
既存のグラフィックボードが壊れ、新しいものに取り替えようとしたところ
認識せずに困っています。
どなたか助言をいただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
PCの構成
FRONTIERデスクトップ
corei7-3770
windows7 home 64bit
マザーボード Z77H2-A3
BIOS V1.0→V1.2
グラフィックボード 玄人志向GEFORCE GT710 補助電源なし
今まで経緯
グラボが壊れ映像出力できなくなる。
新しいグラボを購入取り付け。
PCの電源を入れるも黒画面に新しいグラボの詳細?のような文字が並ぶだけで起動できず。
BIOS設定にも入れず。
CMOSクリア・グラボの抜きさし・配線の確認など一通り行うも変わらず。
グラボを取り付けしない状態では通常起動可。
ネットの情報からBIOSをOS上からアップデートしてみる。(失敗でした・・・)
今度はwindowsが起動できなくなる。
BIOS設定はできたのでCDからwindowsをリカバリー。
チップセットなどのドライバーは一通りインストール。
windowsは立ち上がるようになったが以前グラボは出力不可。
(ファンは回っている・オンボードでは出力可)
デバイスマネージャーではエクスクラメーションマークのついたマルチメディアコントローラーの表示。
付属のCD・NVIDIAのHPからドライバーをダウンロードするもインストールできず。
(互換性のあるハードウェアが見つかりません。の表示)
BIOS設定からグラフィックをAUTOからPCIEの変更し起動→認識されず。
(もう一度設定を見るとAUTOに戻っている)
同じくSECUREBOOTをDISABLEに→認識されず
CMOSクリア・グラボの抜き差しを行い、もう一度BIOS設定からやり直すも変わらず。
以上となります。
そこでお聞きしたいのが
グラボ・マザーボードのどちらかの不良を疑うべきか?
BIOSを元に戻してみたほうがよいか?(以前のBIOSでは一応グラボを認識していたため)
ほかに何かやるべきことはあるか?
ただ、ほかの代替のグラボとPCを持っていないため購入したグラボ・マザーの不良は試せない状況です。
初心者なりに自分で調べ、いろいろやった結果が逆によくなかったようです・・・
もっとよく調べてから慎重に行うべきでした・・・猛省しています。
お手数をおかけいたしますが、どうかよろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2 です。
そうですか。となると、PCI-Express×16 スロットの不具合の可能性が高くなりましたが、そう判断する前に、マザーボードのドライバを更新するのはどうでしょう。BIOS は既に
Z77H2-A3 (V1.2) - ECS → URLを貼り付けたのでは、どうやら飛べないようなので、これで検索して下さい。ダウンロードの項で OS を選択し、各種ドライバがダウンロードできます。
PCI-Express×16 スロットですが、フラッシュライトを使って中を覗いてみて下さい。以前、「教えて!Goo」 で、グラフィックボードが動かないという同様の質問があり、回答をしているうちに、スロット内に金属製のゴミ(半田くず)が入り込んでいて、電源がショートしていたらしいと言う事例がありました。この時は、挿したグラフィックボードが次々と壊れると言う悲劇が起きました。そうでなくても、ごみが信号を遮断した場合は、機能不全となります。その可能性が無いかと言うことです。
以上の各点を確認して、おかしくなかったら、PCI-Express×16 スロットの不良の可能性が高いと言えるでしょう。スロットのと言うより、CPU からの PCI-Express のチャンネルと言うことになります。
http://direct.pc-physics.com/motherboard/switch- …
これで、CPU がおかしいかどうかは判断ができません。ちょっと、難しいですね。
度々のアドバイス本当に有難うございます。
私事が忙しくお返事が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
ご提案いただいたとおり、ドライバーの更新とスロットの確認をしてみたいと思います。
終了次第、補足させていただきます。
引き続き、どうかよろしくいお願い致します。
No.2
- 回答日時:
セキュアブートの問題で起動しない場合は、そのグラフィックボードが挿してあると BIOS すら拝めません。
挿したままですと、CPU内蔵のグラフィックスにも出力されません。ECS Z77H2-A3 は下記です。
http://www.ask-corp.jp/products/ecs/motherboard/ …
グラフィックボードが壊れたとのことですが、他にパソコンがないようなので、そのグラフィックボードが悪かったのかどうかは、確かめようがありませんね。新しく購入したのが、玄人志向 GeForce GT710 が壊れていないとしたら、マザーボードの PCI-Express×16 のスロット不良が疑われます。
下記は、PassMark のベンチマークテストの結果です。→ http://www.videocardbenchmark.net/gpu_list.php
Intel HD 4000 スコア=451 ← Core i7-3770 のグラフィックス性能。
GeForce GT 710 スコア=645
これを見ると、Core i7-3770 の CPU 内蔵のグラフィックスと GT710 の差があまりないので、再生支援を使ったりメインメモリを共有しないで済む以外には、メリットがあまりないように思います。
・BIOS V1.0→V1.2 ----- これは上手くアップデートできているので、問題ないでしょう。BIOSをアップデートした後、"exit" から ”Load setup Defaults” 等の項目を実行し、日時の設定やHDDのAHCIモードの確認、ブート順の設定やファンの設定等を見直した後、"save" して再起動したでしょうか。これらの項目は、初期状態に戻っているので、適切な設定になっていない場合もあるので、確認が必要です。
