プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

罰を受ける覚悟があれば犯罪をするのはありだと思いますか? 自分は特に法関係には詳しくないのですが、ふと思ったので皆様の考えを聞きたいです。

今の世の中、犯罪して罰を受けたら元の暮らしに戻りまた生活していきます。
それは犯罪をしたということに対する交換条件みたいなものだと感じてしまいます。
そうした時に、犯罪をしてもその罰を受けること以上の成果を得られると思ったら犯罪はしてもいいのでしょうか?
犯罪には被害者もでるし、論理的や道徳的に駄目なのは理解しているつもりです。

例えば、明らかに誰も見ていないところに大量の現金が落ちていた場合や自分以外の家族が殺人犯に殺されたとしてその殺人犯を1発殴るなど。
お金の例だと誰かに見られたり勝手に持っていったのが後日バレて罰を受けるリスクより、その後死ぬまで裕福に暮らせるだけのリターンがあったとしても、みなさんは絶対にやりませんか?
やらないべきだとは思いませんか?

質問者からの補足コメント

  • さらに質問なのですが
    ここで犯罪をするのはありと答えた達は
    犯罪に巻き込まれ被害者になっても文句も言わずに
    納得できるのでしょうか?

      補足日時:2016/10/31 02:15

A 回答 (12件中1~10件)

どうだろ。

俺は例えば少年犯罪で自分の子が殺されて元の暮らしに戻ったら、そいつの子ができるまで待って、同じように殺して法がどう捉えるかを試すな。泥棒に入られたら、半殺しにできるように、海外の警察がよく持ってる、殴る用のライトを常備してる。そんなヒトは他にもいると思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
また一つ疑問に思ったのですが、
この意見を少し飛躍してるかもしれませんが、言い換えたら
犯罪はしてもいい。ということならないですか?

お礼日時:2016/10/30 22:08

そう考えてもおかしくないと思います。


リスク(罰)に対してリターン(罪)が大きいのならばするでしょうね。
実際、賢い犯罪者はそういう犯罪を選んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
また一つ疑問に思ったのですが、
この意見を少し飛躍してるかもしれませんが、言い換えたら
犯罪はしてもいい。ということならないですか?

お礼日時:2016/10/30 22:08

そういうことです。


「この罰を受けるのが嫌ならこの罪を犯すな」というのが、今の法律でしょ?
罰をはっきり明記しているわけですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だとしたら罰が軽すぎる気もしてきますね
回答ありがとうございます、参考になりました

お礼日時:2016/10/30 22:22

いいと思ってるのは自分だけだからね。

公式にいいと言うのとはちょっと違う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分も公式に国などが発言するのは勿論ダメだと思います。
回答ありがとうございます、参考になりました

お礼日時:2016/10/30 22:21

自分の行動に責任が持てるなら何をしたって構いません。

しかしこれは他人に迷惑をかけかない範囲での話しです。他人に迷惑をかけ捕まったとしてもそれは単なる法的処置であり迷惑をかけられた側からしたら責任を取っていることにはなりません。責任を取るとは自己完結に過ぎません。そのため他人にかけた迷惑を帳消しには出来ません。ただの形式上の儀式に過ぎません。あくまで犯罪についての話しなので偏りがあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大麻とかの例外はありますが、基本的に犯罪と言うのは誰かに危害や迷惑をかけるから法で禁止されていると思います。
その危害や迷惑をかけた交換条件として罰があると思えてしまいます。迷惑かけられた側からしたら運が悪かったとしか言えないと思います、例えば身内が殺されたりしたら責任なんてどうやっても取れるものじゃありませんし。
やはり罰は抑止力としてしか機能していませんよね

お礼日時:2016/10/30 22:51

A:>罰を受ける覚悟があれば犯罪をするのはありだと思いますか?




A → 後述の理由から、覚悟の有無に関わらず「あり」。

それによるメリットのデメリットへの評価は、行為者が決定するものであり、他人の価値観は無意味。



B:>論理的や道徳的に駄目なのは理解しているつもりです。

私は、論理的という言葉は、バカ程考えもせずに使いまくる言葉だと思っています。
あなた理解しているのは ど の よ う な 論理なのでしょうか?
(Bからは、道徳以外の違う考え方だと思いますが)

