アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

知り合いが死亡したのですが 、身寄りがありません
親戚筋、両親ともに調べようがありません
私も知り合い程度で友人とはいえませんが
火葬など葬祭の最後までを無料でできるような方法があれば教えてもらえませんか?
できれば骨を納骨するなどできませんので
何処かに骨などを埋葬しても良いのでしょうか?

A 回答 (4件)

このような身寄りのない死亡者を「行旅死亡人」と言います。


これは各市区町村の福祉事務所が担当しているのでそちらに相談して下さい。

以後は福祉事務所により葬儀や身元の調査を行い判明するまで一時的に預かるような形になります。
不審死などの場合は警察対応を含めて、死亡届などの戸籍等の届出についても本人不詳という形で福祉事務所が全て行ってくれるはずです。

その後、身元が判明した場合は遺族へ。
判明しない場合は無縁仏として埋葬されます。

また遺骨については都道府県が認可した施設(お墓とか納骨堂など)以外に埋葬することは違法となりますので気をつけてください。

今回の場合は福祉事務所に相談をして、相手方にお任せされるのがよろしいかと思います。
    • good
    • 1

他の方も書き込みしているように、その亡くなったところの自治体で、「無縁仏」と言うことで、合祀されます。



まずは、亡くなった方の自治体の福祉関係の部署に相談をして見てください。

たぶん、自治体の方で火葬等を行い、合同慰霊所のようなところに遺骨を保管しておき、一定の期間が来たときに、合同慰霊碑へ納めることになると思います。
    • good
    • 0

無縁仏として自治体の福祉課などで供養してくれると思います。

    • good
    • 0

 身寄りのない方の葬儀(火葬等を含む)は行政で対応してもらえると思います。


 お骨は無縁仏ということになると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!