dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

55㎜の単焦点レンズが付いた古いミノルタが実家にあります。ピントが合うレンズから被写体までの一番短い距離はどれ位ですか? 焦点距離とピント距離の関係は?

A 回答 (3件)

>焦点距離のおよそ10倍がフォーカス距離と考えて良いでしょうか。



ガウスタイプの標準レンズだと、その様にお考えいただいて結構です。
最近のAFズームレンズは、レンズ全群ではなく、レンズエレメントの一部だけを移動させる事で、結像面までの距離を変えずにレンズの焦点自体を光軸の前に移動させてピントを合わせる方式(インナーフォーカス等)が主流で、最短撮影距離は更に短くなっています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。28㎜と135㎜もあるそうなので今度使ってみます。

お礼日時:2016/11/22 14:11

>焦点距離とピント距離の関係は?



レンズの焦点距離は不変、55mmは55mmです。
ただし、実像は、焦点の後方に結像します。

最短撮影距離が50cmと仮定すると、
55/500=0.11 55×1.11≒61
つまり、全群鏡胴操出方式ではレンズの光学的中心から結像面まで、約61cmとなります。
「55㎜の単焦点レンズから被写体までの距離」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。焦点距離のおよそ10倍がフォーカス距離と考えて良いでしょうか。

お礼日時:2016/11/22 13:16

恐らく40年ぐらい前のレンズでしょう。


最短撮影距離は結像面(カメラの軍幹部にある○の中にーのマーク位置)から45~50cmぐらいです。
何れにしても、ヘリコイドに撮影距離目盛が刻んであります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。実家で確認します。

お礼日時:2016/11/22 13:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!