
お世話になります。
米式のチューブなのですが、バルブの根本(ゴム)が裂けてパンクしてしまうことが多々あります。
ブレーキを多用しているわけではないので、ポンプ脱着時にダメージを受けているのだと思います。(空気圧は高めにして乗るので、そこそこ頻繁に空気を入れてます。)
フロアポンプを使い、脱着はていねいに行うようにしています。
対策として、ビニールテープを巻いてみましたがそれでも裂けてしまいました。
バルブがネジになっていてナットで固定するタイプも検討してみましたが、値段が高いのでNGです。
何か他にいい策はないでしょうか?
基本的に、根元に何か破れにくい素材を巻くことを考えていますが、他にも良策があればご提案頂きたいです。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
米式じゃないんですけど、チューブのメーカー替えたら、1週間で、仏式が根本から裂けました。
メーカーによりバルブのところの強度は違いますね。
穴のところですから
リム―テープの不具合 リムテープ交換
スポークの接触 点検・スポーク交換
穴の内側の返り やすりかけ
チューブのバルブの周りに前もって、切ったチューブあるいはパンク修理パッチをはっておけば、ビニールテープよりはいいかと思います。
あるいは、リムのバルブ穴のところへ、バルブ穴の穴を空けた、パンク修理パッチを張って
置くという手もあります。 (出先でパンクして処置をおこなったことがあります)
お礼が遅れてしまい申し訳ありません。
チューブをドーナツ型に切ってバルブにはめてみたいと思います。
バルブにはめる穴をきつめにしたら、カドの部分が盛り上がって根本をより保護してくれそうな気がします。
あとは、リム側の加工、リムテープのチェックですね。やってみます。
ご回答どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
考えられる要因
1.チューブそのものが 粗悪
ホームセンターや通販の 無名チューブでは、ゴム質や バルブ部分の出来映えが違います
メーカー品でも600円位なので ちゃんとメーカー品を購入し使用してください。
2リム部の出来栄え スポークの長さは見出し
リムのバルブ穴部分のバリが無いか確認 必要により鑢掛け
スポークニップルがリムの内側に、出っ張っていないか(タイヤがはまり込む側)
もし出っ張っていれば これもフラットになるまで 削る必要があります まともなメーカー品ならこのような 出っ張りはありえませんが
リムテープ(ゴムテープ)痛んでいないか 安ので交換は容易です
3.あと タイヤ組み付け空気入れる際 バルブ根元に、ハーフナットを付けますが これも空気をある程度
充填してから奥へ押し込み 装填具合を整え 空気を適量入れてから 手締め+チョイ程度締め付け程度で
強く締めることは避けてください。
以上を確認して頂けば 早々パンクしないものなんですが
お礼が遅れてしまい申し訳ありません。
リム穴のスムージング、リムテープのチェックに加え、バルブにチューブを切り取ったものを装着してみようと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
リムの、バルブ穴の根元の内側をやすりで軽く削って丸くすればいいです。
他だと、バルブが通るギリギリの大きさの薄いワッシャーをチューブバルブに通してから装着するとかですね。
ぼくは厚紙や丈夫なビニールくり抜いてワッシャ代わりにしてますけど、、、
巻いてもあまり意味ないと思いますですよ。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
バルブの棒部分からチューブ部分まで、バルブの根元をカバーするように巻いていましたが、柔らかワッシャー方式の方がよさそうですね!
リムの方の加工もやってみます。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自転車修理・メンテナンス 初心者です。自転車クロスバイクのパンクについて。タイヤ?チューブがずれるのか?チューブのバルブの根本 2 2023/04/25 19:22
- スポーツサイクル 英式バルブの自転車の空気圧 3 2023/08/09 15:10
- スポーツサイクル 初心者です。自転車クロスバイクのパンクについて。漕いだりブレーキをかけたりで、タイヤ?チューブがずれ 3 2023/04/24 23:25
- 自転車修理・メンテナンス 自転車に詳しい方教えてください。米式?バルブで、 虫ゴム交換しても、 バルブ交換しても、 空気入れて 6 2023/03/27 09:53
- 電気・ガス・水道 受水槽2層式+加圧給水ポンプの動作について 職場の受水槽が2層式を加圧給水ポンプで各所へ送っています 1 2023/05/23 12:28
- スポーツサイクル フレンチバルブの空気入れについて 4 2023/07/03 17:22
- DIY・エクステリア この部品、どうやって直せばいいでしょうか? DIYやプラモデル工作が得意な方、教えてください 3 2023/01/14 13:10
- 電気・ガス・水道 川本ポンプ 井戸ポンプ 給水ポンプNR156S 20mm/150W/100V カワエース 浅井戸用ポ 2 2022/10/12 13:03
- スキンケア・エイジングケア 合成ゴム系統の刺激臭は、防げるのか。 1 2022/11/23 11:29
- 車検・修理・メンテナンス 空気圧センサー付きの車のタイヤ交換について 5 2022/09/03 16:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ママチャリ後輪から異音がする
-
チューブのバルブが短すぎる!?
-
タイヤチューブの空気漏れについて
-
仏式の金具(口金?)
-
自転車のタイヤのバルブに"虫ゴ...
-
自転車のチューブレスタイヤに...
-
シティサイクルに使える米式バ...
-
車は何センチのクギを踏むとパ...
-
合わないチューブサイズを使用...
-
前輪と後輪 違うメーカーのホ...
-
MTBのタイヤ交換について
-
シマノのWH-R500について。
-
タイヤ交換時のホイールキズ
-
650B×38のタイヤチューブ
-
自転車の空気入れ 空気が出て...
-
Vブレーキの振動について
-
マメトラ耕運機のタイヤに空気...
-
助けてください。何度もパンク...
-
手組み用?ハブはなぜ32Hが多い...
-
27×1-3/8 のリムに対応...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チューブのバルブが短すぎる!?
-
自転車のタイヤのバルブに"虫ゴ...
-
ママチャリ後輪から異音がする
-
仏式バルブ 空気を入れてもす...
-
絶縁用ビニールテープをリムテ...
-
チューブ保存のアクリル絵の具...
-
ロードバイクについてお聞きし...
-
自転車のパンクについて
-
バルブ根元からのパンク 防止策
-
仏式バルブを押してもなかなか...
-
バルブ周りの不具合(ロードバ...
-
ネットショップでの、ロードバ...
-
自転車チューブ(1.2mm厚)に空...
-
クロスバイク タイヤ交換
-
つまみスライドを上下に動かす...
-
自転車のタイヤチューブのサイズ
-
これはなんの現象なのか?
-
チューブがずれて空気を入れる...
-
自転車タイヤ交換 チューブが...
-
タイヤチューブの空気漏れについて
おすすめ情報