
約6か月前に「歩行者を立ち止まらせた」とのことで違反切符を切られました。
理不尽な取り締まりで、裁判覚悟でいましたが、刑事事件は不起訴でも、行政処分は先行しいるようです。刑事と行政は別という訳のわからない理屈にも納得がいきません。行政処分撤回の方法は無いものかと思案しています。
状況は一旦停止のある横断歩道のある交差点(道路幅4m程度)で確実に一旦停止をし、左右注意して進みました。そこで、取り締まり中の警察官に上記理由で停車させられ、違反切符を切られました。警察官は一旦停止を確実にしていることは認めています。問題はその歩行者が約1.5mのリードで犬を先に散歩させていたことです。私が一旦停止し、左右確認したときには、その犬ももちろん歩行者も横断歩道上にはいませんでした。警察官は10m以上離れたところから現認したと言い張ります。
その後、署名拒否→現場検証→赤切符郵送となり、赤切符の説明通り検察庁又は家庭裁判所の出頭を待ちました。しかし、いつまでたっても連絡がないので検察庁に出向き「不起訴処分(起訴猶予)」になっていると聞きました。(この起訴猶予も一方的で納得はいきませんが)
このような事例で何か知恵のある方は教えていただきたいと思います。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
相談者の違反内容が、「横断歩行者等妨害等」という横断歩道上の歩行者の前を通行したと言う内容でしょう。
警察官の「現認状態」が、今回の場合確実性に問題があると判断されたのでしょう。
行政処分ですが、違反点数を元に戻すことが出来ないわけではありません。
行政訴訟で、公安員会を相手に裁判をすることで勝訴すれば点数は元に戻ります。
しかし、その訴訟には「相談者が違反をしていない」という証明が必要となります。
私が経験した内容は、一旦停止での違反でのことでしたが、「ドライブレコーダー」の映像が証拠となり、点数も訴訟なく元に戻りました。
当然ですが、検察官も映像を確認した時点で「取り締まりは無効」とのことで現認した警察官2名の証言は無効とされました。
相談者さんが、徹底的に争う覚悟があれば弁護士を選任して証拠を添えて訴訟提起してください。
ありがとうございました。やはりドライブレコーダーなどの証拠がないと難しいのですね。公安委員会相手の行政裁判は警察と裁判するようなものですから、これも無理だと思います。皆様のご意見・ご回答に感謝いたします。
No.5
- 回答日時:
加点は違反切符の交付を持って、都道府県の公安委員会が、公安委員会が許可して免許者に行う行政処分で刑事処分では別物です。
1年間無事故無違反なら点数は勝手に戻ります。
車検の件も、未納のままなので許可が下りないだけです。
許可を得るには反則金を収める以外にありません。
これは罪を認める認めないには関係ありません。
弁護士であっても回復はできません。
次回の免許更新では、違反の事実ではなく、違反を犯した記録があるので当然違反者講習が義務付いています。
ゴールドならブルーに格下げになります。
なので点数だけなら、1年間違反しなければ良いのです。
ゴールドなら3か月で戻っています。
※反則金未納と点数志度はリンクしません。
※リンクするのは車検の許可のみです。
丁寧にありがとうございます。疑問に思うことは刑事事件として不起訴処分確定(起訴猶予も含む)なのに行政処分が先行してしまうことです。数年前までは起訴確定までは行政処分は行わなかったように思います。司法判断を行政は無視しているのではないかと感じます。
No.4
- 回答日時:
法テラスというところが各県にあって、そこは無料相談に乗ってくれますし、料金についても収入に応じた金額となったり、相談により分割払いも可能ですよ。
もしよければネットで調べてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 歩道上の停車について質問です。 歩道上に駐車するのは禁止かと思いますが、 道幅の広い歩道上に停車(エ 5 2023/02/14 16:19
- その他(法律) ★もう30年以上前の事になりますが駐車違反について 3 2022/11/03 15:18
- その他(法律) 一時停止の標識がない場所ですが、原付バイクで両足を付いて停止し、タイヤも完全に止まった状態で左右を確 14 2023/04/27 15:54
- 運転免許・教習所 信号無しで横断歩道のある交差点での歩行者優先 4 2022/03/31 22:09
- その他(法律) 交通規則の中で、横断歩道を渡ろうとする人がいる場合、車は一時停止をしたうえで歩行者の通行を妨害しない 2 2022/09/15 10:07
- 事件・犯罪 最近、都内で車を運転していた男性が 横断歩道で渡る歩行者を優先にし車を 一時停止で止まっていた際に 5 2022/07/22 14:28
- 運転免許・教習所 一時停止は視界が悪くてもやはり線のところで左右確認しないと捕まりますか? 一時停止の線のところに停車 18 2023/06/20 21:50
- その他(法律) 交番に戻る途中のパトカーは見て見ぬふり 7 2022/06/26 19:22
- 運転免許・教習所 横断歩道の赤信号を見て、車道が青信号の時点でブレーキをかけて止まる運転はうざいですか? 10 2023/03/07 10:27
- その他(法律) 2車線以上であっても、歩行者は横断歩道がない道路を横断できますよね? 3 2022/04/19 15:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
稻荷大社神籤懇請解籤第十三番
-
稻荷神社 解籤二番
-
公務員です。仕事上のミスで訴...
-
破れた紙幣の受け取り
-
『再訴』と『別訴』と『反訴』...
-
勝手に侵入してきた水道局の人...
-
稻荷大社神籤懇請解籤。
-
訴訟の併合について
-
深夜誤ってインターホンを押した
-
隣の子供が、自宅壁にボールを...
-
訴訟の準備書面の「求釈明」とは?
-
小学校の講師が生徒に民事訴訟...
-
訴訟物の価額は何から求めるの?
-
TwitterのDMで下半身の画像を送...
-
マンション共用地に花を植えら...
-
稻荷神社 解籤十三番
-
三大薬害訴訟って何でしょう?
-
嫁が整形していた、産まれた子...
-
訴訟の併合について教えて下さい。
-
スーパーのガラス扉にぶつかっ...
おすすめ情報