立つ資格になるかなと思ったのが
経緯にはなるのですが、、

女性だと看護師が何歳になっても生かせる国家資格だと思いますが、
私は医療分野は向いていないと思ったので、別の不動産で
人と関われる仕事での、国家資格がだと先にも繋がって
スキルアップにもなると考えています。
転職するなら、別分野の販売職より不動産関係で今から探して
実際に働きながら資格取得する方が現実的でしょうか?
最短で試験を受けるとすると、来年度の受験になると思います。
勉強する時間が取れるかは不明ですが、不動産で企業に勤めるとしたら
それなりの学歴がないと、入社条件を満たせない企業も多いと
感じますが、不動産企業へ転職は視野に入れて良いと思いますか?
希望は不動産事務で考えています。

お礼日時:2016/10/24 12:16

No.2のk154です。


心中辛い中お礼をお返事有難う御座います。

美容資格について「年齢が上がってくるにつれて、使えなくなる資格ばかり」という認識も、
一般論とは逆に、現実的には加齢と共にドンドン辛くなりつつあると美容室と床屋の知り合いが言っておりました。
私の知り合い達がいるのは田舎な町なので、住人の年齢層による問題もありますし、
都会に行けば常に客はいるがそれはそれで美容系の職の椅子の取り合いになるだけから、だそうです。

>>普通に頑張れば取れる資格より多少難易度の高い資格(国家資格)の方が、年齢が上がっても
>>転職でも役立つ資格になるかなと思った
 
 もちろんその通りです。難しいだけの理由と価値があります。
 そしてそれは社会的な信用・評価にも繋がりますので「資格を持っている」というステータスは重要です。
 「資格を持っている」という「1」と「資格を持っていない」という「0」は細かく言えば、
 100点合格だった場合、99点のギリギリ不合格でも「資格を持っていない」という「0」となります。
 でも99点でも知識量は100点の人とさほど変わらない為、雇う会社側から見たらあまり変わらないかもしれません。
 むしろ資格手当をつけなくて良い分、良い評価かもしれませんね。

>>転職するなら、別分野の販売職より不動産関係で今から探して
>>実際に働きながら資格取得する方が現実的でしょうか?

>>それなりの学歴がないと、入社条件を満たせない企業も多いと
>>感じますが、不動産企業へ転職は視野に入れて良いと思いますか?
>>希望は不動産事務で考えています。

 現実的です。(そもそも宅建資格の取得や不動産業への転職自体についての困難さは抜きにして
 宅建についての難しさは前回のご回答で申し上げました通り、合格までの道は難しいと言わざるを得ません。
 「宅建を取ってから不動産関連に就職する」も有りですが「不動産関連に就職して現場で働きながら宅建を取る」も一つの候補かと思います。
 基本情報技術者もしかり専門的な難しい国家資格ですが、学生が受ける比率はそこまで高くありません。
 現場で働いている専門の方が受験する事も多いのです。
>>>>・基本情報技術者(http://www.newtongym8.com/G-KihonzyouhouG.html
>>>> 難易度:普通
>>>> 受験者:約5万人
>>>> 合格率:約27%(約1万3千人)
>>>> 学習時間:1000時間・1年以上
>>>>  ※参考サイト(http://www.studytime1.com/cat1000h/1000000031.html
>>>>
>>>>・宅地建物取引士(http://www.newtongym8.com/G-takken.html
>>>> 難易度:普通
>>>> 受験者:約19万人
>>>> 合格率:約16%(3万2千人)
>>>> 学習時間:500時間・半年以上※ただしゼロスタートの場合は倍以上かかる
>>>>  ※参考サイト(http://www.studytime1.com/cat500h/1000000018.html
 前回参考までに記載した上記はその道の専門者を含めた数字になります。
 専門の方を大勢含んでも合格率が15%前後の中、資格を取ってから就職というのは
 coa_さんの本気度により如実に就職時期が結果が変わってくるでしょう。
 
 一つ推測なのですが、coa_さんの両親は不動産に関係しておりませんか?
 coa_さんの現状からの資格のチョイスやアドバイスはそのように感じます。
 もしそうであれば両親のツテで一度偽りのない現場を体験されてはいかがでしょうか。
 私には不動産関連の知識はありませんので関連サイトを回ってみましたが、
 普通の会社以上には大変そうです。
 ※参考:http://fudousan-tensyoku.jp.net/?p=1840


ちなみに看護師は私のお仕事的に現場に関りがあるのですが、
coa_さんの人並み以上の向上心・誠意・真面目さが仇となり辛いと思われます。
頑張る人ほど潰れる・潰されるのが看護師という私の個人的感想まで・・・


coa_さんはまだまだ方向転換の利く時期です。
ふわふわとした理想でも良いですのでいろんな職種やいろんな視野、
いろんな事を経験し興味を持たれてはいかがでしょうか?
多すぎる情報量は確かに混乱を引き起こすかもしれませんが、
その「ふわふわな考え」だとしても、教えて!Gooに相談して頂ければ形になるかもしれません。

