dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お父さんに怒られる これって普通ですか?


私は今高校生なのですが勉強を全くしません、何で普通の公立に入れたのかも分からないくらいです。入試の時も勉強なんて一切しませんでした、
しかし入ったはものの学年最下位ギリギリとかで自分でもヤバいと思ってます。
そのテストをお父さんに見せなきゃいけないのですが本当に嫌です。死にたいくらいですアドバイスをくれるなら良いのですが嘲笑われてお前クズやん死んだら?と包丁を渡されますただただ罵倒です
それが怖くて怖くてたまりません
多分それは私が馬鹿で人間のゴミだから言われてもしゃあないと思うのですがやはり怖いです 勉強が憂鬱で憂鬱で仕方ないのです
自分でも勉強しないとと思うのですが手が動きません、体が動かないのです、そういう自分がこわいです
いろんな意味でただただ怖いです
お父さんの機嫌が良いときはテスト見せたら機嫌悪くなるからやめとこうとか、もう疲れました
父親に死ねと言われたら死ぬのが1番ベストなんですかね

A 回答 (11件中1~10件)

質問文をそのまま受け取ると、例えあなたを勉強させるために言ったのだとしても、あなたのお父様のやり方はよくないですね。

結局あなたを萎縮させているだけですからね…。
私は今大学生ですが、高校の頃ある程度は勉強してましたよ。私の場合は英語が好きだったのでやっていたようなものですが。それでも中学の頃は40点とか60点とか平気でとってました(笑) 最初は嫌いなものでも、やってみると好きになったりするものですよ。悪い点のテストを見せるのが嫌なのなら少しは勉強してください。死ねと言われるのも回避できるし、何よりあなたのためになると思います。でも、人間勉強だけじゃないですよね。お父様のことは反面教師にして生活されてはどうですか?高校卒業したらお金を貯めて家を出れば良いではないですか。
あと、気になったのですが高校生ならこういう場所ではお父さんじゃなくて父と言った方が良いと思います
    • good
    • 1

私も高3の男の子を持つ父親ですが息子に死ねと言ったことは一度もありません。

当たり前の事だからです。家の子も勉強はまったくしませし毎日ゲームしています。そもそも、あなたの父親に問題がありますよ。勉強したくないならしなくても何にも問題ありませんよ。一番したらいけないのは他人に迷惑かけること。もう少し辛抱できませんか?高校卒業したら就職してお金を貯めて家をでてあなた自身の世界を作り上げてみてください。その過程を楽しんでください女性として磨き上げていい彼氏と一緒に楽しみましょう。
    • good
    • 0

お父さん怖っ



異常ですね

高卒で就職して家を出れないですか?
    • good
    • 0

娘に死ねと言う父親が悪いです!


私もかなり頭が悪く
毎回テストは一桁レベルでしたが(勉強してなかったので)
母親にも父親にも罵倒された事はありません!
逆に「勉強なんか出来なくてもちゃんと学校通って卒業さえすればそれでいいから!勉強なんかでストレス溜める必要はない」と言ってくれてました!
私に対していい成績を求める事を諦めてたのもあるかもしれませんが笑
それでも今はしっかり仕事について充実した生活を送ってます!

娘を罵倒する父親なんてシカトでいいと思いますよ!
私なら掴み合いになってますね!
娘の事を思っての言葉とは到底思えません!
    • good
    • 1

解決法は、ただ一つです。

勉強をしてみましょう!授業を
今より真剣に聞いてみる、受けてみるでも良いです。

とりあえず、変わろうと思えることが一番なんですが、なぜか
身体が動かないんですよね、、、。困りましたね。

あなたの人生です。あなたが、動かなければ何もなりませんよ。

質問主さんは自分が何をすればいいのかをわかる賢い方だと思います。
質問主さんの悩みが解決に向かうことを願ってます♪
    • good
    • 0

勉強しないなら、バイトでもしたら?



あなたのお父様があなたをクズ呼ばわりするのは、あなたにもう少し頑張って、自分よりもちゃんと教育を受けてほしいからで、あなたに死んでほしいわけじゃないと思うよ。 ほかの言い方を知らないだけだから、それを真に受けたらだめだよ。 

どういう人間がクズなのかは個々の価値観によるもの。 私の目から見たら、勉強できたって、テストでよい点取れたって、いい大学行ったって、一流企業に就職したって、クズはいる。 勉強できないからって、それだけの理由で自分で自分をクズと決めつけることはないと思うよ。 

あと、高校出たら何するか、考え始めたほうがいいよ。
    • good
    • 1

まず質問文をそのまま受け止めると、その父親は人間として不出来でしょう。


怒り方も適切ではなく、単純な脅しになっている為、それでは人は伸びません。
失敗を恐れる→失敗のループに巻き込まれ潰れてしまう可能性が高いです。
露伴_露伴さんは父親のような大人にならないよう反面教師にして立派な大人になって下さい。
そんな父親に従って死んでは「そんな父親に従って死んだ露伴_露伴さん」と父親以下の人間になってしまいます。

勉強はただすれば良いわけではありません。確かにすべて暗記すればテストは取れますが社会的に役立つかと言われたら、「無きにしも非ず」から「全く役立たない」の間でしょう。
学校がなぜ「勉強」をさせるのかを考えてみて下さい。
考える力、学ぶ力を育てるためにやっているのであって、テストの点数が最終目標ではありません。テストの点数はいわば「通過途中」だと思っております。

