
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
JR東海は、交直両用車両は保有していません。
JR東海に貸し出された683系の保守点検はJR西が担当します。
http://www.geocities.jp/homelinerinfo/centrallin …
この表でお解りかと思いますが、自社の車両だけではライナーに充てる車両は足りません。
よって、JR西に車両使用料を払って賄っているのです。
No.3
- 回答日時:
名古屋発着の特急しらさぎはもう終わっている時間帯。
かといって、翌朝の特急しらさぎまで休ませておくのももったいない。
なら普段から走り慣れている線区である、大垣方面のホームライナーに使おう、と言うことです。
(当然、走行距離に応じた車両使用料は別途精算か他の車両の使用料とで相殺)
> http://www.geocities.jp/homelinerinfo/centrallin …
> この表でお解りかと思いますが、
8年前のデータですよね、ちょっと古すぎないかと。

No.1
- 回答日時:
JR西日本683系は「特急しらさぎと」として名古屋~金沢に使用されています。
JR西日本とJR東海の共同運営ですので、JR西日本の車両をホームライナー使用しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- なんでJR東海って金持ちなのに静岡エリアの車両にトイレを新設しなかったの?
- なぜ関東の鉄道って遅いだけでなく、車両の快適性のかけらもないのでしょうか? 新幹線すら酷いよね
- なぜJR西日本さんはお客様重視なんですか? JR東日本は客軽視なのに
- JR東海の名古屋~岐阜間で特定運転の設定なんて必要ですか?
- 次のうち、廃車が近い順に教えてください。
- JR西日本が特定運賃区間の運賃を10%程度値上げするそうですが、特定運賃廃止したら客減るかな?
- 鉄道 西九州新幹線 東海道新幹線 山陽新幹線 JR東海 JR西日本 新幹線 製造メーカー 前面 改良
- 新幹線の解体する場所はどうやって決める? かつてJR西日本所属の300系F1~F6編成は西日本所属
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交流専用車両を、誤って下関行...
-
JR東海の新幹線車両に乗りたい
-
電車の乗り入れについて。「踊...
-
小田急電鉄と京成電鉄との連携...
-
小田急線の車両
-
名鉄西尾線・蒲郡線の朝の運用
-
ホームライナー大垣号はなんで...
-
JR東日本E657系特急ひたち号で...
-
京成電鉄の電車3600形はなぜ汚...
-
銚子電鉄
-
東急東横線
-
新幹線詳しい人教えてください...
-
JR和新幹線有何不同
-
初心者ドライバーが高速に乗っ...
-
質問です、各停から特急に乗り...
-
100番台?100番代?
-
JR鹿児島本線の車両内トイレ
-
番台の女の人の前で、堂々とす...
-
東京の中で最も千葉寄りの場所...
-
非常停止ボタンを押してしまい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JR東日本E657系特急ひたち号で...
-
交流専用車両を、誤って下関行...
-
JR東海の新幹線車両に乗りたい
-
ホームライナー大垣号はなんで...
-
521系を223・225系と併結運転す...
-
JR681系はなぜ付随車にパンタが?
-
電車の乗り入れについて。「踊...
-
10号車 と 10両 違いは何ですか
-
京阪電車特急2階建て
-
京成電鉄の電車3600形はなぜ汚...
-
大糸線にキハ120は
-
電車車両の寿命
-
なぜ名古屋地区の313系80...
-
名鉄西尾線・蒲郡線の朝の運用
-
京王線8000系は運転台付の車両...
-
【山陽新幹線】JR西日本所属の...
-
寝台車には顔を洗う場所ありま...
-
デッドセクションと新旧車両
-
小田急電鉄と京成電鉄との連携...
-
特急つがる E751系 予備車が故...
おすすめ情報