アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どなたか猫に詳しい方助けて下さい。

家には2歳1ヵ月のメス、ブリティッシュショートヘアの猫が1匹います。

引っ掻き、噛みグセがとにかくひどくて本当に本当に困っています。
家があまり広くないので運動が足りないのかと思い、キャットハウスを三階建てにしたりなどなるべく運動できるように工夫をしています。
噛みつきそうになったら逃げるなどしても、追いかけてきて足に噛み付いてくる…
水をスプレーボトルに入れて顔にかける方法はボトルをどんな時も常に持ち歩くということはさすがに厳しいし急に噛んできた時にやっぱり「ボトルボトル」と探し歩きに行かないといけなくてその時にまた足を噛む…
低い声でなるべく叱るようにしても威嚇して逆ギレ?して余計に噛むなり引っ掻くなりするだけです。
他にも見下されてるのかと思い、怒る時と褒める時の差をつけたりなど…

上のように色々な方法を調べていくつも試してきましたが、どれも全く効き目がなく困り果てています。

顔にも足にも手にも身体中傷だらけでもう限界です…
顔にも大きな傷ができることもあり、今まで目に爪が入ってないのがある意味奇跡です…

でもなるべく保健所に受け渡すなどの手段は選びたくありません…
このような場合でもまだ救いはありますか?
どなたか、意見、アイデア、似たような体験談をいただけると幸いです。
長文本当にすいません。

質問者からの補足コメント

  • 避妊手術はかかりつけの病院で済んでいます。爪研ぎや、爪切りも問題はないです。
    こちらが噛まれても一切動じないでそっぽ向いてみても、懲りずに噛んできます。
    それでもシャーッという声は一回も出したことはありませんし、甘えてる時は本当によく懐いてきて普通に可愛いので、本気で怒ってるのではない?のだと思います。

      補足日時:2016/10/28 23:42

A 回答 (5件)

先だって解答をしたものです。


無反応も効果がない、とのことでしたが、
ちなみにうちで効果がやっと出た(咬むことは咬みますが
激しい攻撃ではなくなったということ。激しい攻撃のときは
病院に救急搬送されたりするレベルでした。)のは1年以上続けてからです。
反応をしなくても噛んできますが、よりヒートアップするのは
しにくくなりましたし、あとそれだけではなく、分厚い洋服や布などを
挟んでこちらのケガも軽減したりという、複数の方法を使いました。

おっしゃるように猫にもよりますし、環境その他を話して
把握した専門家(問題行動の)のほうが的確に指示をしていただけると思います。
通常の、一般的な獣医師ではあまり問題行動はわからない、的確な対応を
教えてくれない場合も多かったです。
    • good
    • 0

なるべく保健所には…?なるべく?


ま、保健所も愛護法が厳しくなったので、そんな容易に猫の受け取りをしませんけど。

避妊の有無は?甲状腺の検査は?
隠れ場所は?猫草は?
日当たりは?広さは?爪研ぎは?爪切りは?
猫じゃらしでどの位遊んであげているか?
部屋の匂いが臭いとか?騒音とか?

情報が少ないので、ストレス!としか言えません。
甲状腺など病気で凶暴になることもある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるべくというか、そういうバイバイする選択をせざるを得なくなる前に解決したいです。
部屋の匂いは普通ですし騒音もありません。かかりつけの病院で避妊なども全て済ませてあります。
1日に1回以上は猫じゃらしなどのおもちゃで遊んであげてるんですけどね…
かかりつけの病院に相談するべきでしょうか…

お礼日時:2016/10/28 23:49

猫 問題行動 などで調べてみてください。


色々役立つ情報が出てくると思います(玉石混交かもしれません)。

ちなみに低い声で叱るようにする、というのは
私が専門家に伺った方法とは違います。
叱ったり、痛い!と叫んだりというのはあくまで
反応を示してしまっている状態なので、
余計に興奮してくるのではと...
咬まれているときになかなか難しいんですが、
一番良いのは無反応と伺いました。
これからの季節はやりやすいですが、厚めの洋服を
着て、がぶっとされていても全くスルーする。
あとダンボール板、毛布などのやや厚めの布(間に
いれたり猫にかぶせたりすることで遮られるもの)なども
あちこちにおいていて、だんだん本気になってきたとしたら
遮ってクールダウンするまでできるだけ無視、無反応で
がんばれそうでしょうか。
もちろん、襲いかからないときは、きっちりと優しく
かわいがってあげるということもとても大切です。