例えば露伴_露伴さんが漫画家になりたいとします。
漫画家になるには画力・話の構成力が必要になります。
画力は美術。話の構成力は社会や歴史・国語などが必要になります。
人間というのは興味のあるものには知識は貪欲に吸収するものであり、
漫画を描こうとする上で自然と画力(美術)は上がり、話の構成力(国語・社会)について知識・経験は増えるでしょう。
気づいたら美術・国語・社会・歴史は他の教科よりもテストの点数が良い、という風になるのです。

「勉強」に焦点を当てるのではなく、「なぜ勉強が必要なのか」と考えるようになれれば、勉強に興味が沸き、進展があると思いますよ。

「テストの点数=頭の良さ」は適切ではありません。
東大を出ているがコンビニートで30歳を越えてしまった目標がない人間が私の同級生におります。それよりも彼女の妊娠により高校中退した現在3児の父の同級生の方が全然幸せそうにしております。

お辛いでしょうが、その時は教えて!Gooにご質問して下さい。
また見かけましたらご返答させて頂きますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のお父さんはテストの点数=頭の良さといった感じです

うちの父親は虐待を受けてたみたいです
電気ガス水道が止まってるのが当たり前五人兄弟の末っ子だったためほったらかされ15で働きに出たようですそんな父親なので何も言えません
食べるものもあり電気も通っていて高校も行けてありがたいくらいです

お礼日時:2016/11/13 16:42

お父さんの対応が普通かどうかと言われると、


ちょっと酷いと思いますので普通ではないと思います。

ただ、
質問者さんにも問題はあります。

高校生にもなって、勉強をなんでするのかを考えていないからです。

お父さんに怒られるから…とかテストとか…

そういう次元の話じゃないんですよ。
勉強する意味っていうのは。


自分が将来、何かしらの仕事をしたいと思った時、
それに見合うだけの知識や資格や技術がなかったら
やりたくてもできない状況になってしまいます。

頑張ったから、その資格をとっているから、
なりたい職業に就けるかどうかは、また別の話ですけども、
何もない、何もできない人よりは、
少なからず、夢を手にする可能性が高まります。


恐いお父さんから離れて、
『一人暮らししたい!』って思っても、
計算ができない、
漢字が読めなくて文章が理解できない、
こういう時は、どこへ行って相談すれば良いかがわからない…じゃ、
結局、自分が生きにくくなるだけでしょう?

数学だって、
割合(%)の計算ができる人は、どのお店で買った方がお得で節約になるかの
損得がすぐにわかるけど、
できない人は、そういうちょっとした事ですら損してて、
結局節約もできなくて…お金に困って……ってなりやすいんです。


自分が、少しでも楽しく、生きやすい環境を手にする為に、
勉強って必要なんですよ。

どんな知識が、自分の人生で、どのタイミングで役立つかはわからないですけども、
必要だってなった時に、いちいち調べなくてもわかれば楽だし、
わからない時に、自力で調べられる能力がある人なら良いですけど、
それすらできない人間にはなりたくないと思いませんか?


何の為に高校に行っているのかも、もう1度ちゃんと考えてみてくださいね。

勉強する意味や目的(こういう大人になりたい・こういう暮らしがしたいなど)を
自分で見つけたら、勉強ってやる気になるし、できるようになりますよ。

がんばれ〜
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お父さんには凄く感謝してます
一人暮らしは私はまだ無理だと思ってます、ガキですからね

お父さんに怒られるからテストとかそんなんじゃないんです

勉強は自分のためにするものです

なのに出来ない

私が父親の言うとおりくずだからなんです

お礼日時:2016/11/13 16:35

そんなに勉強嫌いなんだったら高校なんて行かなきゃよかったのに。


中学でてから働きに出れば、勉強とはオサラバ出来たはずです。
まあそうは言っても、このご時世、中卒じゃあ、働こうにも選択肢が大きく制限されますからねえ。
とりあえず、高卒の資格だけはなんとか取っときましょうか。

現実的な対応方法としては、留年しない程度、卒業できる程度の勉強はしましょう。
でも手が動かない、と。
それじゃあ、勉強が分からなくなった地点まで戻ってやり直しましょう。

それは科目によって異なるでしょうが、中1なのか中2なのか、はたまた小学校レベルにまで戻るべきなのか。
それは恥ずかしいことではなくて、学校の勉強と言うのは下の段階が出来ていなければ必ずその上のことは出来ないように
なってますから、妥当な方法なのです。
必要に応じて、小学生用のワークやドリルを買ってきてやり直してください。
中学からの復習でいいならそうする。英語なら最大でも、中1まで戻れば大丈夫ですから。
とはいえ、あなたの場合は、公立高校に入れたのだから、ある程度の基礎やベースはあるのでしょう。

学校の試験が調子悪かったことなんか、死ぬほど悩むことではありません。
社会に出たら、学生時代のテスト結果なんか比にならない、その何百倍も厳しい試練に日々さらされていくのです。
お金を稼ぐということはそういうことです。あなたの父上もそのような中で日々闘いながらあなたたちを養っているのです。
その傘の下で、お金や食事や住居の心配を一切することなく、勉強に取り組むことが出来るという今の環境に対して感謝してください。
    • good
    • 2

それじゃ、働けばいいじゃん。

高校は義務教育ではないんだから。なんか目標でも持っているの?

知り合いの家の子供は、高校に行かずに、世界旅行をしてそのまま日本に帰ってこないで向こうで暮らしているって話だけど。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

父親が中卒なので色々話は聞いていたので高校は行くべきだと思いました。
ちゃんと勉強しようという目標で学校に行き始めました

お礼日時:2016/11/13 16:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!