dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先ほど出かける前にロードバイクに空気を入れようとバルブのプラスチックの
カバーのキャップ?を外したところバルブが空気圧で飛び出してきて空気が
完全に抜けてしまいました。昨日まで全く問題なく乗れていました。

写真のような状態なのですがこれはムシだけ交換すれば治るのでしょうか?
一か月ほど前にとがった石を踏んでチューブを新品に交換したところなのですが
チューブの交換すべきでしょうか?写真から現状どういった状態でしょうか?

チューブ交換は父がしています。
乗っている自分は初心者で整備は父がしていますが父も昔からある自転車のパンク修理等は
出来ますがロードバイクの知識はありません。

「バルブ周りの不具合(ロードバイク)につい」の質問画像

A 回答 (5件)

ただ、単に緩んで外れただけですよ。


プラスチックキャップをきつく締め、外れた部品が緩んでいてプラスチックキャップと一緒に回って外れただけです。

チューブによって、ディープリムの時に中継ぎできるようにこのような構造になってるチューブもあります。
チューブラータイヤは、ほとんどがこの構造です。

http://ameblo.jp/cozybicycle/entry-11788388324.h …
にある、黒い小さなもので締めます。プライヤーでもなんでもいいですよ。

指でつまんでるところが、平たくなってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。外れた側の黒いゴムをちぎれたムシだと思ってたのですが締め直せば大丈夫なんですね、ありがとうございます。

リンク先締め直すパーツは名前はあるのでしょうか?

お礼日時:2016/10/30 13:49

写真ではうまく判断出来ませんが、バルブが折れてませんか?


違っていたらごめんなさい。
ですが、正直に言うと新しいチューブに買い換えた方が良いと思います。
チューブの値段も一本千円程度ですし、よしんば上手く修復出来たとしても今後同じ症状が再発するかもしれません。何よりバルブのトラブルを抱えたままでは安心して乗れませんので、ここは精神衛生的にも新品に交換することをオススメします。

余談ですが、バルブの根元に付いている固定用のリングは空気を入れる時にバルブの突出する長さを確保する為の物ですので、ポンプヘッドを差し込むのに充分な長さが有るのなら外しておいた方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2016/11/28 20:15

バルブコア(画像で手に持っている部分)が外れただけですね。


手でテキトーにねじ込んだ後、ペンチかなんかで軽く締めれば良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2016/11/28 20:16

名まえはわからないけど・・・。


http://www.trisports.jp/?q=catalog/node/6471
単品で売っています。

カンパ、フルクラムなどのチューブレスのバルブに付属されてるものです。
https://www.amazon.co.jp/Campagnolo-%E3%82%AB%E3 …

自転車店と仲良くしていてやさしい店なら、無料でくれるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2016/11/28 20:16

普通は外れるところではないので、再度ねじ込んでも気密性が確保できるかは判断つきませんね。


出来れば差の部分が一体型のバルブのチューブに交換しましょう。
はずれなくても、その部分で漏れることが何回かありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2016/11/28 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!