水をかけるというのも「水をかけているのがだれか見えている」と
したら、あまりよくないと思いますよ。
全く別の方向(家族とか)からみてないうちに水がきて
びっくりして一旦止める、ということはあるかもしれませんが、
「こいつが水をかけてくる」というのが一目瞭然の場合、
びっくりすることで戦意喪失するどころか、
明らかに猛り狂う場合もありそうです。
猫からしたらいじめてくる敵に見えてしまうかもしれません。

大学病院などでの専門科に通うということもいいかも。
かなり細かく(家族構成やら間取りやら、その他細々とした
行動や置いているもの、など)家について尋ねられると思います。
http://www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/koudou/j-clinic1.h …
一例として、こういうところですね。
もしかしたら、たとえば脳などに問題があるとか、
まったく別の(問題行動というよりは病気からという)
可能性もなくはないかもしれませんし、
その場合適切な薬なども使うことになるのかも。

その猫が家に来たときから、事細かく質問を繰り返すことによって
問題を探していくという(私はここでレクチャーを受けたわけではないのでまた違うかもしれませんが)
感じになるかもしれません。

自分たちで「いろいろな本や、人がこうすればいいといってる」という
情報を鵜呑みにして(水をかけたり叱るとか)
ちょっと間違っているのではという対応をしてしまう可能性も
あることですので、もし可能であれば近くの病院で
問題行動の専門家がいるところ、あるいはない場合
大学病院などへの紹介をしていただいて、きっちりと
正しい方法で対応をなさったほうが良いように思います。
私が書いた方法は、あくまでうちに示された方法ですので、
猫の状態その他によっては全く違うことを言われるかもしれませんし、
また医学博士等の考えの違いによって違う方法を示されるのかも。

よく、猫が威嚇してきたら噛み付いたらいいのだとか、
水をかけたらいいとか、体罰にならぬ程度に叱ったらいいとか、
様々な意見を聞きますが、ほんとのほんとの、激しい攻撃を
する猫には向かない方法だと思っています。


シャーシャー言おうと、ちょっと噛み付いたり
引っ掻いたりする猫でも、本当には激しい攻撃をしない猫も多いため、
それならそれでいいのかもしれません。
しかし、大怪我しかねないような噛みつきなどをする猫の場合、
そんな方法を取るのはよくない、と私は思います。
知っている人で猫に攻撃されて入院した人もいるため、
ほんとに攻撃性が高い猫のばあい、うかつに適当な方法を
取らぬほうがよいかと感じます。

とにかくは、まず専門家に相談なさったほうが1番
よいのかも、と感じました。
無事に収まりますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初から噛み癖がひどかった訳ではなく、飼ってるうちにだんだんと、という感じです…
無反応は試したけどだめでし…
まぁ、いくら本を読んだり調べたりしても個体差はありますからね…
かかりつけの病院に相談してみようと思います。

お礼日時:2016/10/28 23:52

優しい声で話しかけてますか?うちにも噛んだり引っ掻いたりはしないけど、すっごくシャイな猫がいます。

未だに抱っこや爪切りなど、絶対させません。でも、ずっと、優しい声で話しかけて優しく撫でたりしていたら、飼い主だけには甘えてきます。
怒ったり水をかけては悪循環です。絶対やめた方がいいです。
慣れるまで、遠くからでもいいので、猫の目を見てゆっくりまばたきして下さい。あなたの敵ではないよという意味です。決して怒らないで下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普段はとってもよく懐いてくるしこれといった問題はないように思うんですけど、急にスイッチが入ったように怖〜くなるんですよねぇ
かかりつけの病院に相談してみます

お礼日時:2016/10/28 23:56

僕ならこれは飼えません。

欲しい人に、訳言ってあげます。猫は外に出さないとストレスがたまりますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まぁ猫にも色々ありますよね。

お礼日時:2016/10/28 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A