プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は大阪に住んでいます。私はパーマは、
“あてる”と言います。もちろん周りもそう言います。
でも、嫁はパーマを“かける”と言います。
嫁は東北出身です。大阪に出てきて初めて“あてる”
と言ってるのを聞いてへんだなあと思ったそうです。
一体どっちが正しいのでしょうか?
またどこの地域では“あてる”と言って、どこの地域では“かける”と言うのでしょうか。
いろんな方にお聞きしたいです。

A 回答 (7件)

昔はコテを使っていたので『あてる』と言っていたと思います。


正しいと言われれば…かけるの方かと思います(あてる は個人的に好きですが)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

コテからきてたんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/06/30 19:17

 a_820さん、こんにちは。


 私は東京の人間ですが、パーマは「かける」と言います。共通語でも「パーマをかける」と言うことになっています。しかし、「パーマをあてる」という言葉を聞いても意味は分かりますし、特に違和感はありません。
 「パーマをあてる」は主に大阪、京都を中心とする関西圏で使われる言い方です。その関西を中心として西は岡山県から広島県の一部、東は三重県伊勢地方から愛知県の一部にかけて「パーマをあてる」という言い方が点在しています。
 「パーマをかける」という言い方は主に静岡県と石川県のあたりを結んだ線より東側から北海道にかけてと、中国地方、九州地方などに分布しています。
 北海道でも南部の一部地域では「パーマをあてる」という言い方が存在し、四国地方や九州地方では地域によって「パーマをかける」、「パーマをあてる」の二つの言い方が混在しています。
 言い換えると、「パーマをかける」という言い方が日本の広い範囲に分布しており、「パーマをあてる」という言い方はその真中に割り込んで存在していると言えます。
 martinbuhoさんがおっしゃっているように、「かける」、「あてる」という言い方の違いはパーマネントの歴史と関係しており、本来パーマは「あてる」ものであったのが、後に「かける」ものへと変わったために、「パーマ」に使われる動詞も変化したのです。「パーマをあてる」という言い方は「パーマをかける」という言い方に比べて歴史のある言いかたです。関西地方で発展した「パーマをあてる」技術が西へ東へと伝播して行く過程の中で生まれたのが「パーマをかける」という言い方です。ですから、どちらも正しい言い方です。

 
    • good
    • 15
この回答へのお礼

くわしい御説明ありがとうございます。
なるほど、全国的にはやっぱりかけるが多いんですね。

お礼日時:2001/06/30 19:13

わたしはいま大阪に住んでますが、


福岡県出身で、自分も友人達も「かける」と言っています。
東京に住んでいたときも周囲は「かける」と言ってました。

神戸に親類(みたいなの)がいるのですが、ここの家族は、
わたしと同世代の子たち含め、「あてる」と言います。
実は、わたしが高校を卒業したての頃(約15年前)、
わたしが「かける」と言っているのを聞いて、
彼らが「へぇ~、神戸とか大阪ではパーマは"あてる"って
言うんやけどなぁ」って、ちょうど話題になったことがあったんですよね~(^^)
最初「今日あててきたばっかりなんヨ」って、
なんのことかわからなかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

九州ではかけるというんですか。
僕は関西より西ではてっきり
あてるだと思ってました。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/06/30 19:16

私は富山出身ですが両親も友達ももちろん私もパーマをかけるといいます。


隣にいる福島出身の友達もかけるというそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。
やっぱり北のほうではかける
なんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/06/30 19:18

私の記憶では年配の方は「当てる」若い人は「かける」を使っていたような気がします。

これはパーマの歴史と関係あるのではないでしょうか。初期のパーマはハンド・コテ(整髪用のアイロン)でていねいにウエーブを作っていたようですが(男性の私にはこれ以上分かりません)即ち、パーマをすることはコテをあてることだったのです。その後、薬品とクリップ状の器具を使い大きな帽子状の覆いをして熱を加えることでパーマがかかる方法に変ったと思います。コテを使わなくなったので、パーマはあてるものではなく、かけるものに変ったわけです。従って両方の表現が人により(年令)地域によって使用されているのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。むかしと今の作業の違いから
きているわけですね。
ということは、関西人は古いんでしょうか…。
歴史的な御説明ありがとうございました。

お礼日時:2001/06/30 19:20

大辞林第二版 では、



パーマ
 パーマネント-ウエーブの略。「―をかける」





 東京(語・弁・言葉)が一応、標準(語)とされている以上、(辞書編纂者がこれらを重視したとしても)致し方が無い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
一般的にはかけるというみたいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/06/30 19:22

どれも正しい。



「アホ」が間違っていて「バカ」が正しいなんて誰が決められるでしょうか。


---- ちなみに、「広辞苑」では --------
パーマ
 パーマネント‐ウェーブの略。「―をかける」


---- ちなみに、「大辞泉」では --------
パーマ
「パーマネントウエーブ」の略。「―をかける」


---- ちなみに、「国語大辞典」では --------
パーマ
「パーマネントウエーブ」の略。「パーマをかける(あてる)」









パーマする
パーマをする


と言ったりもします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ調べていただいて、
ありがとうございました。

お礼日時:2001/06/30 19:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!