dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

公務員の給料を差し押さえる方法を教えてください。一般の会社の場合、相手の会社に対しての手続きだと思うのですが公務員の場合組織が大きすぎてどこ宛てにすればよいのかわかりません。どこ宛てに要求すればよいのでしょうか?

A 回答 (5件)

1)訴訟で勝訴して、判決に「仮執行宣言付き判決」が付されている場合


2)公正証書に「執行認諾文」または「執行認諾書」がある場合
給料差し押さえは、上記の内容が必要でその判決文か公正証書を裁判所の執行官室へ持って行き、強制執行(差し押さえ)の手続きをして下さい。
執行官が、当該公務員の勤務する場所へ「強制執行」の命令書を送付又は届けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。安心しました。相手の方が異議の申し立てを出してきて分割払いの申し出があったようなのですが、あまりにもひどい状況なので判決を待つことにしています。期日が近いのですが答弁書などは一切ないようなので当日来るのかも分からない状況です。何分素人なので次の段階を準備しないと対応に日数がかかってしまいへとへとです。裁判って大変だと実感しています。

お礼日時:2016/10/30 07:41

個人で、訴訟等をするのは大変な事です。


答弁書は、当日でも問題はありません。
もし、相手が出廷しない場合は、次回の公判期日を決めてその日は閉廷します。
次回も、被告が出廷や答弁書の提出が無い場合、その次の法廷で結審して次回が判決となります。
判決が出れば、2週間で判決に対して「控訴」がなければ確定判決となりますので、速攻で強制執行手続きをすればいいでしょう。
公務員でなくとも、給料の差し押さえは結構なダメージがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通り本当に大変です。何度裁判所に書類の確認に行ったことか。専門の仕事があるのも理解できます。無時決心になればよいのですが相手の悪あがきがあると大変だと考えてます。ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/30 13:15

債務名義があるとしてお答えします。


公務員の場合の第三債務者は「国」です。
代表者は、その省庁の「歳入歳出官史」です。
送達場所はその省庁の住所です。
なお、議員の歳費は全額差押えできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国が相手となるとなんだか緊張します。普段知らない職なので助かりました。最後まで頑張ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/30 13:17

>公務員の給料を差し押さえる方法を教えてください。


裁判所へいきましょう。
そこで手続きです。
手続きに必要な書類や記入について分からないときは弁護士に依頼しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速調べてみます。

お礼日時:2016/10/30 07:42

それはできないようになっている。


会社員でもだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

判決が出るのですがダメなんですね。もう少し調べてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2016/10/30 07:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!