アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ご相談させてください。

賃貸アパート(1K、7.5帖)退去時の原状回復についてです。
家賃28000円で1年9ヶ月住んだアパートの退去時に
部屋の中心で使用していたラグをとったところ
フローリングの一部に変色がありました。
退去確認の際に、痛めた部分は双方で確認し、痛めた部分の補修については修理になる旨も確認し私も認識しておりました。

いざ請求書と見積りが届き、中身をみると

「既存のうえに新規フロアーの増張り」
表面強化フロアー 4坪 44000円
巾木4m 3本  6000円
消耗品   3000円
施工費 フロアー 12.5平米 @2500円  31250円
施工費 巾木 12m @800円 9600円
処分料  1500円
養生、片付け、清掃  3000円
床見切り取り付け(南側サッシ部) 7500円
同上塗装費  5000円
諸経費  5150円
計 116000円
とあり、その3分の2を負担せよとの請求でした。
私の毀損箇所は画像の通りです。
1m四方が1ヵ所、20cm四方が2ヵ所程度
小さい箇所でもフローリング材1枚交換になることは
知っておりましたが痛めた部分は全体の3分の2には及びません。
また、南側サッシ部分の結露による剥がれは入居前からで
ここは退去時に含まれないとなっていました。

疑問点は3つあります。
①新品巾木の負担は必要か
②もともと傷んでいた床見切り取り付けも3分の2負担なのか
③ワックスで消える程度の生活傷も傷にカウントされるのか

不動産屋に相談の連絡をしたら、
あなたが傷をつけなければ工事しなくて済んだ!
張替は高いから安い増し張りにしたんだ!

というので、非は認めるが負担割合がおかしいのでは?
と確認しようにもヒステリーを起こされてしまい、
最後には、増し張りではなく張替工事にして汚した箇所を平米でキッチリ測って
請求すればいいんですよね!!
とキレられてしまい、一体いくらの請求がくるか心配です。
ちなみに、敷金は28000円で他にはルームクリーニング代が18000円
請求されています。
敷金で足りないのは重々承知しておりましたし、ある程度準備もしておりましたが、腑に落ちず…

他の相談の方ほど金額が大きい訳でもないので恐縮ですが、
疑問部分だけでもアドバイスいただければと思います。
よろしくお願いいたします。

「賃貸アパート(1K)退去時フローリング張」の質問画像

A 回答 (6件)

これは値引き出来ると思う




処分料  1500円
養生、片付け、清掃  3000円
床見切り取り付け(南側サッシ部) 7500円
同上塗装費  5000円
諸経費  5150円
    • good
    • 3

まず、この様な修繕費用の負担割合というのは


国交省が定めたガイドラインに従っている場合が多いと思います。

その例で言うと、全費用の三分の二を負担するとするのは、
そこに住んでいた期間から算出された計算としては妥当な範囲だと思われます。

5年以上住んでいた場合であれば半額程度にまで下がるのですが、
約2年であれば3分の2でも仕方ありません。

巾木などの新品交換も、フローリングに手を加えるのであれば
巾木も外す必要があるので、新品交換もやむを得ないと思うのですが、
全体的に各請求金額が高いという印象は感じます。

おそらく、すべてに掛かる費用の3分の2を貴方が負担し、
残り3分の1は大家が負担する、ということにして、
実際は貴方の支払額でおつりが来るような内容だと感じますね。

そういう業者だという事が解っただけ良い事とも言えるので、
細かい事を言って揉めるのではなく、
貴方もある程度の出費の覚悟を決めて
私が出せるのは10万までなので10万に抑えるような工事になんとかして貰えませんか?
と頼むのが一番良いのではないかと思われます。

書面上の数字というのは幾らでも変えられる事なので
工事内容にまで細かく口を出して修理箇所を少なくする争いをしても、
その修理費用をぼったくられれば、結果的に大きな費用を支払う羽目になってしまいます。

なので、妥協して自分の出せる金額の上限を提示し、
その範囲内で工事出来るように頼み込むのが一番です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ご指摘のように、修理箇所が減っても金額を多くのせられていたら。。。
という心配は少なからずありました。
上限の提示はできなかったのですが、話の流れで「出せる金額にも限度がありますので」といったら
通じました。
ありがとうございました!

