dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今朝旦那と喧嘩しました。。
私が洗濯物を畳んでいる最中に、子どもがいたずらしていたのを旦那が見てだめだよ!と声かけていました。
3歩ほどの距離でしたし、洗濯物を畳んでいたので、(今思えばこれも言い訳に過ぎません。)抱っこしてくれるかなと思ってたんですが私に近いんだから止めてよ!とテレビ見て座ってる旦那に言われカチンと来たのでテレビ見てるだけなんだからといったらキレられました。
寝室にこもりそれを見た子どもが旦那のところに話しかけに行ってまたいたずらしていたようですが、話しかけても携帯。イタズラがうざかったらしく無言でこどもをリビングに起きに来て子どもにも来んなよ!って感じで寝室に籠もりました。
結果テレビ見てるだけなんだからと言う言葉にいらっときたようです。
実家に帰れば90%の確率で泊まってくる。行くなとは言わないけど早めに帰ってきて家のことやれ!と。
泊まってくる癖に家の事何もしないでいく。
お金も置いていかない。

俺は遊びたくても遊べない。
遊ぶなとは言ってないし、自由にさせてるつもりだ。と。

私も遊びに行くなとはいったことありません。
旦那は朝帰りして酒の匂いプンプンで昼過ぎまで寝て飯食って寝てテレビ見て寝ての繰り返し。休みの日は携帯見て飯食って携帯、テレビ寝ての繰り返し。そして疲れた。眠いの口癖。

私が外で人と会うと遊びに行けていーよねー。遊び行ったんだから家の事やれよ。
疲れたとか遊びに行ってただけじゃんと。
旦那は休みでも疲れた眠い言いまくってますが私が言うとキレられます。
家にいるだけの癖にと(私は家事育児旦那の世話一人でしてます。旦那に頼ったことはありません。体調わるくても、夜泣きがひどくてあまり眠れなくても、疲れたと言うと何故かキレられるので、弱音を吐けません)
お前には社会的ストレスないだろ。
死にたいと思ったことあるくらい大変な思いしたことある?とか

そして子どもにケンカを見せます。私がやめて欲しいと言ってもこーゆーのはみせないと、私みたいになって欲しくないからね。とか、子ども使って逃げんじゃねーよとか。。。
そして口が悪いです。(マジバカ、世界の底辺の糞人間とか、コンビニで働いてるやつ底辺など)
子どもが聞いてるしやめて欲しいといえば
正論いって何が悪いの?
状態です。
だったら私含め親、弟にお前とかあんたとか使うのやめてくれる?と。

何かいえば面倒くさいと。

正直辛いです。
実家に帰ったほうがもっと自分の居場所があり、自分を受け入れてくれます。こんな家政婦みたいな生活もしません。
毎日何か言われるかもしれないと怯える生活から抜け出したいです。
最近頭痛、胃痛、めまい、眠気(夜は寝れない)倦怠感が酷いです。
どうすればいいかわかりません。
一つ言えるのは私に一番大切なのは子どもだけです。。

A 回答 (10件)

いたずら盛りのお子さんを抱えて、途方もない気持ちになられているのが、よく分かります。



25年前、同じような経験をしました。ある日やはり同じような、思い出す事もできないようなくだらない事で、口汚く罵られ2歳半の娘の前で怒鳴られ、その時の娘の表情を見て別れることを決心しました。
その頃も今も私はアメリカに住んでいるのですが、もちろんその時も実家は東京です。娘を連れて日本に帰ろうかとも考えましたが、近くに住む年上のご夫婦の友達の家に一時世話になり、その後娘と二人だけでずっと暮らして来ました。
1年以上かかって離婚が成立しましたが、ちゃんと彼には娘と過ごす時間などの取り決めもなされていましたが、彼は自分の都合だけで会いに来たり、約束を破ったりでした。
娘は父親に複雑な思いを抱えて成長しましたが、大学院まで進学した彼女から私に感謝の言葉をもらい、あの時の決断は正しかったと思っています。
お世話になったご夫婦とはそれからもずっと支えていただきました。そのご恩返しではありませんが、ご主人が闘病中や亡くなられたのち、(奥さんは日本人であまり英語が得意でないので)お葬式やら、諸々お手伝いしました。
辛い思いを、ぜひご実家で相談なさったらいいと思います。いろんな方から支えていただきながら、お子さんとともにしっかり自活なされるのがきっと苦しくても、将来良かったと思えるのではないでしょうか。

