アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在高校生で、高校の農業の先生を目指しています。

もし現在その職に就いておられる方がいらっしゃれば意見が聞きたいです。(やりがいや、辛いことなど色々…)

また、大学での体験談なども聴けるとありがたいです。

A 回答 (3件)

農業高校は、受験者数も減り規模も縮小傾向が続いています。



受験さえすれば合格するため、色々な生徒が来ます。卒業後も必ずしも農業を目的とはしていません。

お疲れさまです。
    • good
    • 0

大学は農学部を卒業して、科目の教師資格を取得する。


農業高校はほとんどが公立なので、県内での移動があります。
農業教科だけでなく、普通科の教科の教師資格を取っておいたほうがいいかな。
社会が固まっているので、訳の判らない仕事は無いでしょうが、知り合いに農業教科しか資格無いけど、コンピュータを教えていたのが居ます。本来なら情報の教科なんでしょうけど、農業経営の簿記と同列に時間を取っていたとか、でも、そいつハードから教えて、半田付けの実技までやって、苦情は来なかったみたい。
情報処理のきちんとした先生が来たら、又農業科の方に戻ったけど。
それと、なぜか介護の授業を持たされた先生も居たな。
農業イコール農家、3世代家族、大家族なので、老人介護は必須。と同時に、将来介護ヘルパーなどの資格を取るとき、単位を取っていると一部免除になる教科が有ったようで、それをやった事も無い先生が教えていた。
後は、農業科、園芸科、生活科(女子)以外の科を作られた時、新しい科の先生になれるようにしておくのも大事かな。(今こんな分け方しないか、バイオ何とかとか、環境何とかと何を習っているのか判らない科ばっかり)
生徒たちは3年間すれば卒業ですが、その後、資格試験などで、該当の科を出ているのに、試験の一部免除が無かったりすると、卒業生で色々学校に話が来るようで、それに巻き込まれると困りますよね。

農業の先生を目指しているなら、場合によっては県内1校と言うのも有るので、そうなると定年までその学校、しかも何時廃止されるかハラハラと生きるなら、少し潰しの効く教科も取って置いたほうが良いです。
それと、部活の顧問が出来るようにスポーツを二つくらい極めて置けば40年同じ学校でも飽きずに出来るかと思います。

わたし、ただの農業高校卒業ですが、こんな話やたらと入ってきていました(定年までだけど、今は地域の農業の話も入ってこない)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!
やはりほかの免許もとっておいた方がいいのですね…
とても参考になりました!ありがとうございました!

お礼日時:2016/11/15 19:13

年々女子生徒の割合が増えているという報道が有りました。


動物に関わる仕事を希望する女子に人気のようです。
http://www.nhk.or.jp/rhousoku/jk-culture/1584/
ここで意見を聞くのも良いですが
地元の農業高校に出向いてみてはどうでしょう。
色々と得られるものが有ると思います。『百聞は一見に如かず』です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!