法律は犯罪への罰を定めているものであって、犯罪をしてはいけないとは書いていません。

「(犯罪を含めた)行為」は意志の表現であり、それを縛る事は「人権(内面の自由」)の侵害になってしまいます。
なので、法律は「行為」によって他者の権利を侵した後にしか適用できない。
 ↓
これは、どのような目的でどんな「行為」でも、それをする「自由」だけはある ということです。
 ↓
法律?道徳?そんなの関係ねえ! という者にとっては全く無意味。



C:>みなさんは絶対にやりませんか?
D:>やらないべきだとは思いませんか?
(「やるべきでないと思いますか?」 で良くネ?)
「罰を受ける覚悟があれば犯罪をするのはあり」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は所詮つもりでした

回答の方も理解し易い内容でした。
稚拙な文章ですみませんでした

お礼日時:2016/10/30 23:10

ありです。


犯罪とは法律に違反する行為のことに過ぎません。倫理や道徳とは別の問題です。

>犯罪して罰を受けたら元の暮らしに戻りまた生活していきます。
よほどの軽い罪だけです。大半の犯罪は起して、罰(収監、罰金)されたら二度と元の生活へ戻れません。
警察に指紋が登録され、関わった犯罪に近い内容の事件が居住している近くで発生すれば通信記録(盗聴)は調べられ、位置情報(GPS)を把握されます。また、就職は著しく難しくなり、親戚縁者との関係も断たれ、住居も失います。残っている道はホームレスと再入所のみです。
その認識は改められた方が良いです。それに、別件で警察から任意の聴取であっても、前科者に対するものは苛烈です。場所によっては殴ったり、蹴ったりは普通にあります。

>犯罪には被害者もでるし、論理的や道徳的に駄目なのは理解しているつもりです。
犯罪には被害者がいる犯罪と被害者がいない犯罪があります。また、法律の中には現在の倫理や道徳に沿わない物もあり、そういった場合は警察は逮捕権を行使しない時もあります。

>みなさんは絶対にやりませんか?
やらないでしょう。もしも、私がやる側の人間だったら既に死刑となっています。機会は無数にありましたが、結局は行いませんでした。
>やらないべきだとは思いませんか?
するべきか、しないべきか、は個々の判断だと考えています。また、する人間は禁じても行うでしょう。
    • good
    • 0

補足に対して。



納得しません。
一般的な善悪の話ではなく、個人の倫理観の話でしょう。

私は自分勝手で我侭な人間なので、他人へ危害を与えることは平気ですが、自分が危害を受けることは忌避します。
    • good
    • 0

No6だ。



>犯罪に巻き込まれ被害者になっても文句も言わずに納得できるのでしょうか?

回答:私は納得しない。

私は「他者が行為する自由」を認めているが、
それは【「他者の行為の対象にならない為の行為」をする自由】もあると言う事。



一応答えておいたが、思い付きで追加の質問をするな。
回答が2系統に分かれて混乱する。

その場合の評価についてはどのように考えているんだ?

1:追加の質問への回答にBAを出した場合、それ以前に回答した者はバカを見ることになる。

2:追加の回答にBAを付けないという前提なら、タダで回答しろということになる。
(それすら言わずに答えさせるなら、お前は酷い奴だ)

私はBAなど欲しくもないが、質問者が回答者に与えられる報酬がBAしかないということをどう思っているんだ?
「罰を受ける覚悟があれば犯罪をするのはあり」の回答画像9
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足やBAに関して深く考えずに質問してしまいました。すみません
次回から同じことが無いように気をつけます

その対象にならない為の行為とありますが、街で無差別殺人に巻き込まれ被害者になったとして
その場合、No.6様は街に出た自分が悪かった、逃げきれなかった自分が悪かったと考えるのでしょうか?

お礼日時:2016/10/31 02:55

No6と9だ。



>No.6様は街に出た自分が悪かった、逃げきれなかった自分が悪かったと考えるのでしょうか?

回答:(私は)考えない。

この問いには、No9で「納得しない」と答えている筈だが?

そもそも、この問題はNo6で、行為以前の「内面の自由」で結論がでている筈だが。

思考と行為が自由である以上、
他者や自分が何を考えて何をしようが自由である。
 ↓
その結果生じる事についても、他者や自分が何を考えて何をしようが自由でもある。
 ↓
それに対して自分の責任や非があるか(ないか)に関わらず、それを認めるか認めないかも当人の自由。《悪人が居直るのも自由、(自称)善人が抱え込むのも勝手》

「法」は【「外的な変化」として表れた行為の結果】を評価するに過ぎない。
「罰を受ける覚悟があれば犯罪をするのはあり」の回答画像10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!