
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
私立高校で教えている者です。
私が親または担任だったら、浪人する気がないのなら、あきらめろと言うでしょうね。
岡山大学の受験には5教科(正確には6教科)が必要です。
私立大学なら3教科ですむのに、それに加えて理科、数学もしないといけないわけです。
4月から始めて、全統マーク偏差値42では、現役合格は無理です。
下手すると、理科、数学に時間を取られて、合格できるはずだった私立大学にも不合格になる可能性があります。
浪人してでも岡山大学というのなら、再来年の受験に向けて今から頑張って下さい。
その場合は親ともよく話し合って下さい。一浪すれば普通は100万円以上余分にかかりますから。
ただし、浪人したからといって、合格が保証されることはないことをお忘れなく。
No.8
- 回答日時:
やったのであれば、何をどうやって、今どういう段階にあるのか、です。
全統マークで偏差値42というと、たぶん高一の学習内容からスッカラカンだったのでしょう。
それに対して、受験生だから受験勉強をしなければ、と、できもしない入試標準レベルの勉強や過去問ばかりやれば、さっぱり伸びないでしょう。
しかし、基礎から、高一の内容からしっかりやり直してあるのなら、これから伸びる可能性はあります。さすがに岡山に受かるかどうかは判りませんがね。
そりゃそうで、2年半分の勉強をこなさなければならないのですから、それがしっかり身につくまでは、スコアにならなくてもおかしくないのです。
野球部の一年生が走り込みをして、それで打撃成績が上がらなくったって、不思議なことではありませんよね。
また、偏差値って、一次関数みたいに直線的に上がっていく物では無いかもしれません。
ある時期に、ドカンと上がるかもしれない。私はそうだった。
正しい勉強が積み重ねられているのかどうか。積み重ねられていれば、ドカンと上がるかもしれない。
付け焼き刃の出鱈目な勉強しかできてないのなら、望み薄でしょう。
> 受かる可能性があるかないか
それ、神様か超能力者以外に、誰にも判りませんよ。
いや、可能性があるかって、あるんですよ。0.00000001%であっても良いならあるんですが、そんな話を聞きたいんじゃ無いでしょう。
ただ、どうやったって先のことなんて誰にも判りません。
大事なのは、学力がこのままならどうするのか、上がるには上がったが、岡山にはちょっと届きそうに無いならどうするのか、ですよ。
岡山に受からないなら就職する、嫁に行く、なんてことなら考えなければなりませんが、大学に行くのであれば、勉強することには変わりありません。
あるいは、受験科目が変わってしまう、ということなのか。
No.5
- 回答日時:
>三年の春から始めてます
それなのに「今からはじめる」感覚なのは自分が何をしてきたかわかっていない(正当な自己評価ができていない)ということなので、やっぱり「ない」。
No.3
- 回答日時:
可能性はあります。
厳しいですけれど。
実際ずっとF判定で受かった人なんかチラホラいますよ。
ネットや書籍で話題になるぐらいだから、少ないとは思いますけれど。
僕は塾で教えてたことがあるんんですけどA判定で落ちる人はいますよ。
あと受験ン業界では良く知られていることですけれど
人間は
「C,D判定で受かった時は最後の追い込みで自分はがんばったんだなと思う」
「A,B判定で落ちたら、なんだあの模試は、全然アテにならないじゃないかと思う」
生き物らしいですww
なのでC,Dって本来は厳しい(Cで50%以下、Dで30%以下とかだから)って評価なのですけれど十分合格圏内だと聞きますし実際そう感じることが多いです。
これ言ったらお終いですけどやるしかないですよ。
偏差値42ってのは、やっぱりやってないとしか思えないです。
上位の受験生は高2の終わりに、そうじゃない人も夏休み終えるまでに完ぺきに覚えきった英単語なんかも一部分かってないとかじゃないですか?
そうでもないとむしろこの成績は取れないですよ。
それなりにはやってると思いますが、真剣に取り組んでみてください。
可能性はあります。
最終まで模試は上位判定取れない可能性は結構ありますね。
上記したように少数ですがそれでも受かる人は受かってますから。
やるしかないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
私は広島大学に通っているので...
-
阪大と早慶ではどちらが合格難...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
理科大って地方旧帝大の滑り止...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
京大受験者の早慶併願成功率が...
-
筑波大学、東北大学、北海道大...
-
東北大学工学部と横国の理工学...
-
東北大学のレベルを教えて下さい。
-
早慶文系学部ってそんなに頭い...
-
一橋に落ちて明治って普通ですか?
-
褒めてくれるのですが、他の男...
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
山口大学から関西の企業を受け...
-
〜京大と慶應の難易度について...
-
三浪で京大ってどうなんですか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北大を受験しようと考えていま...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
私は広島大学に通っているので...
-
褒めてくれるのですが、他の男...
-
阪大と九大では
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
理科大って地方旧帝大の滑り止...
-
京大受験者の早慶併願成功率が...
-
東北大学のレベルを教えて下さい。
-
千葉大と神戸大ってどっちがレ...
-
京都工芸繊維大学は難関大学で...
-
阪大と早慶ではどちらが合格難...
-
一浪です。 京大に落ちました。...
おすすめ情報
三年の春から始めてます
ですが一向に上がらないんですよ