
大阪近郊で高圧受電の工場、学校、ビル等の電気主任技術者をしています。
さて高圧受電方式には構内第1柱方式と出迎えケーブル方式の2種類あります(地上多回路は除く)が街中では出迎えケーブル方式の方が多く使われています。
東京では出迎えケーブル方式は無いという話を聞きます。本当でしょうか?本当ならこのような重大な事柄が地方(電力会社?)によって異なるのは何故でしょうか?
ー追伸ー
出迎え方式は受電ケーブルの保護が無いので必ず波及事故になりますが、設備費が安い。
構内第1柱方式は全て保護出来るが設備費が高く且つPAS回りの事故が結構多い。
以上から個人的には出迎え方式でも良いのではと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【電気設備】1(受電ケーブルから遮断器まで)、2(遮断器からトランスまで) 1の間にVCT、2の間に 2 2022/04/12 04:30
- 電気工事士 【電気設備】1(受電ケーブルから遮断器まで)、2(遮断器からトランスまで)の間にCTが置かれますが、 2 2022/04/11 17:54
- 物理学 無励磁作動型電磁ブレーキの作動について 4 2022/05/18 11:18
- 物理学 電磁気学、TEMモードでマクスウェル方程式を満たさなくなる。 1 2022/07/19 23:58
- 工学 測温抵抗体 2つの温調で利用できますか? 1 2022/11/22 21:18
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー GalaxyNote20ウルトラってなぜイヤホンジャックを標準装備していないのでしょうか?? おかげ 2 2022/04/26 21:16
- Bluetooth・テザリング GalaxyNote20ウルトラってなぜイヤホンジャックを標準装備していないのでしょうか?? おかげ 1 2022/04/26 21:14
- 物理学 同軸ケーブル 伝送の仕組み TEMモード Maxwell方程式 円柱座標 ポアソン方程式 3 2022/08/16 20:40
- その他(住宅・住まい) JR大阪駅の洋式トイレについて 2 2022/07/05 07:59
- 電気工事士 【キュービクル式高圧受電設備には消化器の設置が法律で義務付けらえているのか教えてくだ 1 2023/08/20 15:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ちょう架用線って何ですか? ち...
-
単相200vってHz関係しますか...
-
高圧線の地中埋没工事は地表か...
-
電柱接地について
-
電柱で電線が架線されている高さ
-
電柱工事をしている人に質問で...
-
コンクリ柱の支線のとり方
-
ご教示お願いします。 配管工事...
-
外線の電線の種類について です...
-
【電柱トランス】の一次側が660...
-
配電線の電線の太さ
-
電柱に付いているこれってなん...
-
偏微分の記号∂の読み方について...
-
研究会の事前登録のメールの書...
-
学会と国際会議の違い
-
定常波と定在波の違いについて
-
電気工学・電子工学のカテゴリ...
-
空気密度を工学単位系で表すと...
-
【工学】「クッションがテーパ...
-
山口大学工学部は、マーチ以下...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ちょう架用線って何ですか? ち...
-
ご教示お願いします。 配管工事...
-
電柱工事をしている人に質問で...
-
高圧線の地中埋没工事は地表か...
-
単相200vってHz関係しますか...
-
【電柱】電柱には受電用1号柱以...
-
配電線の電線の太さ
-
電柱は誰のものですか?
-
電気工事
-
コンクリ柱の支線のとり方
-
【電柱トランス】の一次側が660...
-
【高圧ケーブル】のシールドア...
-
無停電で電力量計を交換する装置
-
外線の電線の種類について です...
-
【電気設備】1(受電ケーブル...
-
自宅前の電柱の使用料と許可に...
-
【電気設備】1(受電ケーブル...
-
受電点と責任分界点について
-
高圧需要家の受電方式「出迎え...
-
DC24vと、ガス管の離隔 ?
おすすめ情報