dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

義母に香水をかけられるので、困っています。
昨年はやんわりお断りしましたが、理解してもらえませんでした。
「こんなにいい匂いなのにどうして??」ということなのです。(悪気もないのです)

今年は主人がやめるように話をすることになりました。
裁判官の娘だから「法律違反」という言葉に弱いそうです。
だからといって法律を盾にとって義母をやり込めるつもりはありません。
ただちょっと普通の言い方ではそれが非常識な行為だとわかってもらえないので、法律的にはどうこうと面白くウンチクをたれてみたら案外摩擦もなく義母に理解してもらえるのではないかと期待しているのです。

人に香水をかけるのは何かの罪に問われるとどこかで聞いたことがありますが、うろ覚えなので正確なことがわかりません。
これはどんな法律に係わっているのでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

一応、暴行罪になると思います。


場合によっては傷害罪です。

強要罪には、絶対になりません。

ただ、一応、と書きましたのが、一応、形式上は、暴行罪の予定した行動にあてはまる(暴行罪の構成要件に該当する)のですが、可罰的違法性が無いか、少ない(実質的観点から、刑罰を処するに値するほどの違法性が無い→無罪)のです。
また、そもそも、このような事例の場合、構成要件該当性さえ否定されかねません(学説にも依りますが)。

いずれにしても、お義母さんとの会話の中で、これは暴行罪にあたる行為だよ、って言うのは、間違いではないし、良いのでは。

>匂いで鼻の奥は痛くなるし

このことは、非常に重要なファクターです。
匂いで、このようなことが起こることを、御義母さんが予見する可能性があると、傷害罪になってきます。
予見・認識ではなく、可能性としたのは、傷害罪は、故意で傷害した場合だけでなく、故意の暴行により過失で傷害させた場合(いわゆる結果的加重犯)の場合も含められる、とするのが通説・判例だからです。

まあ、これも、暴行罪同様、軽微な場合の話しがあてはまるかな、と思いますが。

それから
>ご飯も香水の味がします。

もし、かけられた際、御飯に香水が入るようなら、
器物損壊罪の可能性があります。

まあ、No.2の回答の方のような処理が良いのかな、なんて思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいお答えをありがとうございます。
すごいですね~!このお話からすると私の立場で強引な告訴は可能ですね。(起訴されるかどうかは弱そうですが)
暴行罪、傷害罪と、このことをそのまま義母に話すのは残酷なことのように思えてきました。知らなかったこととはいえ、法律家の娘としてはかなり重く感じられることでしょう。
このお答えは色々と考えさせられ、とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/06 09:12

たとえば街中で不特定の人に香水を吹きかければ「暴行罪」になります。



このほかに対処として、
(1)自分の香水をつけるようにして、「香りが混ざるから」という理由で義母の香水攻撃をやめさせる。

(2)義母にあなたの香水をかけて「どれほど迷惑なのか」を身をもって知らしめる(目には目を)。

(2)番は喧嘩にもなりかねないのでお勧めはしませんが…


法律で解決しなければ、自分好みの香水を先にかけてしまうのがいいと思います。

この回答への補足

あかげさまで法律的なことはよくわかりました。
皆様、色々とありがとうございました。
義母には有効な手段と考えていましたが、その前にもう一度、アドバイスをいただいた対処法でがんばってみたいと思います。

よくある世間話として、ある例を法律的にはどうこうとウンチクを話し合うのは楽しいことですが、実際当事者を目の前にして具体的な罪状(?)を述べることは(たとえやさしく、面白おかしく話しても)相手にとってもこちらにとても重いことだと感じました。

補足日時:2004/08/06 10:17
    • good
    • 1
この回答へのお礼

(1)の対処法、参考になりました。ありがとうございました。あらかじめ香水をつけて帰ればこういうことを言うことができますね。義父に迷惑がかからない程度に、でも義母の鼻まで届くように工夫してみます。
香水をプンプンさせた女二人が狭い家をうろうろしている図は想像するだけでも…(*_*)kusai
アドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2004/08/06 10:02

暴行罪だと思います。


暴行は、人の身体に向けられた有形力の行使をいいますが、直接手を触れなくても暴行になります。
例えば、
 わざと人に向けて農薬を散布する
 塩を振りかける
 拡声器を使って耳元で大声を発する
こんな事も暴行です。判例にあります。
香水であっても、貴女が不快に思い、止めるように言っているにもかかわらず、行為を止めないのなら明らかに暴行
だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解りやすい判例まで教えていただいて、ありがとうございました。
こういった例があれば最近の事件としてこんなことがあった、ついでに香水もそうなんだってねぇ、知らなかったなー、オフクロ、知っていたかい?みたいに話せますね。(勝手に盛り上がってすみません)
私も勉強になりますので、もう少し判例や最近何かなかったか調べてみます。
参考になりました。

お礼日時:2004/08/05 19:43

かなり自信がないのですが、たぶん‥‥



暴行罪ですかね。

ただ、お話のとおりだとすると義母さんには犯意はなさそうですよね。

音とかだと暴行罪にもなりえますし、迷惑防止条例違反(条例があればですけど)あたりにもなりそうですけど、香水ですからねぇ。「匂い」も「臭い」になると暴力ですよね。

場合によると、ってことでやんわりとお話ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

暴行罪ですか!
首のあたりにかけられるので、匂いで鼻の奥は痛くなるしご飯も香水の味がします。
義母の性格は主人のほうがよう分かっていると思いますが、本当にそうですね、ケンカにならないようにやんわりがよいですね。
アドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2004/08/05 19:26

同居なのですか?  毎日かけられる?



自分が好きでもない香りの香水をかけられるのって 嫌ですよね。
やんわり断わったのにわかってくれないのなら、旦那さんに言ってもらうのも1つの手ですが、ちょっとその前に。

かけられた時、
「 〇〇さん(ご主人)に買ってもらったんですよ。これからはこれを使いますね。」
って言って見せましょう。

それでもかけられたら、
「〇〇さんがこれしか使うなって言うんですよ。」


まだだめなら、「 お母さん、これもいい香りですよ。」
と言って、あなたもお義母さんに香水をかけてみたらどうでしょう。
自分がされれば どれだけ嫌かがわかりますよ。
それでもわかってくれなければ、旦那さんに言ってもらうしかないでしょうが・・・。
それは最後の手段にしたいものですね。

法律の事はわかりません。  ごめんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切なアドバイス、ありがとうございます。
いいアイディアですね!義母にかけてしまうくだりは思わず笑ってしまいました(^^)v
同居ではなく、帰省時だけなのです。だからガマンするべきなのかとも思いました。でも将来的には同居になりそうなので、こんなことでも円満に解決しないと…と二人で悩んでいました。
主人にも話してみますね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/05 18:51

 言うまでもなく強要罪ですね。

それから、服について取れなくなったら器物破損、皮膚について離れなくなったら傷害罪を適用させることも可能っちゃ可能です。
 もっとも、このような罪状適用があまり意味がないことは分かってらっしゃるようですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスをありがとうございます。
こんなにあるのですか。
○○罪と、罪がつくと恐ろしい感じがしますね~。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/05 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!