お礼日時:2016/11/07 15:45

こういった内容(原状回復費用が預入敷金を上回るケース)の場合、請求する側は家主で、借家人である質問者様は、それを受けて立つ関係にあります。



すると、請求する側は請求金額の妥当性を相手方(質問者様)に説明し、納得してもらおうとします。(現在はこの状況だと思います)
で、こじれた場合どうなるかと言うと、普通はマズ原状回復工事をしてしまい、その費用を請求することになります。
そこでも支払いに応じないと、裁判ですね。
額からすると、少額訴訟ですが、本訴もやろうと思えばできます。
その場合、原告側は自らの請求の正当性を裁判官に主張して、裁判官の判断に委ねることになります。

時間も費用も掛かります。質問者様は納得のいく説明(または金額)になるまでは、費用は掛かりませんが、相手にする必要はアリマス。
相手方はそれが仕事ですから、腰を据えて交渉してきますので、それに対処する気持ちを持つか、早めに現実的と質問者様が想定する条件提示を相手方にしておくか、でしょうね。

こういったケースで、私であれば、個人的な興味もあり、自分の勉強にもなりますからトコトン付き合うのですが…
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
御礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
回答者様と同じように、私自身も経験できるならトコトン向き合ってみたい
と思う性格なので少額訴訟は頭の片隅にはありました。
この度、無事、解決に至ることができました。
ご教示ありがとうございました!

お礼日時:2016/11/07 15:45

室面積が≒12㎡


フローリング1m角1箇所1㎡+20cm角が2箇所0.08㎡、合計1.08㎡
約1/12の面積が損傷。
木造用フローリングは0.33×1.82サイズなので1枚0.6㎡
フローリング1枚ではなくまたがって損傷したとするとその部分が存する板を交換
ざっと1m角部分で4枚+20cm角部分で4枚計8枚で4.80㎡
これで室面積の40%。
恐らく木造では1枚交換は出来ないので重ねたのだと思います。それで巾木とかサッシ際の
見切まで追加になったと思います。40%で交渉されたらいかがでしょう。
尚、クリーニングは基本大家さん持ちですが酷い黴とか喫煙者であった場合などは追加になる事も。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
なるほど。
この割合をどのように見るかをイメージできませんでした。
40%という数字を参考にさせていただきます。
勉強になります!

お礼日時:2016/10/28 21:30

>私の毀損箇所は画像の通りです…



よく分かりませんけど、やや薄っぽく見えるところですか。

>①新品巾木の負担は必要か…

巾木は床板を貼ったあとの施工です。
床板を取り替えるには、巾木も取替になります。

>②もともと傷んでいた床見切り取り付けも…

それは不動産屋とお話し合いください。

>③ワックスで消える程度の生活傷も傷に…

そのやや薄っぽく見えるのが、ワックスで消えるのですか。

>張替は高いから安い増し張りに…

既存の床板はそのままで、その上から貼るということですか。
確かにその方が安くはできるでしょう。

>増し張りではなく張替工事にして汚した箇所を平米でキッチリ…

まず、全く同じ柄の床板があるかどうか。

あったとしても、床板は 1枚目の凹部と2枚目の凸部をかみ合わせるように貼っていきます。
したがって、少なくとも傷のあるところから端っこまでは全部貼り替えとなり、傷のある 1枚だけ交換というのはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
巾木の交換もフローリングとセットと考えるのが妥当なんですね。
何となくイメージがつきました。
教えていただきありがとうございます。

お礼日時:2016/10/28 21:27

それは、お困りですね。

入居時に、写真を撮ったほうが良かったのですが…。あなた様があきらかに傷つけたことがないことを証明出来れば、支払い義務はないはずですよ。アドバイスらしいアドバイス出来なくて、すみませーんm(_ _)m
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
写真は自分でも失敗したな、と思います。
反省して次は気をつけていきたいです。

お礼日時:2016/10/28 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!