
中1 一般動詞の文法まとめ 確認お願いします
一般動詞
主語 + 動詞原形
一般動詞 三人称単数
主語 + 動詞s
(※動詞は不規則動詞あり)
一般動詞 否定文
主語 + don't + 動詞原形
一般動詞 否定文 三人称単数
主語 + doesn't + 動詞原形
一般動詞 疑問文
Do + 主語 + 動詞原形
一般動詞 疑問文 三人称単数
Does + 主語 + 動詞原形
一般動詞 過去形
主語 + 動詞ed
(※不規則動詞あり)
一般動詞 過去形 否定文
主語 + didn't + 動詞原形
一般動詞 過去形 疑問文
Did + 主語 + 動詞原形
※過去形は三人称単数も同じ文法
間違いがないか確認をしてください
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
大まかには合っていると思いますが、ちょっと訂正?
一般動詞
主語 + 動詞原形 → 主語 + 現在形(原形と同じ形ですが、「原形」ではなく「現在形」です。)
一般動詞 三人称単数
主語 + 動詞s → 主語 + 三人称単数現在形
①動詞s( like → likes )
②語尾が s,sh,ch,o の時、 動詞es (watch → watches )
③子音字 + y の時、y をとってies、 またはy を i にかえてes ( study → studies )
④have → has (不規則)
一般動詞 過去形
規則動詞
①動詞ed ( listen → listened )
②語尾が e の時、動詞d ( like → liked )
③子音字 + y の時、y をとってied、 またはy を i にかえてed ( study → studied )
不規則動詞(頑張って覚えましょう)
cut cut cut ( A A A )
have had had ( A B B )
take took taken ( A B C )
のパターンで分けるとおぼえやすいかもしれません。
否定文、疑問文に使われる do は助動詞です。
文法の決まりで、助動詞の後は「原形」になります。
三人称単数現在形の場合、「現在形」は s が付いたりして変わっているので、
否定文や疑問文にしたとき「原形」に戻したことが一目でわかります。
過去形も同様で、助動詞 did ( do の過去形。助動詞は動詞の働きもあるので、過去形にもなります。)
の後は「原形」に戻したことがわかります。しかし、
①I like dogs.
②I don't like dogs. ③Do you like dogs?
のように、三人称単数以外の現在形の時は「現在形」と「原形」が同じ形なので、
否定文や疑問文にしても何も変わっていないように思えますが、
①の肯定文の like は「現在形」
②③の否定文と疑問文の like は「原形」です。
そこをきちんと理解して下さい。
疑問文は?を忘れないように。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英文の文構造を教えてください 4 2022/04/13 19:31
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 英語 すみません、英語苦手なので教えてください! 「When was the last time you 2 2023/07/13 22:13
- 英語 英語で一般動詞はどのようにして判断するのでしょうか?日本語だと母音が「うー」の場合は動詞と判断するこ 12 2022/08/13 23:12
- 英語 「there is/are構文」の副詞の位置について 3 2022/11/07 14:41
- 英語 English can be very challenging at times 1 2023/05/28 11:15
- 英語 提示文の不定冠詞がかかる単語について 14 2022/09/13 23:57
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/22 04:40
- 哲学 日本語のあたらしい文法を考えよう。 6 2022/06/25 17:41
- 英語 知覚動詞に続く原型不定詞・分詞の用法について 9 2022/10/03 15:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
have not と don't have
-
needとneed toの違いがイマイチ...
-
I'm going to の後にgoは必要あ...
-
文中のdoesについて・・。
-
助動詞の後ろのto
-
wish~ would か couldか
-
英語には動詞を二つ重ねてはい...
-
疑問詞+to不定詞になぜwhy toは...
-
助動詞の混じった不定詞
-
have toの品詞がわかりません
-
need toの過去形
-
助動詞+be動詞+動詞のing形
-
教えて下さい
-
英語 英語長文を読んでいたら w...
-
shopとshoppingについて
-
~しに行く
-
法助動詞について
-
一般動詞のneedと助動詞のneed...
-
この英文は should be 〜の疑問...
-
we're rather slightedのrather...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
have not と don't have
-
needとneed toの違いがイマイチ...
-
I'm going to の後にgoは必要あ...
-
have toの品詞がわかりません
-
「could to」の意味
-
疑問詞+to不定詞になぜwhy toは...
-
助動詞+be動詞+動詞のing形
-
wish~ would か couldか
-
do notとare notの違い、使い分け
-
neverの位置について
-
I said と I did say の違いは?
-
英語の質問です。 She doesn't ...
-
このwould have to be ってhave...
-
助動詞needには肯定文がない?
-
副詞の位置
-
英語の疑問文について
-
助動詞の混じった不定詞
-
~しに行く
-
依頼・許可・提案・勧誘などを...
-
仮定法過去完了のhaveの品詞は...
おすすめ情報