因みに、娘の父親は3年前に髄膜炎にかかり、病院から娘経由で私に連絡がきて、彼の家族は遠く離れた州なので以来寝たきりで口もきけない彼の、後見人としてずっと面倒を見てます。そんな私に娘はありがとうと言ってくれます。血は水よりも濃い、ですね。

人生、不思議な気持ちです。。
    • good
    • 2

大人の様な子供と結婚してしまったんですね。


残念ながら、バカにつける薬は無いですね。
    • good
    • 1

実家に帰ればいいじゃないですか。


しばし帰ってその反応を見れば父親としての資質があるかどうかよくわかると思いますよ。

ただしもっと男のことも勉強しましょう。
世の若い女性、まあ男性もですが異性のことを知らなすぎるんじゃないかなと思います。
よくあるのが記念日を大切にする女性と無関心な男性の話ですね。
これは脳の構造上価値観が違うのです。
分かってと言ってもわからないし、基本お互いが妥協して真ん中に解決店を見つけないとだめなのです。

最初の育児や家事への一言で延々夫が何もしてくれなくなったという話もよく聞きます。
同じ内容も出言い方言葉1つで結果は劇的に変わるし、コツを知っていれば男性は操りやすいものですよ。

最近離婚が多いのはこれを知らない人が多いからじゃないかと私は思います。
ほかにもいくつか予想はありますけどね。
    • good
    • 0

社会的なストレスから、死にたいと思うほどに大変な思いをしている旦那さんからしたら、主さんが楽してる様に見えるんでしょうね。



「テレビ見てるだけなんだから」は、言ってしまう気持ちはわかりますが、言うべきでなかったと思います。

どうすればいいかわからないとの事ですが、旦那さんが仰ってるように、
・実家に泊まったら早めに帰ってきて家の事をする
・泊まりに行く前も家のことをきちんとしてから行く
・お金は置いていく

行くなと言っているわけでもなく、何も難しい事を言っているわけでもないですよ。
旦那さんにも悪いところがありますが、お互い様。死にたいと思うほど大変な思いをしているんだから、労ってあげて欲しいと思います。

お子さんの為に主さんから変わってみてください。
    • good
    • 0

あなたも子供も愛されてないのね。

切ないね。
そんな毎日から抜け出したいなら、まず子供の預け先を確保しましょう。
そして就活しましょう。
先立つものがないと逃げたってその先で生活できないですよ。
まずはそこから。
「子供小さいカラー」とか「働いたことないしー」とか言ってたら、
そのモラハラ旦那から逃げることもできないですよ。
    • good
    • 1

男性の脳はね、『貴女がこうして欲しいんだろうな~』という思いを察することが出来ないんですよ。

女性同士なら、こうして欲しいんだろうから私がやってあげようと思うのにね(笑)だから、男性には言わなきゃわからないんですよ。

そういう時は、『私は洗濯物を畳んでいるから、貴方は子どもを見ててくれると私は助かるの(嬉しいの)』と言えば大抵はやってくれますよ。そして、それが終わったら"必ず"お礼を言うこと!!ありがとうね☆と。ここで感謝を忘れたり、旦那さんのやり方に文句を付けると、旦那さんのやる気がなくなって、益々手伝ってくれなくなり、貴女の不満が溜まる悪循環になります。

夫婦喧嘩って、こんな感じで旦那が察して(やって)くれないことから女性の不満が溜まり、そんなことに気づいてもいない旦那に文句を言って喧嘩になるんですよ。だから、貴女がどうして欲しいのか、『優しく頼む&感謝』で上手くいくようになりますよ。お子さんのためにも、夫婦仲良く頑張ってくださいね。
    • good
    • 4

こんな事言ったら、なんだけど実家は居心地いいに決まってるじゃないですか?


離婚を考えているなら、もう少し頑張ってみたら。どうせ離婚するのだからと。もう、会う事はなくなるんだ。妻としてやり残した事はないか。後悔はしないか。
気持ち次第で、あなたの相手に対する態度が変われば、相手も気付いて、変わるかも。どうせ別れるなら最後に飛びっきりいい奥さんしてみたら。
    • good
    • 0

男を見る目がなかったんですね


あなたが悪いです
    • good
    • 0

離婚した方がいいよ

    • good
    • 0

子供を連れて実家に一時帰るのは?

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!