No.2ベストアンサー
- 回答日時:
別の視点から。
抵抗二つには、同じ6Vがかかっています。よって、
上の抵抗の電流は、6V÷20Ω=0.3A
下の抵抗の電流は、6V÷30Ω=0.2A
合計はこの和で、0.5Aです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 rlc回路の直並列回路で、電流の求め方が分かりません。 rc直列回路の電流とrl並列回路の電流とで分 4 2023/07/30 01:09
- 中学校 中2の理科『電流と回路』について質問です。並列回路全体の抵抗は 1/R=1/R1+1/R2 で求めら 5 2023/02/14 20:52
- 工学 電気回路の問題です。 (1)1-1'端子から右側をみたインピーダンスをA,B,C,D,Z2で表せ。 1 2023/05/28 23:03
- 物理学 並列回路について質問です。 5 2023/06/06 11:34
- 工学 コンデンサメインの降圧回路 6 2022/09/02 17:20
- 物理学 電子回路の問題です。 出力インピーダンスの求め方で、C2のリアクタンスを無視するとコレクタ抵抗と負荷 2 2023/02/05 15:59
- 工学 直流RL並列回路の過渡現象の問題で、定常状態の時の電流とスイッチをオフにした時の電源を無くしたRL直 3 2022/06/03 03:36
- 工学 RC並列回路について 3 2023/04/27 07:41
- 物理学 これって並列回路ですか?直列回路ですか? 4 2022/07/23 10:39
- 物理学 コンデンサを並列接続とする見方がイマイチ理解できません。 等価回路を考えてみると、赤線が等電位という 4 2023/05/22 04:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キルヒホッフの法則を使って出...
-
抗し難い
-
【電気】100V AC→12V DCアダプ...
-
物理の問題です。
-
隣の部屋で子供がゲームしてる...
-
抵抗のW数
-
解剖学
-
抵抗溶接-接触抵抗と電極加圧力-
-
ダウィンチの引っ張り試験
-
差動増幅器の周波数特性の式導...
-
LEDの直列と並列
-
筋緊張とは何ですか?
-
v2を求めていただきたいです。 ...
-
並列回路なんですが、
-
抵抗のカラーコードのことで…
-
http://www.jikkyo.co.jp/kakom...
-
(5)の答えがウなのですがな...
-
LEDの10連レベルメーターを自作...
-
白金抵抗温度計について教えて...
-
オームの法則についてですが・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『ラムネ氏のこと』という坂口...
-
文章表現について質問です。 「...
-
高域遮断周波数とはなんでしょ...
-
隣の部屋で子供がゲームしてる...
-
ハンダ付け不良による抵抗の増大
-
言葉の重複
-
自分は、風俗の業種について詳...
-
抗し難い
-
水の抵抗値の測定方法
-
彼女に位置情報アプリをインス...
-
JPt100白金抵抗温度計の、温度...
-
Pt100Ω規準抵抗値表から温度を...
-
デジタルテスターでの抵抗値の...
-
抵抗のW数
-
【電気】100V AC→12V DCアダプ...
-
テスターの導通モードで表示さ...
-
夜遊びに抵抗があります。 大学...
-
ちょっとお聞きしたいんですけ...
-
テスター
-
誤差±5%の2つの10kΩの抵抗を直...
おすすめ情報