dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

光時計を、光速度で移動させると、ガンマの数式は成立しない。
また、光時計は、静止状態でも、直進の上下運動だけであり、ガンマの数式は成立しない。

ローレンツ変換のガンマの数式に、意味など無い。

ガンマの数式とは、光時計の思考実験から言われているが??
では、右に移動する、光時計を乗せた、列車を、光の速度で移動する列車で、思考すると、斜め上に進む光の距離が、時計だか?移動距離よりも長くなるから、云々云々などと言う、ガンマの数式に意味など無い。

時計を乗せた列車を、光の速度で移動させれば、①斜め上に進む距離と、②時計の長さと、③列車の移動距離は、同じ距離となり、ガンマの数式は、まったく、意味をなさなくなる。

もう一度言います。

時計を移動させる列車を、光の速度で移動させる思考実験に替えると、ガンマの数式が意味が無くなるのであるから、ローレンツ変換の数式もまた、意味など無くなる。

①ユーチューブによる、ローレンツ変換の、光時計の思考実験


。。

② 私の、gooブログ
ローレンツ変換の、光時計の思考実験とは、根本的に誤り。。図解説明 ~追伸① 追伸②

http://blog.goo.ne.jp/gyakutennzizou


質問です。

さて、これを読んだ皆さんは、どう?思いますか??

私の主張は、トンデモですか??



。。。。

。。。。

ただし、

この、ヤフー知恵袋で。。。。


↓ 下記の人物は、私のブログを読むな。


この、私のブログを読むな。読んでは、ならない人物を、公表します。

この質問に回答するな。

この質問内容に関して、質問もするな。

私に係わるな。

私は、君に知って欲しい事など何も無い。

当然に、教えて欲しい事も、何も無い。

もう一度、言う。

私に係わるな。って事です。


私のブログを、ヤフー知恵袋で、下記のIDを利用している、同一人物である、卑怯者は、読むな。。

① < puraibeito_00 >

http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdeta …


② <mekomoekon>

http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedeta …


↑ ワカリマシタカ?

同一人物のクセに、同一人物で無い、などと言い張る、卑怯者


。。。。。
。。。。。



補足

右に移動させるべく、時計は、静止時にはI字形に片道1秒で上下して、三角形は作れない。

静止時では、ガンマの数式は、成立しない。

。。

さて、右に移動させる時計を、光の速度で移動させると、これまた、三角形は作れない。

三角形が出来た時、下から上に直進した光時計の光は、時計の天井にぶつかり、下へ向かって、反射している。

その反射の距離と、三角形で、斜め上に伸びた光の距離は、同等である。

ゆえに、光の速度でも、ガンマの数式は、成立しない。と主張している。

静止時でも、速度の限界の、光の速度でも、ガンマの数式は、成立しない。

中途半端な時だけ通用する理論など、あろう訳が無い。

まあ~~、
思考実験に使う、右に移動させる光時計を、速度の限界とされている、光の速度で、右に移動させて、思考実験を自分でやって見ると、中学生にだって理解出来る、と思うよ。

ガンマの数式を否定する事で、ローレンツ変換の否定は出来た、と考えている。


さて、これ、読んだ読者の皆様に質問です。

このような主張をする、私は、どの程度のトンデモですか??

教えて下さい。~(σ≧▽≦)σ

「光時計を、光速度で移動させると、ガンマの」の質問画像

A 回答 (2件)

学会に論文出せばいい。


結果を教えてくださいね(^^)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

この、ガンマの数式は成立しない。って理論発表は、本当は、光時計の移動速度は、光速度でなくても、成立しないンだよ。

つまり、光時計は、移動させないと、上下直線運動で、成立しない。

そして、光速度でなくて、通常の速度で移動させても、やっぱり、三角形は作れないンだよ。

goo ブログに、追加で、新しい図解で、発表説明しているよ。

興味が、有ったら、ブログに遊びに来てよ。

お礼日時:2016/11/21 21:23

相対論が主張していない事を持ってきて「これはおかしい」といっているようにしか見えませんが、そのような主張は相対論が誤りかどうかとは何の関係もありません。

しいて言えば、貴方の理解している相対論に間違いがあるというだけの話です。

何を以てトンデモというのか知りませんが、相対論の誤りを指摘する人の多くは同じように相対論の主張していない事を持ち出している事が多いですね。

相対論の誤りを指摘したいのであれば、実際の実験や観測の結果と相対論に基づく予測が異なることを示すのが必要不可欠です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

君は、何を、寝言を言っているのだね?

相対論の、時間云々には、ローレンツ変換のガンマの数式が、使われているのだよ。

江戸時代の、天才、平賀源内は、エレキの話しを笑った、駕籠担ぎの事を、雲助が学者を笑う。

と言う、コトワザを残したそうです。(笑い)

お礼日時:2016/11/21 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!