アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

バス釣りでのミノーについて

二週間ほど前になるのですが、某有名フィールドにバス釣りに行きました。
その日は一週間のうち一番寒い日でしたが、
気温15度ほどありました。朝8時から釣りを開始して、ミノーで釣ろうと思い投げていたのですが、集中力が切れてきてしまい、
アクションが雑になってきてた頃でした。
釣れないな〜と半分ほど諦めているとミノーの後ろに30前半ほどのバスが付いてきていました。ですが気付くのが手前過ぎて、バスと目が合い、逃げて行きました。
質問です。この時にバスが口を使わなかったのはなぜでしょうか?
なぜこのようなことを聞くのかと言いますと
休日にしか釣りに行けずしかも下手くそなので、どんな小さな魚でも逃した魚は大きいと言った感じで、とてもショックでずっと
なぜ釣れなかったか考えているからです。
この時のフィールドは、
天気は曇り、やや風ありで足元がへこんでいる護岸沿いをトィッチとジャークでで誘い1秒程食わせの間を開けるアクションでした。
護岸の他に目立ったストラクチャーは水中以外にありません。ミノーは、9センチの8グラムでシンギングタイプでした。ちなみにこのミノーはこれで釣れたら嬉しいな〜と思い、ダイソーミノーでした。
それとこの時のルアーセレクトはこれで良かったのでしょうか?足元を見るとオイカワ?のような稚魚がおりミノーにしたのですが
みなさんはどのようなルアーセレクトをしていましたか?それとなぜ口を使ってくれ無かったのか?
みなさんの考えを教えて下さい。
長文と読みにくい文章で申し訳ありません。

A 回答 (2件)

ルアーのスピードが遅すぎたのでは? 追われれば逃げるのが小魚の正しいアクションとも言えます。

 1秒の食わせのアクションでバスが逃げると思いましょう。
    • good
    • 0

かつてバスアングラー、現在はトラウトフィッシングをしています。


想像するしかないですが、最初に思い当たるのはバスがスレている事です。
何度か釣られ、ルアーに対して慣れ、疑いを持っている魚です。
で、動くルアーに興味はあるのに喰わない、結果、一定の距離でついてくる魚が居ます。管理釣り場のニジマスなどでも、よく見られる光景です。
対処は難しいのですが、
・横の動きにスレているなら縦の動き(フォールで喰わせるとか)
・ルアーの色を真逆にする(ナチュラルカラー➜派手なアピールカラーとか)
・ルアーのサイズを小さくしてみるとか、動かす速さを変えてみる
・違うタイプのルアー(ミノー➜ワームやトップウォータープラグとか)
上記の方法のいずれかで再度狙ってみたいところですが、なかなか喰わないと思われます。
自分なら、スプリットショットリグ、あるいはネコリグでワームを使ってみると思います。それでアタリがなければ、その場所と先ほどのスレバスは諦め、他のポイントに移動します。
休日オンリーでも、フィールドに通い続けていれば、必ず釣果が上がりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!