
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
月30GB近く通信するので使い放題simですが
700k〜1M程度の速度でping120以上が通常です
ネットゲームには反応悪くて使えません
大きなファイルのダウンロードも
時間かかるので厳しいです
タブレットに挿してテザリングで家ネットに繋いで
出かける時は持っていきます
車載します
もちろんブラウジングもしますが
音楽聞いたり動画みたりカーナビ代わりにも
使ってます
一応1日1GBがリミットなのですが
たまの2GBオーバー程度では制限されていません
制限された場合200k程度に制限されるそうです
WonderLinkF700プラン 月額税込1706円位
3GBはヤバイかと超えた時はスマホのテザリングで繋ぎます
早い回線速度が必要な時もスマホのsimを使います
スマホはFREETEL使った分だけプランで
通常は低速固定してますが低速のままだとほんま遅いです
解除すると20Mほどでますが10GBで2500円ほどになるので
節約しています
>700k〜1M程度の速度でping120以上が通常
700k〜1Mbyte/sという事でしょうか。
pingって何でしょうか。
>制限された場合200k程度に制限される
200kというのは、どのくらいの事までが支障をきたさずできる程度になるのでしょうか。
No.3
- 回答日時:
ADSLである程度速度出るなら
MVNOよりもいいですね
遅くても安定してるし使い放題ですしね
ADSL時基地局からの距離2.6kmで下り4Mほど出てましたが
事情があって光にしました
ここ半年ほどで光である必要が無くなったので
月額料金が高い光を解約しました
WIMAX2だと光と料金変わらないのでやめました
今はMVNOの使い放題プランで家ネットを
繋いでますが遅いですし
使い放題と言えど1日1GBの制限があるので
非常に使い難い
windows自動アップデートで深夜に2GB持っていかれて
スマホでテザリングしてしのぎましたね
3M程度出てるなら月3000円のADSLのが良いですね
工事とか面倒くさいのでもうADSLはひきませんけど
現在使用中ならそのまま家回線にするのが
おすすめです
ADSLで出てる速度はたったの1Mです。
この速度とMVNOを比較するとどちらが早いんでしょう?
ADSL基地局からの距離6~7kmです。
光は高過ぎて無理です。
WIMAX2も光級に高いんですね。
MVNOの使い放題プランで家ネットを繋いでいるそうですが、どのくらい速度が出ていますか?
制限未満の時と、制限後の時の速度を教えていただけると大変参考になります。
MVNOの制限というのは1日の制限だったんですね。
windows自動アップデートの時は、回線仕様はその他全滅になりますか。
No.2
- 回答日時:
主なMVNOの通信速度を気にするなら
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1605/02 …
を参考にしてください。
WiMAXのMVNOやAXGPのMVNOについては、含まれておりません
ADSLの目安の速度
https://flets.com/adsl/adspeed/index.html
ただ、ADSLだと、固定回線だから、モバイル回線みたいに非常に厳しい制限はない
MVNOのSIM発行元って、ほぼ大半がNTTドコモになりますけどね。
IIJはNTTドコモと契約して自社で発行できるようになったみたいですが。
SIMカード発行元ではなく契約先なら、MVNOの会社名なりMVNOのブランド名ってのがよいかと
No.1
- 回答日時:
あんまり参考にならんよ
局舎から距離があったので、ADSL自体がリーチという遠距離用で数百Kbps
MVNOも、速度よりもトータルのデータ量による制限を受けたくないので
データ量無制限のサービスを3種乗り換えて
いずれも利用者の少ない時間帯は1~数Mbps
利用者の多そうな時間帯は100Kbpsを下回る時もあり
テキスト系サービス主体なので、余程混雑していなければまぁ問題なし
御回答ありがとうございます。
リーチADSL数百Kbps出てた回線を過去に使われていて、MVNOに乗り換えされたようですね。
MVNO速度は利用者少の時間帯で1~数Mbps出ていて、利用者多の時間帯で100Kbpsを下回る時があるんですね。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Yahoo!メール yahooメールアドレスはプロパイダ変更後も使えますか? 1 2022/07/05 20:53
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- その他(インターネット接続・インフラ) オススメのプロバイダー教えてください 8 2022/08/20 19:31
- FTTH・光回線 ADSL→光回線、について、初歩的ですが教えて下さい 4 2022/04/23 13:24
- Outlook(アウトルック) メール送信できない 3 2022/07/20 09:07
- 格安スマホ・SIMフリースマホ MVNOの携帯を使っています。 ISPに電話番号変更希望を伝えた所、『解約新規の対応が必要になる。S 4 2023/03/09 22:56
- OCN光 LANケーブルのカテゴリについて 今更ですが最近、ADSLから光回線にしました。Wi-Fiではなく、 3 2023/01/20 16:15
- その他(社会・学校・職場) インターネット 6 2022/09/19 16:15
- Yahoo!メール フリーのyahooメールが他のメーラーで使えない。 3 2022/08/05 07:52
- docomo(ドコモ) SIMロック、またはSIMロック解除の仕組みをおしえてください。 5 2022/04/25 10:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
au光はP2Pに弱い?遅い?
-
無料で使える ポケット Wi-Fi
-
社員寮でのインターネット接続...
-
ネット回線について
-
12mbpsの回線速度は遅いですか?
-
寮でのインターネット回線について
-
コンセプトとは?
-
12Mbpsの契約でZoom会議は出来...
-
パソコンのモバイルに申し込む...
-
他人のIPアドレスを知る方法
-
IP電話とADSLの伝送損失、大丈...
-
プロバイダはどこがいいのでし...
-
フレッツADSLについて
-
インターネット契約 寮
-
WiFiを隣人と共用できますか?
-
会社が契約している回線でイン...
-
日米間のデータ伝送速度について
-
引越し先のマンションでポート...
-
ocnプロバイダーのグローバルIP...
-
プロバイダーを変更すると、今...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レオパレスのブロードバンド(...
-
ネットでサブスクのドラマを見...
-
プロバイダーのバックボーンの違い
-
プロバイダバックボーンと会員数
-
光ケーブルどうですか?(東京...
-
ユーチューブの再生速度が急に...
-
インターネットエクスプローラ...
-
光回線全般についてアドバイス...
-
ブロードバンド100Mと50Mはどの...
-
au光はP2Pに弱い?遅い?
-
auひかりの回線速度
-
おうちWiFiと光回線は、処理能...
-
回線速度1テラの時代はいつ頃...
-
ソフトバンク社バックボーンは...
-
タイムアウトで外国のHPが開...
-
アサヒネット(ASAHINET ASAHI...
-
最近 ネットのスピードが・・・
-
回線の質?
-
プロバイダーの運営者は、アク...
-
無料で使える ポケット Wi-Fi
おすすめ情報