プロが教えるわが家の防犯対策術!

生後100日ぐらいの子猫の1日の過ごし方が猫にとってストレスのないものかがわかりません(猫を飼うのが初めてなので)家に来て1週間目にオモチャをカミカミ一瞬のうちに飲み込み、急に具合が悪くなり嘔吐、慌てて病院に連れてき、まだカミ癖があり誤飲しそうな雰囲気なのでまた何かあったらと怖くて、まだ24時間フリーにしておらず、ケージ3段も使用しています。
朝7時、祖父が餌(ケージの中)
10時、祖母が餌(トイレ、ケージの掃除の間、キャリーバックの中で一度、ケージに戻して一度)
10時半~12時 誤飲しそうなものは一切無くした8畳ぐらいの部屋で自由にさせ、キャットタワーや、祖父母と一緒にボール等でサッカー?のような遊びを一緒にしたりして、馬のようにフルに走り回ってるそうです。
12~13時、リビングで祖父母の膝の上で、ちょこんと座って寝る。熟睡してるところをケージの中のベッドにそっと寝かす。
18時まで睡眠
18時から19時まで、また8畳の部屋で誰か他の家族が遊び相手になってフル運動
19時 餌
その後2時間くらいケージのある
リビングダイニングに誰かが帰ってきているので、ケージの中に入れたまま(キッチンが火や刃物等、何かあるかとまだ怖いので)おもちゃで一緒に遊んでます
21時 トイレ掃除
また8畳の部屋で誰かが一緒に遊んでます
22時 餌
その頃、リビングで祖父母の膝の上で睡眠
23時 ケージの中のベッドへ
そのまま朝まで、無駄鳴きも、運動もなく、ぐっすり寝てるみたいです。

猫は本来自由な生き物、ケージから出してという口コミが多いので、ケージに入れている時間が長いので(いずれ自由にするつもりですが)心配になり、投稿しました。見てるかぎりでは、子猫は、家族皆が通るたび「ニャッ」と挨拶してゴロゴロ喜んでいるようで?餌も分量通り食べ快便でストレス無さそうに見えるのですが?ケージが開いていても脱出する?ということはないのですが…猫の習性がわからず??大丈夫でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 朝の7時の餌の後は、10時まで、ベッドで寝ているか、ゴロンと横になってウトウトしてるみたいです。

      補足日時:2019/03/05 17:31
  • リビングダイニングはまだ自由にさせていません。強要してるわけでなくリビングのソファに座っている祖父母の膝の上にチョコンと座って、ナデナデされてのんびりしてるか、眠るので。なのでケージにいる時間が長いのです。大丈夫ですか?

      補足日時:2019/03/05 17:36
  • ケージ飼いについての口コミで、「ケージに入れていていいのは、せいぜい5時間ぐらいだ!」とか「ケージ飼いは虐待」とかを読むことが多いので、ケージの外に出してる時間が5~6時間ぐらいなので、可哀想な事をしているのかと、ビクビク神経質になってます

      補足日時:2019/03/05 18:34

A 回答 (2件)

難しいかもしれませんが。


誤飲しそうな物は全て片付ける。
おもちゃも遊ぶ以外は片付ける。
話せるわけじゃないから動物は難しいですが。
先手先手で飼い主さんが気配り目配りしたら。
最小限に収まるかと思います。
ただそれが苦になったり、家族の負担にもなります。
でも飼うということは命を生涯共にし。
幸せを共有し動物も家族も幸せになれると思います。

我が家も三番目は生後半年なので。正直自分の生活より猫ちゃん優先です。
良し悪しの区別がまだつかないので、一番、二番の猫ちゃんとの距離感や、家族に対しての距離感。
また、なにが危ないのか?!三番目の猫ちゃんは一日一日勉強してます。
少しずつ、ダメ!という言葉が理解し怒られたと反省もしますよ。

その子の性格にもよりますけど。
小さいうちは沢山撫で撫で、本気で遊ぶ。
これを心掛けています。

ゲージが悪いわけではありません。
環境や家族の生活もあるわけですし。
危ないならば一時的にゲージにいれることは猫ちゃんを危険から守る意味でもあります。
ゆっくりゆっくり、猫ちゃんの成長様子をみながら。ゲージにいれる時間が減り。ゆくゆくはゲージなしの、自由に家の中を歩き回れる生活にしてあげたら良いと思います。

いまは凄い成長期なのでご飯はなるべくあげてください。ご飯を食べて免疫力や骨に栄養を与え。
丈夫な体を2歳ぐらいまでにつくらないと後々病気しやすい体質になるかもしれません。
その子のもってる本来の免疫力を飼い主さんが高めてあげるのも大切ですよね。

最初は右往左往でしょうが。
猫ちゃん、家族が笑顔、幸せになるなら(*^o^*)
ご無理ない範囲で色々試してみてください。
長々と失礼しました。
また余り参考にならない内容でしたら、申し訳ありません。
    • good
    • 0

ケージの中に何か毛足の長いもの、本物の毛皮でなくていいです。


をひいてあげてください。
子猫が安心しやすいです。
それと、100日目くらいなら、まだ餌を与える時間が、午前中は問題ないですが、10時から19時まで餌なしは長すぎます。大体、3時間から4時間毎にあげてください。
ミルクは卒業しましたか?
してなければ、そろそろミルクを与える哺乳瓶の中に、子猫用の少量のウェットタイプのキャトフードを混ぜて、与えて、段々と、混ぜる量を増やしていくと良いですよ。
いらない時は飲んだり食べたりしませんから、無理にする事はありません。
段々と、食餌の間隔はひらいていきます。

文章を読む限り、その子が特にストレスを感じる過ごし方とは思えませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます(^-^)一緒にいる時間が長い祖父母が特に心配しているので助かります!ケージの中にはフリースのモフモフした冬用ベッドを置いてます。食事の間隔ですね!寝る前の12時か起きた時の18時にもあげるようにします。

お礼日時:2019/03/05 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!