正直coa_さんの今後に興味を持っておりますし、今後ももし見かけれたらお答え致します。
せめて自分自身の後悔の無い良い人生を送って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

美容系の仕事は体力と忍耐力が経験上は必要でした。よっぽど美容の
仕事が好きか、管理職になれる人でないと40代過ぎてからも
頑張れないと思いました。ただ、現役で働いておられる美容師さんが
おっしゃるなら相当なものだと思います!
ただ、不動産事務で求人を探すとハロワーク求人が
多数だと思いました。
転職サイト求人を探していても、地方は限りなく少なく大抵
都会の方の企業が求人を出していました。あと学歴も短大・大学卒など

>不動産関連に就職して現場で働きながら宅建を取る
不安要素があるとすると、その方が回り道するより良いのかも
しれませんが、法律や建物を扱って家という相当大きな買い物を
お客様がされるので、もしもの時の責任は他職業より
大きいものかと思います。
なので、その業界に未経験の若い人が入っても大丈夫なのか、という
点は否めません。そのためある程度年齢が上の社会経験豊富な人の
方が、良いのかもしれないとも思います。

>私には不動産関連の知識はありませんので関連サイトを回って
みましたが、普通の会社以上には大変そう
わざわざ探して頂いてありがとうございます。
少し疑問ではありますが、k154さんも国家資格「基本情報技術者」
という資格を取られるまでには、なにか
葛藤や戸惑いはありましたか?
また仕事柄で必要だった資格などでしょうか?

私が書店で宅建の参考書を少し眺めてみて思ったことですが
単純に今まで知らなかった事を知れていく楽しさがあったので、
勉強をしていく中で不動産分野により興味が
湧いてくるかもしれない、と直感で思いました。
余談ですが、直感が当たったことは今まで何回かあるのですが
それは単純に「今もしかしたら先生もしくは上司に当てられそう」
みたいな簡単な予感がなぜかよく当たります、、

難易度は高い資格にもなりますし、色々なサイトを見て
宅建試験に受かった後に、宅地建物取引主任者という免許登録も
行う必要があるようですし、費用も時間もやはりかかると思います。
ですが、まずは次の試験まで1年の期間があるので
資格取得を頑張ってみようと思います。
すごくふわふわな考えだと思いますが、
なんとかなるだろうと気楽に考えてます。

>coa_さんの両親は不動産に関係しておりませんか?
不動産ではないのですが、建築設計の自営で仕事をしていますね。

お礼日時:2016/10/24 16:53

再々度お返事ありがとうございます。


配慮に欠けるご返答をしてしまいすみませんでした。
これほど熱心にご質問+お返事をする方に出会うのは初めてで、本当に感心しております。
せめて手助けになれるようお答え致します。


>>転職サイト求人を探していても、地方は限りなく少なく大抵
>>都会の方の企業が求人を出していました。あと学歴も短大・大学卒など

 coa_さんの住まいなどプライバシー問題の為避けますが、
 求人情報の学歴欄については短大・大学卒となっていたとしても「短大・大学卒程度の学力」という希望的な意味合いもあります。
 ですので社会人として勤務した経験があるのであれば短大・大学卒でなくても容認される事もあります。
 どうしても受けたい求人が「短大・大学卒」となっていた場合は電話にて確認を取ってみると良いでしょう。


>>法律や建物を扱って家という相当大きな買い物をお客様がされるので、もしもの時の責任は他職業より大きいものかと思います。
>>なので、その業界に未経験の若い人が入っても大丈夫なのか、という点は否めません。
>>そのためある程度年齢が上の社会経験豊富な人の方が、良いのかもしれないとも思います。

 お客様の事を考え、あれだけ前向きなcoa_さんも一歩引いてしまう所は悪い事ではありません。
 確かに社会経験豊富な人の方が失敗もせず仕事の要領が良い所もあるでしょう。
 しかし未経験の若い人か社会経験豊富な人かの採用判断するのは会社側ですし、仕事を割り振るのも会社側です。
 未経験の若い人が入社し、責任の大きい仕事をしても大丈夫なのかと不安に感じてしまうのは仕方ありませんが、
 その気持ちに負けずそれでも前向きな強い意志と責任感が無いようであれば、時期尚早かと思われます。
 また責任が大きいからこそ尚更社内で協力し合ってミスの無いようにカバーしあうのが、会社だと思います。
 一人で請け負って仕事をし、失敗した時に責任も一人で被るような状況はベテランになってからでしょう。

>>少し疑問ではありますが、k154さんも国家資格「基本情報技術者」という資格を取られるまでには、
>>なにか葛藤や戸惑いはありましたか?
>>また仕事柄で必要だった資格などでしょうか?

