dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットで顔出ししている探偵会社

探偵を利用しようと思っていて、先日面談を行いました。名刺の名前をネットで検索すると、その人の探偵会社はもちろん出てくるのですが、会社のホームページで探偵紹介で顔出ししているし、それ以外にもFacebookのページがヒットしました。見てみると、その人が探偵ということを普通に書いて公表してあるし、顔写真もたくさん載っています。

私のイメージだと、探偵は顔バレしないようにSNSはやっても探偵ということは隠していたり、会社のホームページでも顔出しはいないものだと思っていました。

とても優しそうな人で親身に話を聞いてくれたので、そこに決めようかと思いましたが、このような事態で悩んでます。

顔出ししている探偵会社は信用しないほうが良いでしょうか?

利用したことある人や詳しい人の意見が欲しいです。

A 回答 (2件)

確かに怪しい感じはしますが、、、どんな人がやっているのかわからないところも怪しいですよ。


探偵は1人なのでしょうか?
尾行するなどする場合は、違う人を雇う可能性もあるように思えましたが、、、
またプロだと顔バレしないで尾行できるのでは?と思えます。

例えば役者ですが、
デスノートのエル役の松山ケンイチさんは一時期、カメレオン俳優などと言われていました。

役によって松山ケンイチさん???とわからないのが売りでした。
プロならそれが出来るのでは?と思いますし、
どんなことで探偵を使うのかわかりませんが、例えば不倫の尾行では相手が探偵に尾行されてるなどと、わからないのではないでしょうか?

芸能人も大丈夫だと思ったのか恋愛とかスクープされてますし、、本当は顔が関係なくても出来るのではと思ってます。

ライターの意見です。
    • good
    • 0

顔出しは営業担当で、


調査は専門の人がやるとかでは?

以前、隠しマイク(盗聴)の調査をする人がテレビに出てましたが
「調査する自分たちは顔出しNG」って言ってました。
「自分たちは」ってことは営業とか宣伝とかは顔出しするってことですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!