dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

空気を入れようとすると「シューシュー」といって空気が入りません。
以前は虫ゴムを交換したら直ったのですが、今回は直りません。
念のため2つ交換しましたがダメでした。空気を入れようとすると「シューシュー」
いってるのは明らかに空気を入れる部分当たりで、タイヤ(チューブ)の方からは音がしません。
何かほかに対応方法はありますでしょうか。

A 回答 (5件)

多分、破裂したのかな。


普通のパンクなら、空気は入りますが、しばらくしたら抜けるでしょう。

バルブの付け根
パンクした状態で、乗りましたか?

どっちにしろ、チューブは交換しなければならないでしょう。
ひょっとしたら、直すことが可能かも。これは、自転車屋の判断ですね。
    • good
    • 0

やはりパンクなんだと思います」←だったら もう一度チューブを出して 調べればイイだけ・・

    • good
    • 0

チューブの交換時ナットを締め付けすぎたか、


チューブがよじれたまま空気を入れすぎたのでは?
チューブがリムに噛んだまま運用した可能性もあります。
チューブを交換したときは空気を少しだけ入れて
弾ませる等でなじませ、しっかりはまったことを確認したうえで
空気を入れる必要があります。
もちろん自転車にタイヤを取り付けるとき一旦抜くとより
作業間違いに気づくことができますよ。
とりあえずチューブを外してから空気を入れてみましょう。
    • good
    • 0

多分 空気入れが 上手い具合にバルブに直結 して無いだけだと思いますよ



なので よく確かめて 空気入れを使ったら 入る筈
    • good
    • 0
この回答へのお礼

leverliverさん
アドバイスありがとうございます!
10回以上試しましたが、やはり空気が入りません。ちなみに外の自転車では普通に空気が入りましたのでやはりパンクなんだと思います。

お礼日時:2021/09/15 20:47

こんにちは。



音の位置がそこだとハッキリ分かっているなら、
バルブの付け根とチューブのつなぎ目が切れているのでしょうね。
こうした異なる形状の接合部は壊れ(裂け)やすいですよ。

パッチでは直せませんので、チューブごと交換になります。

ではでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2080219さん
回答ありがとうございます。
2か月前にチューブを変えたばかりなので
がっかりです。またかなりの出費です。
明日自転車屋に行ってきます。

お礼日時:2021/09/15 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A