プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めて質問させていただきます。
この度メインクーンの子猫をブリーダーさんから購入しまして(お迎え日はまだです)
そこのブリーダーさんからこの子(子猫)の母猫を里親募集に出そうと思うのですが親子でどうですか?と相談?されまして
家族と相談した結果里親になろうと決めました
もちろん家族になるからには一生を大事にしたいので…そこで相談なんですが
出産経験がある子の注意することとかってありますか?
成猫なので慣れるのに時間がかかると思うので避妊手術は少し様子を見る予定(ストレスになるといけないので)なのですが…
うちには男の子が2匹(去勢済み)いまして発情期とか来てしまったら襲わないかなって…
あと、今までボランティア団体さんから里親になったことはあるのですが
何せブリーダーさんからは初めてでして…多少違いもあるのかな?って思ったりもしてまして
子猫と母猫がきたら5匹の多様飼いになりますし
うちの子達は猫にはフレンドリーなのですぐに仲良くはしてくれると思うのでそこまで心配はしてないのですが…
最初はゲージを2つ用意して子猫と母猫を分けて慣れてくるまで入ってもらう予定です(分ける理由は離乳しているのでお乳を飲もうとしたら母猫が怒るかな?って思ったので)
慣れたらフリーにします
えーと、なんかハチャメチャになって纏まりなくてすみません!
なにか間違っていること、気をつけた方がいいことありましたら教えて頂けると助かります!
よろしくお願いします!

質問者からの補足コメント

  • 子猫は2ヶ月と10日くらいでお迎え予定です

    乳離れ→もう普通のカリカリを食べているそうです

    ゲージを置く部屋を母猫と子猫とで分けようと思っています
    ブリーダーさん宅が遠いので別々にお迎えに行くのは厳しいですm(_ _;)m

    ブリーダーさんにも色々質問とうさせて頂いているのですが(性格とか好みのおやつなど…お迎え日に好みのブラシなど聞く予定です)…実際にブリーダーさんから引退した母猫を飼っている方とかいらっしゃったらっと思いまして(汗)

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/11/15 03:09
  • うれしい

    回答ありがとうございます!
    参考させていただきます (❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
    かかりつけの獣医師さんにも相談してすぐ手術可能か聞いてみます
    ただ少し心配なのが育児疲れ?で少し痩せてそうでして…そこはその子の体調など見ながらにしてみます!

    例を上げてくれてありがとうございます!
    母猫の性格はおっとりさんで控えめな子らしく…もちろん今いる猫達に合わせてどうなるかはわからないので、慎重にすすめていきたいと思います!
    もしもの病気に関しても病院で確認してもらおうと思います
    子猫の方もしっかりブリーダーさんに聞いてみます!ご飯はロイヤルカナンを用意してあります
    ワクチンは1度目は接種してからのお迎えになります
    色々ありがとうございました!
    やっぱり知らないこともあったので意見を聞けて不安が和らぎました!
    母猫も子猫も幸せに暮らせるように努力していきます!もちろん今いる子達も(*^^*)

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/11/15 19:44

A 回答 (2件)

子猫さまは→生後何日でしょう?



乳離れしてる?

もしくはその時期ならば→

まず、子猫さまだけを1週間〜10日早く飼いならし、落ち着いたら(二週間以内がベスト)→新しい環境に慣れた子猫さまが→親猫を融合させる→キーになるんじゃね?

てか、普通に親猫と子猫連れて来たら→子猫ちゃんは→親猫しか見ね〜し、親猫も→なんだかわからない環境で→本能寺の変になって→「シャー‼︎」ってなるの目に見えますよ。…(*_*)

いかがでしょ♡

あと、ブリーダーさんにも協力願わんとね♡(`_´)ゞ
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ブリーダーからの引退猫3頭をシェルターで引き取り、里親募集した経験あります。


避妊費用はブリーダー持ちで話を進めましたね。
避妊するなら、ブリーダーから引き取って、そのまま獣医に直行して避妊手術する方が良いと思います。
何故かと言うと、質問者様の家がその子の安住の地だから。家に来るその前に、移動→避妊→移動は先に済ませておく方がその子にとって負担が減るから。
airisu5さんの計画では、せっかく安住の家に着いてのんびり生活始めたと思っても、またキャリーに入れられて獣医さんで避妊手術、またキャリーで移動して、またのんびり生活に1から慣れるの開始・・・ですよ。

ブリーダーでは、その子はケージに入れられ放しで年に3~4回出産させられていたはずだし、広い場所で伸び延び生活した経験もないはず。
子宮もおそらくボロボロでしょう。
なので、結論から言うと、家に迎える前に負担になることは全て済ましておいてやって欲しいです。
人慣れについては、ブリーダーのケージ内で世話されてきているから問題ないはず。
年中出産と子育てしてきているので、普段世話してくれている信頼出来る人間以外の動物に対しては、本能的な攻撃性を持ったままのケースが多いと思います。かえって先住猫さんとの相性の方が懸念されます。

引取り例の子は以下の性格でした。
1アビシニアン:きつい性格の子。ケージ内では人間に対してはスリスリゴロゴロ構ってアピールするが、ケージ外では我が物顔でのし歩き、他の成猫全部に対してものすごく攻撃的なヤンキー行動する。
2:スコティッシュ三毛:引っ込みじあんな怖がり。ずっとケージに入って身を隠したまま、触られるのが嫌い。たまにトイレとご飯時に出て来るだけ。3か月ほどして急にケージ外が楽しい、撫でられるのが気持ち良いと理解した模様。
3:スコティッシュ白:能天気な女王様気質。どこへ行っても勝手知ったる我が家みたいにくつろぐ。自分からケンカしないけど、ちょっかい出されるとシッカリ威嚇とパンチで撃退する。

ブリーダーでは、健康上気が付きにくい耳内の病気や、軽度の真菌症はあまり気にかけて飼育していないと思います。
2の子は、かなり酷いマラセチアで耳内は真っ黒け。週2での耳掃除と耳内投薬で完治に1か月掛かり、その後に真菌症も結構ひどく出ましたね。その際の耳掃除や真菌治療が原因で、慣れるのに一番時間を要しました。

子猫に関しては、母猫とケージ別で良いと思いますが、部屋は同じでも問題ないですよ。
2か月過ぎなら、まだミルク飲みはしたがる月齢ですけど。しっかり母乳を飲んでるか否かで、子猫の免疫状態と健康状態が決まりますから。そのあたりシッカリ母乳飲んでいたかは、ブリーダーさんにキッチリ尋ねてください。
カリカリ食べていても、ロイヤルカナンベビーキャット等の高栄養ウェットフードも与えながら、体重を増やすことが優先です。
フードとは別に、猫ミルクを哺乳瓶で飲ませるのも良いです。ワクチン接種、去勢手術も体重がしっかり増えていることが重要ですから。
体重と体調によりますが、家に連れ帰る前にワクチン接種(3種で良い)しておくのが理想。ワクチン接種についてもブリーダーに要確認。ワクチン未接種で迎えるなら済むまでケージ生活です。
他の兄弟姉妹と早くに離れていることになるので、ワクチン接種終えたなら、ケージフリーにして先住さんにプロレスごっこの相手してもらって、甘噛み教育してもらいましょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!