dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長女誕生記念樹何が良いでしょうか?
10月に長女が産まれました。記念樹として何かオススメはありませんでしょうか?
以下のポイントを押さえていれば嬉しいです。

1.寿命が50年以上と長い
2.あまり大きくならない(できれば鉢で育てたい)
3.お手入れが簡単

当方、植物に関してド素人でしてわからないのですが、鉢で育てられる程度の植物の寿命は短いものなのでしょうか?
何卒よろしくお願い申上げます。

A 回答 (4件)

オリーブの木とかシマトネリコですかね。


地植えすれば大きくなりますが剪定すれば鉢植えで育てられます。
どちらも乾燥や暑さに強くベランダ栽培にも向いています。
ただし寒さには弱いので冬は日当たりの良い場所に移すとか北風の当たる場所は避けると良いでしょう。
シマトネリコは寿命がそんなに長くないですが挿し木で増やせます。
もし寒冷地にお住まいならまた話は変わってきますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なアドバイスありがとうございます!
ちなみに、神奈川県の海から近くに住んでいます。
特に夏場は湿度が高くなります。
参考にさせていただきます!

お礼日時:2016/10/29 17:28

金のなる木は鉢に植えられてるのをよく見かけますね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
なるほど、確かに実家でも昔あったような…
寿命はどうなんでしょうかね?調べてみます!
参考にさせていただきます!

お礼日時:2016/10/29 18:59



大きくなったら、それで箪笥を作って嫁がせましょう (^^)v
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
それ…いいですね!(^_^)
参考にさせていただきます!

お礼日時:2016/10/29 18:20

誕生記念の植樹を考えられるなら敷地には多少のゆとりが有るんですかね?、



鉢植えで樹木は盆栽ではないですから相当に無理が有ります、恐らく短命で終わるでしょう、

で、

植樹の種類ですが、
入手可能ならの限定付なんですがね、
香木の類、例えば伽羅や白檀など、
回答者知人宅では、お祖父さんの代から植わってた伽羅の木、増築に際して邪魔になったので所謂「御香」を製造してる会社へ問い合わせた結果、増築費用の80%以上をカバーできる代金の支払いが有ったらしいです、
有り難いものですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なアドバイスありがとうございます!
鉢で育てられて長寿のものをと考えておりました…甘かったですね(^_^;)
盆栽!それも趣きがあって良いと思ってきました…しかし、お手入れなどが大変なイメージですね。
参考にさせていただきます!

お礼日時:2016/10/29 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!