電子書籍の厳選無料作品が豊富!

シーズーのオス、1才半です。

分離不安症をもっていること、ゲージ慣れしてなくてお留守番ができません。せめて5時間ほどゲージの中でお留守番できるようにトレーニングしたいです。アドバイスください!

いまやってること

まずおすわりさせておやつの匂いを嗅がせます

「ハウス」と繰り返し言いながらおやつをもってゲージまでいきます

ついてきてゲージに入ったら「いい子だね」と褒めておやつをあげます

これを繰り返し、おやつでゲージまで導かなくても「ハウス」で入るようになったらゲージの中で「まて」をして、しばらくたっておやつをあげます

ゲージの外で「ハウス」、入ったら「まて」、しばらくしたら「おいで」と呼び、また「ハウス」で入れば「いい子だね」と褒めておやつをあげる
問題点:「まて」の時間が長いとくぅーんと鳴き出す、勝手に出ようとしたときダメ!というとゲージの上からとび出ようとする(犬と同じ背丈のゲージですが過去に脱出経験あり、ジャンプ力が凄まじいです)

スムーズにできてたら上記の動作、「まて」と「おいで」の間に「飼い主が隠れる」を追加(30秒ほど)
再度みたときゲージで待機できてたら続ける
出てきてたら最初からやり直し
問題点:姿が見てなくなるとゲージから出てくる、私の姿を見つけるとゲージに急いで戻る

スムーズにできてたら隠れる場所を隣接しているキッチンから、別室、浴室、玄関と距離と離れる時間をあけていく
問題点:ゲージから玄関までは軽い引き戸と階段がありますが、引き戸を自力で開け階段を滑り落ちてくる勢いで私の元に来ます。そもそも前の段階でできないことが多く、この段階に行く日がなかなかありません

いまはこのトレーニングをしてますが、今ひとつ効果は見えません。
トレーニングを終え、ふとしたときに「ハウス」というと、ゲージではなくテーブルの下に隠れます。またゲージに入ってる時に備え付けの扉を閉めると途端に暴れ狂います。

根気強くトレーニングしたいと思ってます。他にやり方があればアドバイスください!

理想は、「ハウス」で自らゲージに入り扉をしめても気にせず中で遊んだり寝たりできること。その状態でお留守番ができるようになることです。

A 回答 (2件)

…普段、家族がいる時は常にフリーなんでしょうか?


それと、ご飯はケージ内であげてないんですか?

…ケージの中に入れる、入れないというのは飼い主さんで意見が大きく分かれる所だと思います。

けれど、ケージの中で留守番をして欲しいと思っていらっしゃるのであれば、やはり家族が在宅でも、定期的にケージに入れる時間があった方がいいと思います。

…うちはクレートを使っていません。
クレートの代わりに、広めのケージを使って、それに慣れる前は人間がケージの中に入って一緒に遊んでいました。
「お邪魔します~遊ぼうよ~」みたいな感じで。

ケージの中にいると楽しいし、良く考えたらテリトリーが狭くて落ち着く~(*^^*)
っとワンコが気づいてくれるまで、飼い主さんは大変ですが、要求泣きには一切無視!で頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
基本的にはフリーですが、トイレ、水、ごはんはゲージに設置してます。利用時は迷わずゲージに入ってくれますが……( ̄▽ ̄;)要求泣きが近所迷惑になると思ってトレーニングの時間をお昼に限ってます。それがゲージに入ること=特別なことと思われてるのかも?ゲージ内の環境をかえて、一緒に入るところからやり直してみます!

お礼日時:2016/10/27 03:01

犬は人を見ます。

手順の善し悪しではありません。負けない気力、つまりは愛情をいかに持つか、それが課題です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
根気強く頑張ります。

お礼日時:2016/10/27 02:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!