・"PCの電源を入れるも黒画面に新しいグラボの詳細?のような文字が並ぶだけで起動できず。BIOS設定にも入れず。CMOSクリア・グラボの抜きさし・配線の確認など一通り行うも変わらず。" ----- これは、グラフィックボードのビデオ BIOS の表示だと思いますが、それから先に進まなかったのは、初期化ができない所為でしょう。BIOS の初期化プロセスがそこで停止したようです。グラフィックボードの初期不良が疑われます。
・"デバイスマネージャーではエクスクラメーションマークのついたマルチメディアコントローラーの表示。付属のCD・NVIDIAのHPからドライバーをダウンロードするもインストールできず。(互換性のあるハードウェアが見つかりません。の表示)" ----- これは、グラフィックボードを認識していません。ドライバの反応もそれを示しています。ここでも、グラフィックボードの不良が疑わしいです。
・"BIOS設定からグラフィックをAUTOからPCIEの変更し起動→認識されず。(もう一度設定を見るとAUTOに戻っている)" ----- PCI-Express×16 にグラフィックボードが差さっていない状態です。これも、グラフィックボードの故障を示唆しています。
・"同じくSECUREBOOTをDISABLEに→認識されず" ----- グラフィックボードを挿した状態でも起動できるので、セキュアブート問題ではないようです。セキュアブートで引っ掛かる場合は、全く起動できなくなります。CPU 内蔵側からも出力されません。
以上のように、全てグラフィックボードの不良が、原因であると言うことを示しています。ただ、前にも書いたように、PCI-Express×16 のスロット不良の可能性(全てこのスロットが反応していない)もあります。これを確かめるには、正常に動いていたグラフィックボードが必要です。GeForce GT710 の良否を、販売店で確認できないでしょうか?
とても丁寧な回答ありがとうございます。
・内臓グラフィックスと大差ないことはわかっていましたが、現在DVIケーブルと音声出力ケーブルがなかったので
新しく購入するなら・・・と思いHDMIで接続できるグラボの購入をした次第です。
PCIEスロットの不良が原因ならこのままオンボードでの仕様を検討してみます。
・BIOSの設定は常にSAVE&RESETの項目を選んで再起動しており、設定も反映されていたので問題ないと思われます。
・air_supply様のおっしゃるとおり、やはりグラボかスロットかどちらが悪いか特定することが必要なため
購入したグラボを一度、交換処理していただけないか販売店様に相談してみます。
進展がありましたら、また補足させていただきたいと思います。
相談に乗っていただきありがとうございます。
引き続き、よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード グラボが認識すらされません 5 2022/04/04 23:09
- CPU・メモリ・マザーボード マザボ故障?それともグラボ? 3 2023/01/30 16:39
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- Windows 10 自作pcについて。 組み立ててWindows11をインストール後、steamを入れてapexをインス 4 2023/05/21 22:15
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- CPU・メモリ・マザーボード BIOSアップデート 3 2022/07/09 22:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラフィックボードを挿入する...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
pcの再起動ループ/GPU外すと起...
-
プレサリオに合うビデオカード...
-
BIOSからようこそ画面に移る一...
-
オンボードのPCにビデオボード...
-
グラフィックドライバインスト...
-
ドライバを入れると画面が出力...
-
グラフィックボード追加後、BIO...
-
グラフィックドライバを最新版...
-
グラフィックボードを認識しません
-
グラフィックボードを増設した...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
ゲーム中のGPU使用率が低く、CP...
-
ゲームでのGPU使用率を上げたい...
-
G-SYNC Compatibleのモニターを...
-
スペックが足りているはずなの...
-
steam版apex カクつきが直りま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラフィックボードを挿入する...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
グラフィックボード追加後、BIO...
-
BIOSからようこそ画面に移る一...
-
pcの再起動ループ/GPU外すと起...
-
グラフィックボードを外しても...
-
PCの画面下にモザイクのよう...
-
突然PCモニターが HDMI no sign...
-
グラフィックカードから出力す...
-
グラフィックカードを追加した...
-
グラフィックボード デバイス...
-
グラフィックボードを増設した...
-
PCが突然グラフィックボードを...
-
グラフィックボード交換後、CPU...
-
ドライバを入れると画面が出力...
-
【急ぎ】古いPCに最近グラボを...
-
オンボードグラフィックを無効...
-
ビデオカードなしで起動できますか
-
クリーンインストール時にディ...
-
グラボからオンボードへ切り替え
おすすめ情報
お世話になっております。
代替品が届き、取り付け・試験してみたところ結果は同じでした・・・
・これはPCI-Eの調子が悪いということでよいでしょうか?
・またPCI-Eが不良の場合、何か直す手段はありますでしょうか?
お手数をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。