プロが教えるわが家の防犯対策術!

飲食店のメニューの価格は、どうやって決めてるのですか?
よく原価3割とか聞きますが、この3割は純粋に食材だけなのですか?
人件費・水道光熱費・借りてる場合の家賃などなどは、原価に参入されてるのですか?

A 回答 (5件)

原価3割というのは、利益を出して営業を続ける為の目標みたいなものです。



材料費などを3割以下に抑えないと、家賃や人件費、光熱費など出せなくなる、
という様な事だと捉えてください。

なのでそれらは原価には含みません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

目安がないと営業が破綻する事になりますもんね。

お礼日時:2016/11/19 16:47

原価3割の3割は、純粋に食材だけですね。


家賃が高かったりした場合は、さらに原価を削るしかないです。

例えば、デパートのテナント料なんてものすごいですよ。
原価三割じゃやっていけないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

と言うことは、デパート等のレストランで食事するのは、損?
町中のレストランの方が得?
どちらが良心的な価格設定してるか?
単純には答えが出せませんね!

お礼日時:2016/11/19 16:45

直接的な原価です



ビールの原液や機材レンタル費などまで
冷却の為の電気代やジョッキの洗浄に関する費用などは区別できない

電気代なら、他の食材を冷やす冷蔵庫や照明などと全部引っくるめての費用になるので
その中でビールだけって計算するのなんて現実的ではない

「原価3割」あくまでも概算の話
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

飲み物類は原価率が低いと聞きます。
例えばラーメン店なら、ラーメン1杯食べてもらうより、ビール大瓶2本飲んでもらった方が儲かるとか…。

お礼日時:2016/11/19 16:39

原価だけじゃないと思います。


それが看板メニューとなるなら原価を低く押さえたり。
逆によく出るものは原価率を高くしたり。
回転寿司とか、上手いことやってますよね。

価格も戦略ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

他店との凌ぎ合いに勝ち残るには、大変ですね。
回転寿司店もラーメンやカレーに牛丼まで売ってますもんね。

お礼日時:2016/11/19 16:34

原価3割の原価とは、商品販売値に対する材料仕入れ値の割合です。


残り7割でその他の経費、つまり、店員人件費・水道光熱費・店舗家賃や食器他備品を賄い、
その残りが経営者の所得になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

純利益は、かなり少なくなりますね!

お礼日時:2016/11/19 16:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!