
変なメールが来ました。FromのところがMail Delivery Subsystem で、件名が Warning: could not send message for past 4 hours です。内容は
**********************************************
** THIS IS A WARNING MESSAGE ONLY **
** YOU DO NOT NEED TO RESEND YOUR MESSAGE **
**********************************************
The original message was received at Sun(アカウント名), 1 Aug 2004 21:45:00 +0900 (JST)
from mr3.0038.net [61.114.163.75]
----- The following addresses had transient delivery errors -----
<*****@mn.0038.net>
文章中のSunはメール送信の際のFromにはいる私の名前です。
文章中の■■■■はアカウント名です。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
※現在は削除されていますが、続きも確認しました
これは、
・あなたのメールアドレスを騙って送られたウィルスが
サーバーの不調などで、送信できなかった。
・そこで、メールサーバーが、ご丁寧にもあなたあてに
このように通知してきている。
『すいません。メール4時間遅れてます。
でも、まだ送ってみますから、
再度送る必要はありませんよ』
・無視して削除すれば問題なし
いまどきのウィルスは、他人のメールアドレスを騙って
ウィルスを送ります。
これもあなたのメールアドレスが騙られただけで、
実際は別マシンから送られていると思います。
しかし、メール未送信などで、エラーメッセージが送られると
騙られたあなたあてに「エラーメッセージ」が届いてしまうのです。
基本的に問題ありません。この手のメールは
私もよく来ます。
ただし、あなたのメールアドレスが騙られたということは
今後、あなた宛にNetskyウィルスが届く可能性があります。
この場合も、添付ファイルを開かなければ問題ありません。
No.4
- 回答日時:
1)相手に配送できない状態が4時間続いている。
2)だからと云ってメールの再送をする必要はない。
3)問題のメールは8月1日21:45に送信している。
【検証1】
8月1日21:45ごろに、どなたかにメール送信した事実がある場合はウィルスではなく、メールサーバー発のホンモノの警告メッセージです。相手の方がメアドを変更した可能性があります。
【検証2】
8月1日21:45ごろに、どなたかにメール送信した事実がない場合は、あなたのメアドをアドレス帳に記載してある他のパソコンで、あなたの名前を差出人として詐称したウィルスメールが送り出されたようです。たまたま送り先が無効アドレスだっだため、送信不能通知が差出人のあなたに送られてきたということ。
メールを送信すると、10秒以内には相手のメールサーバに届きますので、4時間というのはちょっと異常ですね。これは相手がメアドを変更したものと理解しましょう。
ウィルス騒動が拡大するにつれ、メアド変更はしても、かんじんの変更通知を怠る人は多いです。ないしはウィルスメール発信した経歴のある人には変更通知を出さないのかもしれません。あなたがウィルスを撒き散らさなくても、詐称されるのですから濡れ衣を着せられた、ということもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Gmail 【お助け!】サーバーからのメール送信でGmailに送信されない問題について 1 2023/06/20 22:03
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- Outlook(アウトルック) 休みが明けてメールをみたらやばいです 3 2022/08/17 09:03
- 英語 英文の添削をお願いします 4 2023/05/23 11:10
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- その他(プログラミング・Web制作) laravel 本番環境でメールが送れません。 1 2023/02/17 17:57
- 英語 英語得意な方、お願いします。 5 2022/08/20 14:08
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- X(旧Twitter) Hello, We received your appeal regarding your acco 1 2022/09/12 03:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
メール遅延の対処方法ってありますか?
Yahoo!メール
-
このエラーメッセージの意味を教えてください。
Yahoo!メール
-
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
-
4
メール送信すると以下のようなメッセージが帰っていきます。
Yahoo!メール
-
5
リターンメールが大量に届きます。
Yahoo!メール
-
6
送信しても『Mail System Error-Returned mail』と返ってくる時は
Yahoo!メール
-
7
failure notice について
Yahoo!メール
-
8
施越工事
その他(行政)
-
9
差し込み印刷の元データファイルの探し方
Excel(エクセル)
-
10
メールを送ると下のようなメールが返信されます。
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
「引き取りに来て下さい」の良い表現は?
マナー・文例
-
12
職氏名
その他(ビジネス・キャリア)
-
13
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「webmaster@****.co.jp」って...
-
ウィルス対策について困っています
-
ウィルスの発信元のプロバイダ?
-
変なメールが・・・タイトルが ...
-
ウィルスの返信メールをとめる...
-
変なメールが来ます・・・
-
メールについて・・・・(携帯)
-
最近インターネット接続にもの...
-
noreply というメールはウイル...
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
mime-attachmentという添付ファ...
-
スクリプトファイルが見つかり...
-
ウィルス?文字化け?
-
ウイルス対策ソフトを入れてま...
-
ウィルスメールが1日に2,3...
-
SDカード内データにウイルスが...
-
trojan nebulerというウィルス...
-
CD-Rデータのウイルススキャン方法
-
windowsのセキュリティについて
-
stealthMBR二感染しているか調べる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
変なメールが・・・タイトルが ...
-
「webmaster@****.co.jp」って...
-
Virus Alertの件名のメール?
-
突然こんなメールがきました(汗)
-
メールを送っていないのにエラ...
-
FUCKING_WITH_DOGS.SCRって何!?
-
コンピューターウィルスについて
-
ウィルスを特定の人に送るのは...
-
送信者無しのメール
-
gooメールのログイン画面が文字...
-
outlook expressの「送信者を禁...
-
ヤフーメールのウイルス対策
-
Re:helloっていうメールがよく...
-
このメールはもしやウイルス?
-
変なメールが届きます
-
謎の添付ファイル
-
最近受信トレイを開くとpostmas...
-
.scr拡張子をMacで開くことがで...
-
添付ファイルのないメールにつ...
-
Macintosh osxのメールウィルス
おすすめ情報