dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過疎地域の対策で行政から見ても、住民から見ても最も適したものを選べ
A.地域の農林水産物を使った名物をつくり、PRなどして観光客を増やす取り組みをする
B.郊外にニュータウンをつくり、集中した人口を分布させるようにする
C湾岸地域などに高層マンションをつくりたくさんの人口を受け入れられるようにする

どれが正しいのですか?

A 回答 (2件)

Aかと思います。



でも現実世界で、実際Aは現実味がないですね。
Bみたいに郊外にニュータウン作るのはいいかと思いますけどね自分的には。
Cは景観を壊しそうでダメですねー。
    • good
    • 0

どれも正しくないが。


Bは「集中した人口」とあるから過疎地域ではないから不適であることは明らか。
Cはバブル期には実際に有った行為ですね、行政にとっては固定資産税の増加などのメリットもある。
Aは出題者が意図する正解なのだろうけど大部分は失敗している。行政には資金を投入したがリターンが無いのが大部分で金は企画会社等外部に流れるので住民へのメリットもない

「最も適したものを選べ」といっても実際には「最も不適なもの2つを排除せよ」と言うアメリカの大統領選挙のような問題ですね。

私なら「解無し」と回答しますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!