
No.5
- 回答日時:
風水とか、占いなど貴方は信じますか。
この類の預言者などは、単なる金儲け。全く意味の無い話です。死刑台と何の関係がるのでしょうか。お出かけの際、何処かにある階段の段数を気にしますか。
13の数が縁起の良い国も沢山あります。
タイなどでは、9が良い数字。9999の自動車ナンバーなどは、高額で取引されます。
気にしないでください。安全のためならむしろ手すりを付ける方がはるかに現実的でしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/08/08 08:42
ありがとうございました。皆さんのご意見を見ていたらなんだか吹っ切れたような、すっきりしました。
これからは気にしないようにします。
No.3
- 回答日時:
私は13段の階段が「縁起悪い」とは知らずに、家を建て替える際に
ある住宅メーカーの風水セミナーに参加しましたが、その時に
風水の先生が「階段は13段が良い」と言っていて、我が家も13段に
しました。
後から「死刑台の階段の数」と知りました。
ですので、13段って良し悪しですよね。
気になるのでしたら、何かしたほうがいいでしょう。
風水の先生も「最終的には住みやすさと風通しの良さを優先に」
と言っていました。

No.2
- 回答日時:
日本の標準的な階高を法律で定まった蹴上げ(階段1段の高さ)で配分すると自然と13ぐらいの数になりますので、13段の階段というのはそんなに珍しくないものだと思います。
もともと13というのが縁起が悪いというのは、キリスト教から発生したものと聞いています。日本では4、9が嫌われる数字で、部屋番号など4がないホテルなんてありますが、たいした根拠もなく、語呂合わせの死・苦からいっているだけなので、あまり気にしなくてよいと思います。
むしろ板などを張って段差が不揃いになると、歩くリズムが狂って、転びやすくなるのでやめた方がよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手すりの取り外し
-
階段ののぼりおり 漢字
-
マンションの階段の事なのですが
-
完了検査を受けたいけれど・・...
-
1階は階段のみ・2階が生活部...
-
老人の2階暮らし 階段は上が...
-
男坂、女坂 どちらを選びますか?
-
階段のきしみ音を無くす方法
-
北九州市小倉北区の南丘1丁目に...
-
内階段と外階段の違い
-
戸建の階段(蹴上げ、はば桁の...
-
階段は「上る」?「登る」?
-
奥と手前、どっちがよい?
-
ベットの荷揚げ方法・・
-
80キロのものを階段上にあげ...
-
階段の幅75cmは幅木やササラの...
-
キャタピラ・クローラー付きの台車
-
コンクリート階段の補修
-
車椅子を押して五段の階段を上...
-
日本家屋の急な階段
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手すりの取り外し
-
老人の2階暮らし 階段は上が...
-
男坂、女坂 どちらを選びますか?
-
階段ののぼりおり 漢字
-
マンションの階段の事なのですが
-
鉄骨階段の側板の厚みについて...
-
【建築設計】消防署から階段の...
-
階段は「上る」?「登る」?
-
階段の蹴上が22センチは高いで...
-
マンションのバルコニーに避難...
-
中央階段 対処法
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
シャーメゾンで玄関上がってす...
-
外にカナブンが多くて家に入れ...
-
13階段が気になる
-
賃貸マンションで階段横の部屋
-
階段をおりるは下りる、降りる...
-
階段
-
2階建てで年取ったとき階段が上...
-
階段のきしみ音を無くす方法
おすすめ情報