
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
スカイウェイブでしたが、タイヤは15000キロ位でしたよ。
前輪は20000キロ行きましたけど。タイヤが車重のわりに小さいから、かなり減ります。オイルは5000キロ交換で、2万キロともなれば、動力を伝えるドライブベルトがいつ切れても不思議ありません。走れなくなります。これがチェーンの役目ですからね。あとドライブプーリーのへたりもあると思います。フロントフォークのオイル漏れとか錆びの有無、ブレーキパットの残りなど確認してください。車体が重いからかなり減ります。15000キロで変えました。25000キロ乗って125に変えました。155のマジェスティと最後の最後まで迷いました。No.4
- 回答日時:
遅かれ早かれタイヤ交換しないといけませんが、同時にブレーキパットは交換が必須。
これをけちるとディスクを傷付け、交換はパット代の5倍には付きます。仮に半分残っていると言われても交換した方が賢明です。No.3
- 回答日時:
同じくマジェスティーに乗っています。
もうすぐ4万キロです。
オイル交換は5000キロごとで、エレメントはありません。
バッテリーは冬になったら、注意が必要ですね。
上がってしまうと、エンジンかからないので。
バッテリーは3回交換しました。
エアクリーナーは1度でも交換しましたか?
僕は1回しました。
BOXを開けてみたら、スポンジが劣化していたので、お店で注文して自分で取り換えました。700円でした。
プラグは交換してないし。
1番交換が多いのは、リヤタイヤですね。5000キロぐらいしかもたないことないですか?フロントは1万キロ以上もつのに。
なので、最近はタイヤをネットで買って、交換は自分で挑戦しています。タイヤ代3000円ぐらいで済むのでいいですよ。
ただ、苦労します。
3万キロで、ブレーキパッド、交換しました。
これもネットで買って、自分で取り換えました。簡単です。
そうそう、ドライブベルトを3万キロで交換しました。
ちょっと違和感が出てくる時期があります。
音がしたり、加速が悪かったり、引っかかるような感触とか。
だいたい3万キロ前後で交換するそうです。
ハンドルの左右に切った時に、カクカクとひかかるような感じが出たので、ステムベアリングを交換しました。これも、いずれ出てくる症状です。
これぐらいですね。
No.2
- 回答日時:
250の方であるならば車検は要らないので、必要最低限で済ませるのは普通なのかもしれませんが、出来れば定期的に半年に一回ぐらいは購入したバイク屋さんに点検をしてもらった方がいいと思いますよ。
ご自分ですべて整備が出来るよ!って話ならば余計なお世話になってしまいますが、消耗品とか定期的に調整などが必要なところがあると、トラぶった時に大きい代償を負ってしまうかもしれません。
No.1
- 回答日時:
タイヤとかほんとに大丈夫ですか?
うちのやつもカブで何万キロもつかって
耐久試験をやってましたが、
カーカスがみえているんですよ。
いつパンクしてもおかしくないんですが、
いやがんばるとがんばってましたが、
パンク前に根負けしたみたいです。
しかし、自分の自転車。
まだまだ走行面にゴムがあったのですが、
40年ものでしたので、先月、大音響で
チューブとタイヤが破裂しました。
計ってみると、2cmぐらいの開口。
80とか100で走っていたら、
制御不能でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 中古車を買いました。 車検整備付き自動車です。大手の中古店で買いました。 車検で整備をしていたらショ 7 2022/09/10 13:48
- バイク車検・修理・メンテナンス オイル交換からタイヤ交換やチェーンの調整やブレーキやバッテリーやプラグ交換やその他色々なバイクの整備 5 2022/11/02 11:05
- 車検・修理・メンテナンス 青空駐車で15年位乗ってないノーマルのRX-7(FD5型)を走るように復活させようと思ったら、整備費 7 2022/12/11 18:44
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方教えてください。 私が乗ってるタントなんですが、以前アクセル踏むと変な音がしたので、お世 10 2023/03/06 15:00
- バイク車検・修理・メンテナンス 去年11月にオイル交換しました。 忙しくてなかなか行けず、半年過ぎてるのでもうしないといけない時期は 3 2023/07/24 11:00
- 国産車 スバル製サンバー(日本車)整備に必要なソケットのサイズ 3 2023/03/04 19:02
- 会社・職場 エレメント交換について 人によって基準が異なるので困っています。 7 2022/04/21 16:32
- 車検・修理・メンテナンス 2004年式のレガシィb4 2.0GT 50thアニバーサリーに乗っているのですが、最近納車したばか 5 2022/10/09 22:43
- 車検・修理・メンテナンス 多少シビアコンディションに属す乗り方でも 5,000km以下(半年以内)で交換する必要は無い? 5 2022/05/20 18:32
- 車検・修理・メンテナンス エンジンオイル交換 フィット2代目 1年1万キロ? 6 2022/04/01 00:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジンオイル2年間変えてない...
-
サスペンションをカバーしてい...
-
数百キロしか走ってないけど、...
-
クリープ現象しない
-
バイク屋でエアフィルターの清...
-
バーディー50(BA42A)のスプロ...
-
レッツ4 ca45a エンジンオイル...
-
トヨタハイエース タイミング...
-
NCロードスター7年目の車検...
-
バイクのバリオスの 維持費 相...
-
XJRのエンジンオイル交換後に異...
-
フロントフォークのオーバーホ...
-
リッターバイクの走行距離
-
スクーターのギアオイルは交換...
-
95プラド(9年で9万キロ走...
-
ジャイロキャノピー4ST
-
原付のオイル交換の時期について。
-
GB250クラブマンのオイル漏れ
-
xv400 viragoの燃費について
-
クランクケースカバー脱着によ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクーターのギアオイルは交換...
-
クランクケースカバー脱着によ...
-
サスペンションをカバーしてい...
-
タイミングベルトが切れるって...
-
GDBのエンジンオイルドレンボル...
-
フロントフォークのオーバーホ...
-
ディーラー整備士さんに惚れて...
-
数百キロしか走ってないけど、...
-
エンジンオイル2年間変えてない...
-
タイミングベルトを交換しなく...
-
車検でオイルとエレメントを勝...
-
原付バイクの消耗部品について...
-
エブリィの10万キロ超えって?
-
オートマオイル交換で2万円超...
-
LLC上抜き
-
スーパーカブのオイル交換時の失敗
-
リアの字光式ナンバー玉交換
-
トヨタハイエース タイミング...
-
タイミングチェーン車はどれく...
-
フィットでCVTなのに変速ショック
おすすめ情報