 葛藤も戸惑いもなく、仕事柄必要な資格という訳でもありませんでした。
 専門学校で仕事に必要な知識を勉強していく上で途中にあった資格の一つに過ぎず、「基本情報技術者」は目標ではなく途中の通過点です。
 私にとって資格そのものが重要なのではなく、資格を取れるだけの知識があったという事が重要だと感じてます。

>>私が書店で宅建の参考書を少し眺めてみて思ったことですが
>>単純に今まで知らなかった事を知れていく楽しさがあったので、
>>勉強をしていく中で不動産分野により興味が
>>湧いてくるかもしれない、と直感で思いました。
>>余談ですが、直感が当たったことは今まで何回かあるのですが
>>それは単純に「今もしかしたら先生もしくは上司に当てられそう」
>>みたいな簡単な予感がなぜかよく当たります、、

 知識を得る事に楽しみを感じる事はすごく良い事ですし、直感を信じてあげて下さい。
 こういう何の根拠もないけど何故か信じられるような天啓はそうある事じゃありませんし、私も経験があります。
 仮に間違いだったとしても、学習をする事は無駄ではありません。
 日頃のストレスも溜まっておられる様子ですし、息抜きにちょうど良いですね。

>>資格取得を頑張ってみようと思います。
>>すごくふわふわな考えだと思いますが、
>>なんとかなるだろうと気楽に考えてます。

 今はふわふわでいいと思います。
 持続して頑張ってみて、ある程度軌道が見えてきた時にふわふわをギュッと固めれればそれで良いのです。
 どうせなら気楽に、楽しく前向きに生きた方がお得です(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1回きりの返答で終わる問題とそうでない問題もあると思います。
知恵袋などで真面目に相談しに来る人はめったにいないと
思いますが、逆に人生選択する上で就職や結婚などは大事な
事柄ですので、自分は解決に導けるなにかが分かるまでは、
ここのgooを使っていこうと思っています。

>学歴欄については短大・大学卒となっていたとしても
「短大・大学卒程度の学力」という希望的
という見解はあまり考えたことがありませんでした。
ハローワークでも学歴でここは難しいかもしれない、
と弾かれてしまう求人も中にはあったので、
企業へ実際に連絡して聞いてみるか、面接で聞くのは遅いですし
聞きづらいかと思うので、応募する段階で
聞いてみるのが一番でしょうか。

また、転職サイトから応募する時は
①応募ページから行う
②電話連絡後に、そのまま応募書類を送る
では、どちらが良いでしょうか?
転職サイトの求人は真偽が難しいのですが、、

>「基本情報技術者」は目標ではなく途中の通過点
資格を取れるだけの知識があったという事
これは今から宅建を勉強しようとしている私にも当てはまること
だと思いますので、試験に受かった後はその資格を使って仕事を
しないといけないので、生かしていけるように日々精進していく
ことは必須ですね。

長々とありがとうございました。
息抜きと思って、なるべく安めのテキストを探しながら
勉強を始めてみようと思います。

お礼日時:2016/10/25 10:53

>>自分は解決に導けるなにかが分かるまでは、


>>ここのgooを使っていこうと思っています。

 この手の問題は長期戦になりますが、頑張っていきましょう。
 私がお答えできる範囲であればアドバイスさせて頂きます。
 真面目な人が報われるべきだと私は思いますので。


求人情報の学歴欄「短大・大学卒程度の学力」については
応募する段階でが一番ですね。
ハローワークであれば職員さんに確認してもらうのが良いでしょう。
会社側が学歴が短大・大学卒に拘っておらず、総合的判断をするのであれば、
「とりあえず履歴書と職務経歴書を送って下さい」という良くある流れになりますので。


>>また、転職サイトから応募する時は
>>①応募ページから行う
>>②電話連絡後に、そのまま応募書類を送る
>>では、どちらが良いでしょうか?
>>転職サイトの求人は真偽が難しいのですが、、

 私の場合は会社とのできるだけ直接やり取りを優先します。
 これは「書いて伝える」よりも「話して伝える」方が私は得意だからです。
 つまり「②電話連絡後に、そのまま応募書類を送る」が私はやりやすいですね、情報収集も兼ねれますし。
 転職サイトの求人は真偽は確かに難しいです。こればっかりは見極める経験がものを言いますので、
 coa_さんに判断が難しいのであれば、両親や知り合い・ご友人に相談してみてはいかがでしょうか・・・

>>息抜きと思って、なるべく安めのテキストを探しながら
>>勉強を始めてみようと思います。

 宅健の資料を探す段階であれば図書館を見てみてはいかがでしょう。
 coa_さんとの最近のやり取りで興味が沸き、図書館で宅健資格の参考書をサラっと読み流してみたりしてました。
 資格の本は購入するべきですので、その前段階として・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

そうですね、ハロワ職員さんで前に相談した時の方が、学歴が大卒と書いていまして、私は専門卒で美容関係ではありましたが応募は難しいと言われたことがあります。
なので学歴もある程度決まっているのかと思っていましたが、
やはり、企業に直接聞いてみないと分からないものですね・・・

なるほど、そうでしたか!
図書館は確かにさらっと調べるだけなら良さそうですね。
あと、書店だと週刊四季報の書籍も参考書と一緒に並べられてたので
企業分析には使えそうだと思いました。
3年後離職率など詳しく書かれていたので参考になりますよ。

お礼日時:2016/10/26 14:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!