重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1I'm going to press your leg and please let me know when it hurts.
2I'm going to press your leg and please and please tell me when it hurts.
両者とも他動詞の目的語、副詞節(when~)とも取れそうなのですが、副詞節だと考えており、どちらかはっきりできていません。したがって、明確に疑問詞と副詞節を区別する方法を教えていただきたく思います。
また、痛むところを教えてという場合、let me know/tell me where it hurts.とすれば、他動詞tell.knowの目的語となる(疑問詞)との理解でよろしいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    仮にTell me when she comes back.であれば副詞節ですが、ではtellの目的語はどうなるのでしょうか?tell o1 o2のo2に当たる部分です。

      補足日時:2016/11/06 00:30
  • うーん・・・

    knowに自動詞の役割があることを前提にした質問をさせていただいておりっます。初歩的ですがよろしくお願いいたします。

      補足日時:2016/11/06 00:43

A 回答 (3件)

副詞節は関係詞・疑問詞とは別の接続詞としての when です。


その接続詞用法にしても、本来は関係副詞の when から来ていますが、
別に接続詞と考えるべきです。

名詞節の場合、「いつ~するか」(疑問詞で間接疑問)
「~する時」(関係副詞、ただし、接続詞的な「~する時(に)」とは別)
ですが、今回はどちらでもなく、
「~したら」的な「~する時に」の接続詞の when です。

いつ痛いか、じゃなく、痛くなったらその時に、です。

tell/know の目的語だから名詞節?
という以上に、こういう意味合いを考えないといけません。

自動詞 know なら普通に副詞節でいいでしょう。

tell me の後には普通、もう一つ目的語がきて
SVOO となりますが、
それでも、今回の場合、副詞節と考えないと意味的には合いません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/11/06 08:11

関係詞か疑問詞かという区別は関係ないです。


それはどちらでも名詞節です。
それがわからんようじゃあ、話にならない。
その程度で話するんなら勝手にどうぞ。
    • good
    • 0

time place など先行詞をつけて、性格を明確にする以外には区別できないのでは。



https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8128959.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがおうございます!

お礼日時:2016/11/06 00:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!